2022.08.07 登録
[ 長野県 ]
待ちに待った長野旅冬編。
(めちゃ長文日記になってしまいました)
金曜夜に高速バスで京都から長野へ出発予定だったのが、出発3時間前に大雪による高速道路通行止めの影響で運休にするとの連絡が😰
次の日なって、新幹線もダイヤ大乱れやし今回の長野旅はリスケせざるを得ないかな…って思っていたのですが、日曜に予定していた氷上ワカサギ釣りと冬のThe Saunaへ行くことに諦めがつかず。。
土曜のAMいっぱいで悩みに悩んで、結局行くことを決断!最寄りから京都駅までの電車も止まっていたので、タクシー飛び乗って京都駅へ向かい、6時間以上かけて長野県は上田に到着🥹この日は別所温泉大湯で温まり、上田に住んでる友人宅でお世話になりました🙏
そして次の日は霊仙寺湖へ、昨年網走湖で釣果ゼロだった氷上ワカサギ釣りのリベンジアタック🎣
週末で人が多いこともあり、昨年同様魚には警戒されぎみでしたが、何とか1匹釣れてめちゃ嬉しかった✨
お昼に蕎麦をいただき、今回のメインイベント冬のThe Saunaへ!
昼の部でカクシ利用。サウナ番はサラマンダーさん。サウナは言うまでもなく最高のセッティング。ふわふわ雪へのダイブ。雪がしんしんと降り注ぐ幻想的な景色の中での外気浴。。夢叶って嬉しかったです😭今回行けて本当に良かった!
友人2人は初めてのアウトドアサウナだったようですが、とても感動していました☺️
事前に火鍋のキャンセルとサウナも行けないかもしれないとメールで相談していたので、スタッフさんたちが終始気にかけてくださって、本当にありがとうございました。帰りは通常運行で帰れてよかった!
ここ2〜3週間、隙あらばPodcastでThe Saunaのホカホカラジオを聴いていたので、声のヌシのサラマンダー小野さんとおゆうさんと話せてめちゃテンション上がりました✨
また5月ごろに行けたらいいなと思っているので、それを楽しみにまた色々頑張ろうと思います😌
[ 京都府 ]
今日は夏みかん湯でした🍊サウナは安定にGOODなセッティング👍水風呂ずっと入ってられるな〜
最新ドライヤーも使えました😆いい感じです!
唐破風の修繕が行われるみたいですね🏯
[ 京都府 ]
今日は場所取りヌッシが多くてしばらくサウナが使えず30分くらい温冷交代浴で時間調整😵💫23時半過ぎても全体的に混雑気味の繁盛ぶり。水曜はなんだか混む傾向にある気がするな
そんな中、小町湯行ったら100%見かけるおばちゃんと露天風呂で一緒になった時に、「今日も露天風呂熱いねぇ、外が寒いからこれくらいがちょうどいいよねぇ」って"初めて"話しかけてくれて、自分のこと認識してくれてるかもちょっと嬉しかった!笑 ほんで前回の小町湯サ活参照ですが、露天風呂が熱くていいって同じこと思ってはるのにテンション上がりました😆
サウナの場所取りは残念でしたが、それ以上の収穫がありました笑
番頭お母さんのお孫さん?のイラストにめっちゃ癒されます☺️
[ 兵庫県 ]
初訪問。リニューアル前の「美健SPA 湯櫻」だった時から気になっておりました👀
元を知らんけど、水春グループになったのもあってか、遠赤外線サウナとバレルサウナは草津水春に似た雰囲気。
毎時00分のオートロウリュは、多分ちょうどではなく数分遅れで発動していたため、5分前から最上段でスタンバイしてて、3回?にわたるオートロウリュを見届けるのは結構ハードでした😂出た時には15分は経ってた。
バレルはやっぱりいいね。そこまで混雑しておらず快適でした。
惜しいポイントとしては、女性側は動線があまり良くない💦
飲料は持ち込み禁止なので、毎回脱衣所入り口まで水分補給で戻る必要があるのですが、寝転びスポットがデッキエリアにしかないので結構歩きます。バレルに入った場合は、水風呂入りに戻る→デッキまで歩く→水分補給で脱衣所に戻るって感じであちこち移動しないといけないです🥹
アディロンダックチェアであれば、その辺の側にもたくさんありました!
男性側は、女性側ほどは動線悪く無さそうですね。
あとはバレルサイドにも荷物置きがあれば良いなと思いました!
って感じで惜しいポイントはちょいちょいありましたが、露天エリアは屋根付きで寒すぎず、しっかりととのわせていただきました🧖♀️
結構混んでて地元民にも愛されスパ銭でした!
[ 京都府 ]
ダイソンドライヤーがナノケアの最新型に変わりました🥺凄すぎ〜!✨
今日はドライヤー空いてなかったのとヘアオイル忘れたから使わなかったので、ドライヤーレビューは次回にお預け!笑
ここのサウナは質の良い玉汗が出るので本当にお気に入りです🌿
毎回思うんやけど、あと1キロだけでも家に近づいてほしい🤣
[ 京都府 ]
新年サウナ初めは久々誠の湯へ
お正月も相変わらず外人さんでお風呂は大賑わい!
サウナはしっかり熱くてよき!水風呂はマイルドめ(18〜19℃くらい?)やけど冬季期間はこれくらいのが外気浴するんにちょうどいいかも。
昨年は140回サ活でした😳今年も色んなサウナに出会えたらいいな。
[ 京都府 ]
約2週間ぶりの天山。
先々週に天山へ行った直後に、職場の先輩から12/31期限の回数券をいただいたが、年内で行けそうな日は今日しかない!ってことでしごおわ直行🚴♀️クリスマスだったこともあってか、いつもより空いてていい感じ。
残念ながらうちわロウリュはタイミングが合わず受けれなかったけど、それでも満足◎
やっぱり天山はメシがうまい🎅🏼✨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。