サneko

2024.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

ボラ休日。
行ってきました!
金沢のスパ銭「金沢ゆめのゆ」へ

昨日、行きつけになりつつある「たから湯」
の常連さんと話して居る時に明日休みだし
ココも休みだから何処か良い所無いです⁈
と聞いてみると教えていただきました。

テント生活にだいぶ慣れては来ましたが、
目覚めると午前5時…起き抜けに顔だけ洗い
一般道でノンビリ金沢まで。
7時頃に到着しロッカーキーを受付端末で入場券を発行し入館。初めての施設なのでフロントに行き丁寧に説明してもらいました♪
2階に上がり、浴室入口前には大・小タオル・館内着を持って入ります。(スルケンににてますね)

まずはボディタオル・歯ブラシ・T字カミソリを持ち洗体します。久しぶりのT字で肌もスッキリ♪
内湯は熱めで暖気し、いざサ室へ。
雰囲気的には、磐田ななつぼしのサ室を縦に半分にした位ですが、灯は薄暗く良き。
ストーブは、ななつぼしや旧風と月のストーブに似ていてゴォーと頑張ってる感じ。
まずは…もちろん、最ジョーダンに座り2分もしない内に、汗が吹き出すわ〜💦温度計は80℃❗️
ホントに⁈湿度のおかげなのかな⁈
金沢のスパ銭恐るべし😁
因みに、サウナマットは、ビード盤とタオル生地の2種類常備されています。

水風呂は4人入れる広さで16℃辺りです。

休憩椅子は内湯前と露天にあり、露天横には旧風と月みたいに板貼りの寝転びスペースあり。

2セット終了し、少し眠くなったので
有料のリクライニング室で1時間程仮眠。

寝起きにもう1セットこなし、お腹が空いたので施設内のレストランも良いかな?と考えましたが、無性にラーメンが食べたくて
施設を後にしました。

昭和のイケイケな時代を感じる施設でした。
すぐ横のビルにはボーリング場などの娯楽施設もありましたとさ。
良い所活ありがとうございました。

次に続く😁

サnekoさんの金沢ゆめのゆのサ活写真

客野製麺所

香油ネギラーメン

薄口醤油ベースでネギ好きにはたまらない

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!