2019.10.16 登録
統計レポート
地域
条件
sumi
2019.12.30
1回目の訪問
[ 北海道 ]
懐かしい昭和の銭湯。 施設は年季が入っているものの 手入れが行き届いているのか とても綺麗な状態。 サウナはマット推奨で 上段は二名分程度のスペースしかない。 例え上段が空いていたとしても 常連さんの目が気になって 小心者はためらってしまうはず。 駐車場は混んでいたが 係員さんに誘導してもらえた。 ブランチ札幌月寒行ってみたい。 次は上段に座れるよう頑張ります。
2019.12.29
久しぶりに来たら めちゃくちゃ混んでいた。 年末の日曜日だからなのか。 サウナが流行っているからなのか。 入店ストップはすごい。 反面サウナは行き来が多くてぬるい。 ロウリュは熱くてさすが。 水風呂も抜かりなく冷えている。 サウナ後のすすきのは危険。
2019.12.19
カーリングとホタテの町。 サウナ室内からはサロマ湖が望め 夕日が差し込んで最高。 外気浴はオホーツクの風を 感じることができる。 清潔感もありさすが鶴雅。 旧常呂町は裕福。
2019.12.01
落ち着くスーパー銭湯。 サウナ室から水風呂の間に 水シャワーがあり汗を流せる。 外気浴は露天風呂の湯気が気持ち良い。 お風呂も種類があり家族で楽しめる。 コストパフォーマンス高すぎて 駐車場混みすぎ。 西岡坂多すぎ。
2019.11.18
オホーツクの漁師町。 サウナもほとんどが漁師さんで みんな知り合い同士。 完全アウェーも 何故か居心地は悪くない。 漁師さんの日常会話を聞くことができる。 頑張れ紋別。
2019.11.03
安価なビジネスホテルに ハイクオリティなサウナ&スパ。 テレビもラジオもなく 静かなサウナ室。 水風呂も冷えている。 旭川は都会。