HARE-TABI SAUNA&INN
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
「蛇口にこだわったサウナはありますか?」
「はい、ここです」
本日、グランドオープンの「ハレタビサウナ」
二時間半(サウナはニ時間制だが三十分延長)とサウナ宿泊プランで宿泊中。
【内装について】
YOKOHAMAを感じさせる!
赤レンガ倉庫のようなレンガ積みの浴場。
客室が寝台列車だった。
蒸気機関車を彷彿させる水車型のサウナストーブ。
真鍮製の蛇口だと!?
【フロントについて】
アンクル・トリスはサウナーだった……?
グランドオープン初日で慌ただしい様子。
混雑はしていないが狭いので詰まる。
鹿爪らしくなくフレンドリーな対応が好印象。
ドリンクは美味いのでオーダー必須。
延長料金付け忘れそうになったぞ!?
【宿泊エリアについて】
寝台列車で出発進行!
天井高めで腕を伸ばしても届かない。
なんかいい匂い。
周りのあらゆる音がはっきり聞こえる。いまもドアの電子ロック解除音が!(耳栓有)
部屋の照明もレトロで◎
ただし調光機能なし。
フリーWi-Fiもあるよ。
【浴場について】
ここは赤レンガ倉庫か!?
充足なととのいスペースでととのい難民、ありません。
各ととのいスペースの頭上に扇風機を設置。
飲み物を注文できるサービスが嬉しい。
水捌けはあまり良くない。
「黙浴」の文字はない。
騒がしくない程度の会話なら良いはず。
手作りのラミネートが一枚もない。
【サウナについて】
ビート板と足置きが使える。
サウナマットはなし。
オートロウリュは、地味。しかし好き。
二十人少々は入れそう。
中央が開けているのでアウフグースショウ向け。
湿度も十分でしっかり熱い。
烏龍茶のロウリュで鼻孔が微笑んだ。
茉莉花茶のロウリュで多幸感を得た。
【水風呂について】
体感は十二℃から十三℃くらい。
バイブラ付きで冷たい。
漢方の効果は……うーん。これは書いてほしい。
【その他】
テレビ東京「ガイアの夜明け」の取材有(放送予定は五月末)
水着を着用した恰幅の良い中年の方。かるまる池袋を監修したサウナ王こと、太田広氏だった。スタッフとサウナストーンの積み上げ方について議論を交わしていた。
熱波師を呼ぶ予定はゴールデンウィーク明けまでは考えていない。
三時間制やフリータイムの導入予定は(今のところ)ない。
伝えたいことが多すぎる。
翌朝の宿泊者限定朝サウナ(男↔女 入れ替え)のため寝ます。
旅のワクワクにいまも満ち満ちている。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら