2022.08.02 登録
[ 大阪府 ]
69回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/10/23
AM3:15〜5:30利用
今日は入った時に、脱衣所、浴場合わせて15人居ましたが、身体を清め、サウナに行く時には5人まで減ってました😁
タイミングが良かったのかも…
サ室を出たら、2人に🤣🤣🤣
⭐️本日は2セット
1セット目
サ室内2人→1人
温度計102度(体感106度、湿度普通)
サウナ10分→水風呂0.5分→サウナ9分→水風呂0.5分→休憩15分
2セット目
サ室内1人→1人→1人
温度計102度(体感106度、湿度普通)
サウナ9分→水風呂0.5分→サウナ9分→水風呂0.5分→サウナ9分→水風呂1分→休憩10分
[ 大阪府 ]
68回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/10/19
AM3:30〜5:30利用
今日も水風呂潜り顔こすりオッサンは居ました。
最近よく合う。時間帯が合う。
ずっとこっちをチラチラ見てくる(笑)
公共施設やからこそ周りに迷惑かけないのと施設のルールを守って癖直せばいいだけ。
ただそれだけでいいのだ。
⭐️本日は2セット
1セット目
サ室内3人→1人
温度計104度(体感100度、湿度普通)
サウナ12分→水風呂0.5分→サウナ9分→水風呂0.5分→休憩15分
2セット目
サ室内2人→1人
温度計104度(体感102度、湿度普通)
サウナ9分→水風呂0.5分→サウナ9分→水風呂1分→休憩10分
[ 大阪府 ]
67回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/10/16
AM4:00〜5:45利用
今日は仕事が遅く終わってしまい、普段より遅くなってしまった💦
⭐️本日は2セット
1セット目
サ室内2人
温度計106度(体感104度、湿度普通)
サウナ8分→水風呂0.5分→サウナ8分→水風呂0.5分→休憩10分
2セット目
サ室内3人
温度計106度(体感104度、湿度普通)
サウナ9分→水風呂0.5分→休憩8分
[ 大阪府 ]
66回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/10/12
AM3:10〜5:30利用
今日は人数も少なく過ごしやすかった。
前回注意したオッサンは今回も居ましたが、潜っては無かった。顔ゴシゴシはまだやってたけど…癖なんかな😅
週3〜4で通ってる夜中〜朝方に来るサウナ好きの常連さん数人が、辰巳温泉から近くの銭湯♨️に乗り換えると言ってました💦自分の利用時間を変えてでも乗り換えするとなると本気なんだなぁ…と。
理由がおこもりサウナ設置の為、脱衣所のごちゃごちゃと利用者も増え、マナーの悪い人も増えてきてリラックス出来なくなってきたからだそうです💦
分からんでもないけど、乗り換えとなると何か悲しい😭
⭐️本日は3セット
1セット目
サ室内2人
温度計102度(体感100度、湿度普通)
サウナ10分→水風呂0.5分→休憩15分
2セット目
サ室内2人
温度計102度(体感102度、湿度普通)
サウナ10分→水風呂0.5分→サウナ12分
3セット目
サ室内2人
温度計102度(体感102度、湿度普通)
サウナ10分→水風呂0.5分→休憩10分
[ 大阪府 ]
65回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/10/9
AM3:20〜5:30利用
今日行った時に番台で聞いたらサウナ利用者20人と言われた。
入って、脱衣所に出ようとしてる人が6人いた。
身体を清めてる間に7人出ていき、その時点でサウナ利用者は計7人
終わりまでに出入りがあったが、サ室では2人以上になる事は無かった😁
サ室への出入りが多かったからなのか、入ったら室温が低過ぎた💦
◎今日はサウナ利用者の中に見た事ないオッサンで、水風呂のマナーがなってなさすぎる奴が居ました。潜る。水風呂内で顔をゴシゴシ。
一応、自分が見える所でやっていたので注意はしました。
オッサン、ここ家ちゃうぞー。注意事項の紙読めるかぁ?皆んな使う所やから最低限のマナー守らんとって…
かなり、ムスッとしてました。誰からも注意された事ないんかなぁ…😅
見て見ぬふりする人も多いでしょうしね😓
⭐️本日は2セットのみ
1セット目
サ室内2人
温度計96度(体感92度、湿度普通)
サウナ13分→水風呂0.5分→休憩10分
2セット目
サ室内2人
温度計98度(体感96度、湿度普通)
サウナ12分→水風呂0.5分→サウナ12分→水風呂1分→休憩15分
[ 大阪府 ]
64回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
最近VIVANTにハマり過ぎて、すでに5周程見ています(笑)
