2022.07.31 登録
[ 大阪府 ]
日曜の昼下がりに訪問です。
虹の湯さんのこの時間帯、基本的には混んでいるので、サ室では隣の人とは詰めて座るのがマナー。
ただ、こういうときに限って、ビミョーにスペースを開けて座る人がいるんですね…
6人掛けのところ、4人しか座っていないので、待ち発生です😖
混雑時してるときくらいは、詰めて座れないのかなぁ…🤔って考えながら入ってるので、没頭できず。しかも、1回目も2回目も、ドアの開閉も多いので、しっかり温まらず…
3回目にして、ようやく上段に座れたのでしっかり温まりました😃
帰って晩飯のカレーを作らなあかんので、欲張らずに、3セットで終了です。
虹の湯さん、座り方の貼り紙を検討してほしいです。
男
男
[ 大阪府 ]
金曜日、14時30分頃に訪問。
まぁまぁの混雑具合ですが、1人ないし2人での利用が多くて結構静かでした。夜の利用より昼間の利用がオススメですね。
サ室の温度は他の方も書かれているとおり、少し物足りないです。
ドアの開閉によって、室温がグッと下がるため、なかなか出ることはできません。
施設の都合上、二重扉にするわけにもいかないし、温度を高めてほしいもんです。
水風呂は広いため、水風呂難民になることはなく、休憩スペースもまぁまぁあるため、少しもったいない施設ですね。
お風呂の種類は豊富で、お風呂を楽しみながら、サウナも少し楽しむのがここの施設を楽しむコツかもしれません。
男
男
[ 大阪府 ]
土曜日の午後2時半頃に訪問。
脱衣室、洗い場、サ室、休憩スペースなど全てが空いてます!
土曜日なのにラッキー😃と思ったのも束の間、2セット目に突入した午後3時以降は混んできて、サ室は待ち発生で、2人待ちの状態でした😮
30分経っただけでこんなに違うもんですね。
3セット目は上段に座れたので、かなり良い感じで蒸されて終了です。
ここまで良かったのですが、帰ろうと思い、駐車場を少し走らせると、通路に駐車してる人(しかも、車内でタバコ吸ってるし…)がおり、通りにくいなぁ…って思いながら、少し走らせると目の前からは逆走してくる車に遭遇!
しかも、なぜかこちらにバックさせるし、後味悪い感じになってしまいました😢
男
[ 大阪府 ]
2日続けてのサ活はホームの虹の湯さんです。
年末に来たものの、仕事帰りの2セットのみだったので、休みの日に訪問するのは約1か月ぶりになりました。
3連休の初日だとそこまで混んでなく、団体さんや家族連れの人もやや少なめです。
シャンプーやトリートメント、ボディソープともにハーブの香りが良くて、虹の湯さんに来た~!となるくらい、まずはこれだけで癒されてしまいます。
サ室はやはり熱いですね。上段に行かずとも十分熱くなれます。
1回目8分、2回目9分、3回目10分と徐々に慣らしていきました。
ここはマナーが良くて、店員さんも定期的に巡回に来てくれるので、快適に過ごせました。
今年もよろしくお願いします。
男
[ 大阪府 ]
新年最初のサ活はソコトトさんです。
年末年始はどこも混んでるだろうと思うと、遠退いてしまい、2週間ぶりのサ活です。
平日の夕方でしたが、お客さんは5人ほどいて、珍しく混んでる?状態でした。
フルフラットの椅子が2つほど増えており、休憩しやすくなっておりました。
最強寒波到来の中での外気浴は気合いが必要でしたが、夕闇の空には三日月と星が綺麗に見えて、気分的にスッキリしました。ありがとうございました!
