2022.08.02 登録
[ 東京都 ]
めちゃ混んでたー。
まさに芋の子を洗うような混雑。
しかし、サウナーのみなさんはマナー良く、とても気持ち良い施設です。
好き。
露天は鳴子温泉の白濁したお湯。温泉の匂いもしっかりしていて気持ち良かったー!
サウナは熱々で今回もととのいました。
最高です。
#サウナ8分10分10分
#水風呂90秒×3
#休憩スペース8分×3
男
[ 東京都 ]
なんとなくサウナーはいない施設だと思って泊まったら、サウナー溢れた施設でした。
サウナ10名、水風呂3〜4名、休憩スペース4〜5名ぐらいある施設なので、サウナ目的の客は自分ペースで楽しめるぎりぎり感じでした。
ここの良いところ、水風呂!!!
温度計は14度でしたが、加水が勢いあり、場所によっては羽衣めくられまくる感じで、めちゃ気持ち良かったです!
ととのいましたー!!!
#サウナ8,10,12分
#水風呂2分×3回
#休憩スペース8分×3回
男
[ 東京都 ]
初めて行きました。
google mapで駐車場探したらいいとこ見つからず、とりあえず向かいました。近くに安いところがありました。良かった。
中に入ると、オーナーさんのサウナ愛を感じる施設で非常に居心地良かったです。
炭酸泉の壁に掛けてある都内の銭湯イラストが素晴らしい!!!一つずつじっくり読ませていただきました。
風呂の種類、広さは、この値段でありえんです。
またまた素晴らしい!!!
サウナが熱く水風呂冷たく、がっつりあまみできました。
何度も行きたい銭湯です。
行って良かった!!!!!
#サウナ8分×10分×10分
#水風呂1分半×3回
#休憩スペース8分×3回
男
[ 埼玉県 ]
金曜日夜で、大学生でめちゃ混んでる!!!
けど、サ室でおしゃべりするマナー悪い子は1人もおらず。和光近くの大学生たちはいい子が多い。
あれだけ大学生ばっかりだと、おしゃべりにいちゃんグループがたいていいくつかあるんだけれど。
なので、サウナ時間はがっつり集中。
オートロウリュが気持ちいい!
今日は水風呂がいつもより冷たく感じて爽快!!!
が、ととのいリクライニングチェアは混んでる為タイミング悪く使えず。
混んでましたー。
#サウナ9×10×12分
#水風呂2分×3
#休憩スペース8分×3
男
男
男
[ 東京都 ]
お盆明けで空いてるかと思ったら、週末金曜日で混んでました!
ここは、黒湯が熱くて気持ちいいのと、外の炭酸泉の炭酸が強くて好きです。
水風呂に檸檬がたくさん浮いてて、香りが良く心地良かった!!!
スチームサウナも入りたかったのに、早い時間に閉めてました。残念。
#サウナ8×10×10分
#水風呂2分×3
#休憩スペース8分×3
男
[ 東京都 ]
お盆休みでかいつもより混んでて若者が多い。けどおしゃべり兄さんが多くて騒がしかったなー。
サウナはいつも通り。
やっぱ水風呂が冷たい!体感温度12.3度ぐらい。気持ちいい!!!
いつもは入らないスチームサウナ初体験。
めちゃ気持ちいい!!!はっかの香りでしたが、蒸気も強く、塩もあるので、出た後肌つるつる!!!すごい!
次来る時も、スチーム入らないと。
#サウナ8×10×10
#水風呂2分×3
#休憩スペース8分×3
スチームサウナ10分
男
[ 埼玉県 ]
岩盤浴、館内着込みで土日950円とコスパ素晴らし過ぎるkashibaですが、行った時間は岩盤浴浴セットが品切れで後から取りに来てくださいということでした。
店内にはテラスでビアガーデンができるようになってて、屋台風の唐揚げ棒や胡瓜棒の用意もあり江戸の下町っぽい雰囲気作りも素晴らしい!!!
サウナは湿度高く、体感温度は100度超え。めちゃ気持ち良かったー!!!サウナは空いてましたが、水風呂とととのいスペースが混んでました!