2023/10/5
AM3:30〜5:45利用
今日の利用時間内はサウナも風呂のみも利用者の出入りが多い方だった😁
⭐️本日は2セットのみ(休憩を長めにしてみた)
1セット目
サ室内2人
温度計102度(体感104度、やや湿度高め)
サウナ8分→水風呂0.5分→サウナ9分→水風呂1分→休憩20分
2セット目
サ室内3人
温度計102度(体感104度、やや湿度高め)
サウナ8分→水風呂0.5分→サウナ9分→水風呂1分→サウナ9分→水風呂1分→休憩15分
[ 大阪府 ]
63回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/10/2
AM3:20〜5:30利用
今日は風呂のみが人気だった。
サウナ利用は計4人
マナー無視のたまに見る刺青オッサンが途中で来たが、掛け湯も無しでサ室に直行😭
サ室内で一緒の時間帯があったが、めっちゃうるさい。口で呼吸をしてるだけなんやけど、音出るくらい大きく息を吸って大きく吐くの連続5分。
浴室内では普通やし、そういうサウナの入り方なのか、息してるだけやから注意も出来ない💦
自分もマネしてやってみたけど、口の中が乾燥してしんどくなる。30秒も続けれない。
ある意味5分は凄いかも(笑)
本日は3セットで普段と入り方を変えました。
1セット目
サ室内2人
温度計104度(体感106度、やや湿度高め)
サウナ7分→水風呂0.5分→サウナ8分→水風呂0.5分→休憩5分
2セット目
サ室内3人
温度計104度(体感106度、やや湿度高め)
サウナ8分→水風呂0.5分→サウナ9分→水風呂0.5分→休憩6分
3セット目
サ室内3人
温度計104度(体感106度、やや湿度高め)
サウナ9分→水風呂1分→サウナ9分→水風呂1分→ジェットバス5分→サウナ3分→水風呂0.5分→休憩3分
[ 大阪府 ]
62回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/9/28
AM3:15〜5:30利用
1人用おこもりサウナが脱衣所スペースに導入されてました。
専用のアディロンダックが横に…
脱衣スペースに椅子🪑4脚増えてました。
脱衣所がゴチャゴチャしてる。
備え付けのサ室がめっちゃ良いのに
おこもりサウナは流行るのかな💦
今日は居てる時間帯で、それなりの人の流れがありました。
本日は3セットで普段と入り方を変えました。
1セット目
サ室内2人
温度計104度(体感108度、やや高湿度)
サウナ7分→水風呂0.5分→サウナ7分→水風呂0.5分→休憩5分
2セット目
サ室内3人
温度計104度(体感108度、やや高湿度)
サウナ8分→水風呂0.5分→サウナ9分→水風呂0.5分→休憩6分
3セット目
サ室内3人
温度計104度(体感106度、やや高湿度)
サウナ7分→水風呂0.5分→サウナ7分→水風呂0.5分→あつ湯(風呂)7分→水風呂0.5分→休憩3分
[ 奈良県 ]
朝から大東洋行ってきたけど、
本日2度目のサウナ‼️
7回目の奈良健康ランドに行ってきました😊
2023/9/21
PM20:00〜22:30利用
線状降水帯の通過中
大雨に雷⚡️行く所も無く、サウナへ😁
人数少なめやったけど、有料サウナへ
1セット目
ロウリュウサウナ12分→水風呂16度1分→休憩8分
2セット目
ロウリュウサウナ10分→水風呂20度1.5分→休憩10分
3セット目
ロウリュウサウナ13分→水風呂16度1分→休憩10分
[ 大阪府 ]
3回目の大東洋に行ってきました😁
2023/9/21
AM4:30〜7:15利用
男性カプセルは満室でしたが、浴場は全然居なかった😃
6:15〜徐々人が増えてきたが
それまでは浴場内に5〜7人程
サ室も露天風呂も貸切みたいやった。
こんな空いてる大東洋は初めて😊
最初に身体を清めてからサウナに入る準備をして、5時〜セルフロウリュが出来るフィンランドサウナへ直行。
1セット目
サウナ10分→樽水風呂18度1分→休憩5分
2セット目
サウナ10分→水風呂22度1.5分→露天休憩8分
3セット目
サウナ12分→水風呂シングル0.5分→休憩7分
[ 大阪府 ]
61回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/9/14
AM3:40〜5:50利用
本日は終わりまででサウナ利用者は4人
久々に少しぬるめの温度と良い湿度
ゆっくり長めに入れました😁
2〜3セット目の時に40代のサウナ好きそうな2人組が入ってきて、サ室→水風呂→濡れたままサ室→水風呂を休憩無しに6往復
サ室内の温度計はほぼ変わってないが、体感的にだいぶ低い温度感😅
水分は拭き取ってからサ室に戻ってほしいな😥
本日は3セット
1セット目
サ室内1人
温度計104度(体感102度、程よい湿度)
サウナ12分→水風呂0.5分→休憩15分
2セット目
