高円寺 太郎

2022.09.15

1回目の訪問

夕暮れ時、職場で思いもよらぬ呑み会が始まった時

「あぁ、今日中に捌かないといけない仕事がまだ残っているのに…」

と打ちひしがれつつ1杯が2杯、2杯が3杯と進むうちに、もうどうにでもなれと散々はしゃいでしまった挙句、気が付けばヒーヒーと半ベソをかきながら机で資料とにらめっこ。
ふと見た時計の針は23時を回っていた。

もうここまで来てしまうと「帰宅する」という事の意味を自問自答し始める。

帰れない、いや帰らない。帰らないならどうする?泊まる?どこに?あそこに?あそこってどこ?
と羽田から浜松町へ向かうモノレールの中で薄気味悪くブツブツ言っていたら、車窓からサウナの文字が見えた。

決まりである。

とりあえず何かは分からないが、何となく何かはありそうな新橋で降りてみる。というかもうここらへん界隈で決めるしかない。時間もアレだし。

サウナイキタイの「現在地からの検索」で駅周辺にはゴロゴロとサウナマークが出てきた。

ええいままよ!と適当に(と言ってもしっかりリサーチはして)決めたところがみんな大好き


オアシスサウナ アスティル(AM1:00〜)


コンビニで下着を買い、なぜか腹も減っていないのに家系ラーメンを1杯(についてくる無料のライスまで)やっつけて、もうそれこそ気分は金曜日の深夜である(水曜の深夜なんだけどね 泣)

店内はテルマエロマエ然とした古代ローマを彷彿(知らんけど)させる内装でいやがおうにもテンションが上がってくる(ラーメンで血糖値が上がってるだけ)

清めの義

ジャグジー→ミルキー風呂(で毛穴を開いて)

サウナ8分→水風呂1分→休憩10分×2セット

ミストサウナ8分→水風呂1分→休憩8分×1セット

目を引いたのはオートロウリュとミストサウナ内の幻想的な演出。

ロウリュに至っては部屋が暗くなったと思ったらストーブの上のスポットライト4点がチカチカと瞬き出して、まるで引田天功(古い!)でも出てきそうな勢いである。

増しに増す熱気と相まって、室内にいたと思われるオッサン達の口をあんぐりさせていた。面白い。

ミストサウナの方も負けず劣らずのSF感たっぷりな室内の雰囲気で、良い塩梅でトリップさせてもらった。

少し残念なところがあるとすれば、両方とももう少し温度が欲しかったかな。

しかしここのテルマーベッドと水風呂は文字を打っているだけでヨダレが出てきそうなくらい最高!

家にテルベ欲しいなぁ、サウナ無いけど。

また行きます👍

高円寺 太郎さんのオアシスサウナ アスティルのサ活写真
高円寺 太郎さんのオアシスサウナ アスティルのサ活写真
高円寺 太郎さんのオアシスサウナ アスティルのサ活写真

  • サウナ温度 47℃,84℃
  • 水風呂温度 16℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!