男
[ 大阪府 ]
仕事納めの日も20時まで残業し、クルマかっ飛ばし、虹の湯さんに到着。
何度も来ている虹の湯さんですが、夜に来るのは実は初めてです。
家族や自分も体調を崩していたので、2週間ぶりのサ活です。
夜は少~し雰囲気が違いますね…
サ室ではおしゃべりしてる若者がいて、ちょいと集中できず…
黙浴が徹底されていて、マナーが良いお客さんが多いのですが、夜はどこもこんな感じですね。
露天風呂から見える冬のそらは、星がいくつ瞬い、綺麗な眺めですが、気温は冷え冷え…🐧🐧
ただ、総合評価としては、普段より道は空いていて、サ室の雰囲気は少し落ちるけど、仕事終わりにサクッと来るのはアリですね。
車で通勤快速する必要はありますが、良い気分転換になりました。
大阪はインフルエンザが猛威を振るっており、私の職場でもお休みされる方が多く、大変でした…
これを読まれてる皆様も、サ活で免疫力高めて、感染予防を徹底して、ウイルスに気を付けてくださいね。
男
男
男
男
[ 大阪府 ]
11月ラストは虹の湯さんで締めくくり。
今日の大阪は、一気に季節が進んだ感じです。
15時前に到着し、駐車場はそれほど停まってなかったので、空いてるかなと思いつつ、脱衣室に行くと、結構賑わっております。
家族連れのお客さんが多くて、ええ感じですね。
普段は混んでいても、まぁまぁ回転が良いので、待たなくても良いのですが、やはり外が寒いのが影響してか、久しぶりにサ室内で待ちました。
といっても、すこし待てば座れますし、休憩スペースも充実してますので、ゆっくり3セット堪能しました。
明日から6連勤ですので、エネルギーチャージできました!
男
[ 大阪府 ]
火曜日の16時頃に訪問。
雨なので誰もいないかも!って期待しつつも先客に3人ほどいらっしゃいました。
ここのサウナは気持ちいいです。じんわり、しっかり温まります。
水風呂への動線も広さも問題ない。
あとは休憩スペースですね。
今日は雨が降っていたので、特に休憩するのに一苦労でした。
屋根を作っていただくか、椅子を増やしてほしいです。
駐車場は平日無料みたいです。
ただし、水溜まりがすごくて、足がずぶ濡れになりました。水はけがとても悪い感じです。
いろいろありましたが、サウナ自体は良いところですし、5セットも満喫できました!
ありがとうございました!
男
男
[ 大阪府 ]
ソコトトさんを訪問。
土日料金なので、1,200円でした。
サ室の温度計は82度を指してましたが、体感的にはもう少し熱い感じです。
水風呂は温度計はなくて、15度前後という張り紙がありました。
今週は残業ばっかりで疲れていたのと、ゆっくり過ごせたこともあり、結局5セットしてしまいました。
男
男
男
[ 大阪府 ]
料金改定されたソコトトさんを初訪問。
以下、気付いた点を列記します。
洗い場は8つほどで、内風呂みたいな露天風呂が1つだけあります。
温泉でもないですし、少し狭いかなぁ…
サ室は頑張れば15人くらい座れるかなぁ…
3段のタワー式です。
テレビはなく、洋楽がかかっていました。
オートロウリュは40分おきにあるらしく、ドアに時刻が書いてあるので、いつあるのか分かりやすい。
ただ、そのオートロウリュの水は少なめに感じました。あまり期待しない方が良いかもです。
水風呂は5人くらい入れる広さで、冷たさも良い感じ。
休憩スペースは5つの椅子のみで、混雑時にはどう休憩するのか悩ましいところです。
施設自体は新しくてスタイリッシュ。
平日950円で、駐車場は実質的無料。
日とが少なくて、ゆっくりできるのは良いのですが、他のスパ銭に比べると圧倒的にお風呂が少ない。
サウナ専用施設として考えても、休憩スペースが少ない。
評価がかなり難しい施設だと思います。
男
男
[ 大阪府 ]
2週間ぶりの虹の湯さんです。
仕事が忙しくて、平日にサウナに行くことができず、10月は3回目のサ活です。
虹の湯さんのオートロウリュは、以前は10分間隔で、水もいっぱい出ていたのですが、他の方も書かれいるとおり、ここ最近は5分間隔で短めです。
個人的には前の方が、熱くなって良かったかも…
普段の休みの日は家族連れが多くて、ほのぼのした感じなんですが、本日は若者が多く、サ室でも休憩スペースでも結構話し声が大きくて、虹の湯さんらしからぬ雰囲気でした。
とは言っても、久しぶりのサウナで疲れが取れてきてるのを実感しながら、4セット楽しんでしまいました。ありがとうございました!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。