サ室内1人
温度計102度(体感98度、程よい湿度)
サウナ10分→水風呂1分→休憩8分
3セット目
サ室内1人
温度計100度(体感96度、程よい湿度)
サウナ12分→水風呂1分→休憩8分
[ 大阪府 ]
久々のサウナ‼️
60回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/9/11
AM3:30〜5:45利用
スマートウォッチを購入し、壁紙を辰巳温泉ステッカーに…
かなり良い感じ😁
本日は浴場内に自分合わせて3人
全員サウナ利用者
途中も1人減って1人増えただけ
最終の休憩時に20代後半の4人組が入ってきて、脱衣所内からずっとうるさかったのでギリギリ助かったぁって感じでした😅
本日は2セット
1セット目
サ室内2人
温度計104度(体感108度、高湿度)
サウナ8分→水風呂0.5分→休憩15分
2セット目
サ室内1人
温度計102度(体感106度、高湿度)
サウナ8分→水風呂1分→サウナ8分→水風呂1分→休憩10分
[ 大阪府 ]
59回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/8/28
AM3:15〜5:30利用
今日は強者が居た😆
1人で脱衣所のロッカーを3つ使い、サウナ利用は1回のみ(5分程)
身体を洗って終了
風量強めのドライヤーは持参で自販機横の電源🔌を当たり前のように使ってたww
全体で20分で出て行った
今日は最初は自分合わせてサウナ利用者が5人/風呂のみが2人。
出るまでの間に
3人組が1
2人組が5
単独が4
サウナ利用は合計13人
しかし、一切サ室で被る事は無かった😁
本日は2セット
1セット目
サ室内2人
温度計104度(体感108度、高湿度)
サウナ8分→水風呂0.5分→休憩10分
2セット目
サ室内1人
温度計104度(体感108度、高湿度)
サウナ5分→水風呂1分→サウナ6分→水風呂1分→休憩15分
※今日は身体の調子が悪かったとかではないが、短くしかサウナに入れなかった😥
何か悔しい🤢
[ 大阪府 ]
58回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/8/24
AM4:00〜6:15利用
今日は最初から最後までサウナ利用者は2〜3人で入りやすかった😁
サウナの温度は低めだったが超高湿度で身体の中が暖まる前に皮膚が熱くなりすぎて、普段より短い時間しか入れなかった😥
本日は2セット
1セット目
サ室内2人
温度計102度(体感108度、高湿度)
サウナ8分→水風呂0.5分→休憩長めに20分
2セット目
サ室内2人
温度計104度(体感110度、高湿度)
サウナ6分→水風呂1分→サウナ8分→水風呂1分→休憩15分
[ 大阪府 ]
今日はめっちゃ人少なくて最高でした😀そして、サ室内の変更点も…
57回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/8/21
AM3:30〜5:45利用
今日は最初からサウナ2人と風呂のみ2人
すぐにサウナ1人になり、帰るまでに1人増えただけ。
最初入った時に以前会った事あるオッサンが1人でサウナ利用してたんやけど…
1セット目入った時に発覚
オッサンめっちゃニンニク🧄食べてるやん‼️
サ室内がニンニク臭でオワッテタ😥
滅多にない人数少ない落ち着いて入れる時に限って…
サ室内の匂いが変わるくらいのニンニク臭ってどんなけ食べたねん💢
本人は絶対気づいてないんやろなぁ。キモい。
温度下がるの分かってたけど、ドア開けて換気して入りました😁
1セット目の間にオッサンは帰ってて、2セット目にやっとニンニク臭はマシになってました。
※サ室内のテレビですが焚き火から川のせせらぎに変わってました。
本日は2セット
1セット目
サ室内1人
温度計104度(体感108度、湿度かなり高め)
サウナ8分→水風呂0.5分→休憩長めに20分
2セット目
サ室内2人
温度計104度(体感106度、湿度かなり高め)
サウナ10分→水風呂1分→サウナ10分→水風呂1分→休憩15分
[ 大阪府 ]
56回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/8/10
AM3:15〜5:30利用
今日は最初意外と少ない人数
浴室内は3人でサウナ利用者は2人
最初の身体を清めてる最中に2人組と4人組が入って来てヤバイと思ったが、全員風呂のみで15〜20分位で出て行った。
1セット目の休憩時に
単独1人と2人組と4人組が…
次は全員サウナ利用😰
まぁ、なんとか待つ事なく入れた。
サ室内でのマナーは良かったが、
2セット目と3セット目にサ室内は5〜6人でパンパン
2〜3セット目にサ室で4人組(ドラクエ)と遭遇
この4人組が出入りする度にサ室の体感温度が、一気に下がる⤵️
出入りが下手くそなんか?