インフィニティチェア3台、素晴らしい!!!
#サウナ8×10×10分
#水風呂2分×3
#休憩スペース8分×3
男
[ 東京都 ]
台風で行くところがないからか夕方はかなり混んでましたが12〜14時ぐらいは空いてました。
初めてのテルマー湯でしたが、行った時間はサウナーの人は少なかったようで、サウナ水風呂使い放題、待たずに満喫できました!
サウナ熱くて気持ち良かったです!
#サウナ8×10×10
#水風呂2×2×2
#休憩スペース8×8×8
男
男
[ 東京都 ]
初かるまる!!!
初アウフグース!!!
サウナ室、水風呂、ととのいスペース、
どこも待ちがなくタイミング良かった。
アウフグースは、若いお兄さん2人が頑張ってくれました。
初めてだけど最後まで体験したかったので2段目。
上段に座った方達がどんどん退場する中、無事最後まで。サウナランドのアトラクション。自分の気持ち良さより、仰ぎ手の頑張りぶりを楽しませていただきました。
シトラスと白樺、最高でした。
噂のサンダートルネードは1回目30秒で冷え冷えになり休憩するといまいち効果薄い気がしたので、2回目サンダー30秒プラスやすらぎ2分にしました。今日からやすらぎの温度設定が16度になったそうでラッキーでした。
水風呂で気に入ったのはスケルトン!!!
頭から浸かれるし、冷え冷えでめちゃ気持ちいいー!!!テラスのととのいスペースも最高です!!!
残念だったのが休憩スペース。みんなサウナと風呂にいるのかと思ったら、こっちは大混雑でリクライニングチェアも押入れスペースも空き無し。そして、なかなか空かない。
スタッフさん達がほんとよく動いて色んなサポートしてて素晴らしかったです。
あと、香りがとてもいい!!!
気持ちのいいサウナ天国でした。
#サウナ
9ケロ×12岩×11岩×11岩
#水風呂
30サンダー×30サンダー2やすらぎ×2スケルトン
2スケルトン×2スケルトン
#休憩スペース
8×5
男
[ 静岡県 ]
聖地巡礼旅!初訪問!!!
朝7時半到着。前3人待ち。
わくわくが止まらない。
5分も待たずに入場。サウナセットにフェイスタオルが入っておらず車に取りに行こうかと相談してたら、近くのサウナーさんが「あっちにたくさんありますよ」と親切に教えてくださいました。感謝。
入ってすぐ、ととのい椅子スペースに衝撃!!!
これが聖地。風呂場内の人数を数えると40人ごえ。朝の8時前から、なんちゅーことでしょう。
洗い場には歯ブラシがたくさんあり親切だなぁとか、頻繁にスタッフさんがタオルを運んだら片付けたりしてくださりほんと親切だなぁと感心しきり。
フィンランドサウナ
どんなに暑いかと思ったら、ドライで汗があまり出ず。マジックミラーに自分が映ってるのかとよく見たら隣の薬草サウナの方々でちょっとギョッとしました。程よい暑さで100度越えとは思えませんでした。
薬草サウナ
いやぁ、これですね。聖地の言われ。なんとも体に良さそうな香り、そして強烈なスチーム。
1回目、2回目、2段目に10分ずつ入りました。他の人の感想にあるような足がつかないぐらいの熱さにはならず、めちゃ気持ちいいーと思いました。
そしたら朝ごはん食べて3回目。中は空いてて4人だけ。2段目に座ってたら強烈スチームが噴射。先の2回はほどほどの長さで噴射が止まってたのが、今回はある程度時間経過してもなぜか噴射が止まらず。そのうち、太ももや足の指の先が熱くなり始め、今度は腕や肩も熱くなり始め、これはやばいと頭のタオルを脚にかけようと頭から取ったら今度は頭が火傷しそうな熱さになり。どうにもこうにもやばいと思い慌てて駆け出し水風呂へ行きました。時間にして1分に満たないぐらいの出来事。みんなが書いてたのはこれだったのかと納得。
そのあと4.5回目はスチームの影響が少なさそうな入って正面の1段目に座り無事12分ずつ満喫できました。その間、何人もの方が薬草サウナから逃げるように走ってでていくのを見たので座るところによって体感が全く違うようです。
