ありくろ

2025.06.20

1回目の訪問

2025トレランサウナ旅、7泉目は初入泉のこちら。
レース指定の宿として第二候補で宿泊。

前日受付を済ませてチェックイン後、夕食後にイン。
広い脱衣場はカゴだけなので注意。貴重品ロッカーはある。
脱衣場から階段を降りる位置に広々とした浴室があり、露天風呂の手前に独立してサウナ小屋がある。
サ室はテレビ無しのL型。10人は余裕で入れる広さだが、温度計は102〜98度を指し、しっかり熱く、発汗具合も程よい。ほとんど利用者がなく、扉の開け閉めが無いから温度が保たれるのだろう。古いサ室にありがちな汗染みの匂いがわずかに漂うが、気になるほどではない。座面は無垢板、常設の大判サウナマット敷き。使い放題のバスタオルを敷いて蒸される。
残念なのは水風呂が無いこと。女湯にはあるらしい。なぜだ?男湯は、小さな瓶にかけ流されている掛水を浴びるだけ。その水もすぐになくなるため、シャワーで水浴びするしかない。
そして休憩は外気浴ができるスペースが無いため広い脱衣場の籐の椅子にて。エアコン効いて涼しいので、これはまあ良い。
総じて、このクラスの大規模旅館のサウナとしては悪くは無いと思うが、やはり水風呂が無いことが大きな失点となり、もったいないことである。

  • サウナ温度 98℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!