最後に出るタイミングが2人組と4人組と重なり脱衣所が混雑。ドライヤーも2台のみなので、サウナではなく脱衣所で待ちが発生😓
今日は3セット
1セット目
サ室内2人
温度計100度(体感108度、湿度高め)
サウナ10分→水風呂0.5分→休憩長めに20分
2セット目
サ室内MAX7人
温度計100度(体感104度、湿度高め)
4人組が途中入ってきた途端、体感は96度位まで下がりました😥
サウナ12分→→水風呂1分→休憩10分
3セット目
サ室内MAXは6人
温度計100度(体感100度、湿度高め)
途中入場で4人組、一気に体感が下がり92度位の感覚
サウナ12分→水風呂1分→休憩8分
[ 大阪府 ]
55回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/8/7
AM3:00〜5:15
今日は最初は12〜13人くらいで8割がサウナ利用者
2セット目休憩くらいには3人まで減った。全員サウナ利用者
出る時にうるさい4人組が来た。
出る時で良かった😰
2人組が4組程居てたがずっと喋ってるのは1組のみ
サウナ内でもそこそこの声で喋ってた😰
内容はパチスロの話と同棲始めるって話
同棲の件はホッコリする話ではあるがサウナでは聞きたくはないし、静かに入りたかったので注意⚠️させてもらった。
今日は2セット
1セット目
サ室内3人
温度計100度(体感104度、湿度高め)
サウナ10分→水風呂0.5分
サ室内1人
温度計100度(体感104度、湿度高め)
サウナ8分→水風呂1分→休憩15分
2セット目
サ室内2人
温度計100度(体感106度、湿度高め)
サウナ10分→→水風呂1分→休憩15分
[ 大阪府 ]
54回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
ついでに素朴な疑問も書いてみました😏
2023/7/31
AM4:00〜6:00利用
今日は人多過ぎる
今まで利用した中で1番多い
サウナ利用者は15人
待ちもなく普通に入れた🤗
今日はサウナハット率がかなり高かった。
ゴリゴリの刺青の方もハットを被りサウナ好きなんだなぁってホッコリ😆
自分が来る時間帯ではダントツで多く、サ室内でのマナーもしっかりしてた。ハットを被ってない人の方がうるさかった😰
ここで素朴な疑問
それなりの面積の和彫の方は何故、金ネック率が高いのか❓
アクセも金が多い。
シルバー付けてる人は極めて少ない。
何故なんだろう⁉️
ボディビルダーが筋肉が映える様に日焼けとするのと同じなのか❓
今日は2セット
1セット目
サ室内6人
温度計100度(体感90度、湿度普通)
サウナ10分→水風呂0.5分
サ室内5人
温度計100度(体感94度、湿度普通)
サウナ8分→水風呂1分→休憩8分
2セット目
サ室内1人
温度計100度(体感106度、湿度高め)
サウナ8分→→水風呂0.5分→休憩10分
[ 大阪府 ]
53回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/7/27
AM5:15〜7:15利用
仕事休みの為、普段より遅い時間帯に行ってきました。
客層も違い、新たな環境😄
入ってすぐから1セット終わりまでは、ずっと貸切状態が続き2セット目以降にちらほらと人数が増えて減って出る時は5人程に…
内サウナ利用は終始自分合わせて2人以上にはなりませんでした🥴
今日は3セット
1セット目→108度(体感106度、湿度高め)
サウナ7分→水風呂0.5分→水風呂0.5分→休憩10分
2セット目→102度(体感106度、湿度高め)
サウナ8分→水風呂掛水2回→サウナ5分→水風呂0.5分→休憩10分
3セット目→104度(1体感104度、湿度普通)
サウナ8分→水風呂0.5分→休憩8分
[ 大阪府 ]
52回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/7/24
AM3:15〜5:45利用
風邪ひいてた為、だいぶ空いてしまいました😭
久しぶりの辰巳温泉☺️
1セット目のサウナで108度の高湿度だった為、両頬骨と鼻の先端を軽く火傷し、勲章貰いました🎖️
今日は利用者少なめで入りやすかった😃
利用時間帯はずっと1〜3人
出る際に全てにおいて程度の悪い人が1人来ましたが…😰
スピーカーで電話をしながら入ってきてずっと脱衣所で15分程大声で喋り、風呂入って掛け湯も何もせず、マットも持たずサウナへ一直線(^_^;)同じ時間帯じゃなくて良かった。
今日は2セット
1セット目→108度(体感110度超え、湿度高め)
サウナ6分→水風呂0.5分→身体を拭きそのままサウナ8分→水風呂1分→休憩20分
2セット目→106度(体感108度、湿度高め)
サウナ10分→水風呂0.5分→休憩15分
久々のサウナ整いまくりでした🤗
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。