水風呂
ぬるい!これがみんなの大好きなしきじの水風呂。うーん、あと5度ぐらい温度低いと好みでいいなぁ。サウナ初心者には、他の水風呂と水質の違いがいまいち分からず。修行後再詣が必要か。
フィンランドサウナ 8分
薬草サウナ 10,10,4,12,12分
水風呂 2分×6回
休憩スペース 2分×6回
男
[ 静岡県 ]
しきじに行く旅の前泊で市内のサウナありホテルを探し予約しました。
出来たばかりのホテルでいい香りがして綺麗です。フリードリンクサービスがありスタッフも対応良く居心地いいです。駅近で周りに飲食店多く使い勝手も良い立地。
湯上がりアイスキャンディーのサービスまでありました!!!素敵。
サウナは一段のみ。3人がけでしょうか。温度計は106度でしたが体感は90度ぐらい。狭いサ室なので人が出入りする度に体感温度が下がりました。ストーブ前だとあったまりやすいかな。
水風呂は温度低くめちゃ気持ちいいです。水が減ると自動で足されじゃぶじゃぶ自由な体勢で満喫。
1番良かったのが、ととのいスペース!!!露天部分にととのい椅子が2脚あり建物屋上から入る風が気持ちいいー!!!駅のまん前にこんなスペースがあるだなんて穴場です!!!
サウナ 8×10×10
水風呂 2×2×2
休憩スペース 8×8×8
男
男
男
[ 山形県 ]
山形ととのい旅
山形はサウナのあるホテルが少なくサウナイキタイの情報をもとにかなり探しました。
やっと見つけた朝日岳近くのホテル内サウナ。これが当たりでした!
建物は新しくないですが、掃除が行き届いており大変居心地良く、スタッフ(特に若者さん達)の対応が爽やか。
入り口に冷たい足湯があり、これが絶品で山と空と星を眺めながら延々と浸かっていられます。山の天気は変わりやすいといいますが、タイミング良く満点の星プラス流れ星まで!!!
そしてサウナ。
15〜21時限定ではありますがからからに乾いておりかなり熱い体感。温度計は90〜98度。扉開けると下がります。コロナの間は3人限定ですが、この日は同時に入る人がいなく貸切状態。横になって寝ようと思ったのですがあまりに熱くて無理でした。
水風呂は、1人用の広さで蛇口で足し水ができるのでじゃぶじゃぶ冷えてめちゃ気持ちいい!
ととのいスペースはありませんが、浴室空いてて広いので角に座ってゆっくりととのいました。最高でした。
#サウナ
8〜10×3
熱い風呂10×1
#水風呂
2×4
#休憩スペース
10×4
近くにある空気神社というあやしい名前の神社でライトアップしており行ってみたら、これがかなり素晴らしく、長居しました。お勧めです!!!
男
今回の山形ととのい旅のメイン。
坂茂デザインの建物がなんせ良い。周りの田んぼと山ありきのデザインがすでにととのい感ましまし。
1日目は入って左側の「天色の湯」。
体感80度ぐらいですが、セルフロウリュで熱くなります。なんとなく皆さん遠慮がちですが「ロウリュしていいですか」と聞くと、即「お願いします!」となんとも気持ちいい室内。
ただ、おしゃれな椅子は機能性悪く前後の人がぶつかるので、気を遣ってがんばって5人座れるぐらい。
水風呂は1人用で、交代しながら入るので、前後の人とタイミング合わせる必要あり。でも1人だから、自由な体勢で入れるのが良い。
最高なのは、ととのいスペース。
ととのい用に用意されたベンチに座るとタイル張りの壁の傾斜が迫り出してるので体を預けられずなんとも居心地悪い。が、思いきって床に座っちゃうと、露天風呂と屋根の間に水田と山形の山々が借景のように見えこれがなんとも美しい。おまけに山の間から水蒸気がたちのぼり雲のように見え鶴岡最高!!!と、なりました。
#サウナ
8.10.10分
#水風呂
2.2.2分
#休憩スペース
10.10.10分
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。