まこむら

2025.04.08

1回目の訪問

ひと言:清潔感あるし、クオリティの高いサ活ができる。京都に来たら、また来たい銭湯です。

仕事が終わって、新幹線の時間まで1.5時間。思っていたより仕事が長引いたが、そのケースも想定しており、こちら白山湯高辻店へ徒歩移動。火曜19:30に到着。

レンタルタオルと保証金を含め700円のお支払い。帰りにタオルを返すと100円返金されるシステム。

■脱衣所
男湯の暖簾をくぐる。脱衣所は広く感じられる。脱衣所と浴室の境がガラスになっているからかな。全体的に明るく清潔感あり。

浴室に入り、備え付けのシャンプーとボディソープで洗体し、中央の深めの白湯で下茹でし、早速サ室へ。

■サウナ
対面型で2段。あいていた2段目に着座。
温度計は115℃を指す。しっかり熱い。心拍数も急上昇。
サ室は独特の香り。テレビあり。
お客さんの回転は早い感じで、待ちは発生せず。

■水風呂
サ室を出たら、すぐ水風呂で動線よし。
汗を流し、深めの水風呂へ。
体感18℃。肌触りが優しく、ずっと浸かりたくなる水風呂。
隣のおじさんは獅子像から吐水で頭を冷やしている。僕も真似をさせてもらってから、露天スペースへ移動。

■外気浴
細めの通路を進むと露天スペースへ。町中なのに広めで、露天風呂も大きい。まずはベンチで休憩。程よい風が舞い込んできて爽やかな感じ。深めのととのい。しっかり目のあまみも出現。

サ活を2セットしたあとは、じっこうの湯に浸かってから撤収し、市バスで京都駅へ。

約45分で2セットのサ活と、ちょっと忙しい感じでしたが、楽しませてもらいました。

京都に来たら、また来たい銭湯です。
ありがとう!白山湯!
\(^o^)/

まこむらさんの白山湯 高辻店のサ活写真

  • サウナ温度 115℃
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!