サウナと天然温泉 湯らっくす
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
土日に有給をくっつけて3連休。サウナからの九重連山登山です。
初日の今日は九州新幹線を乗り継いで前泊でサウナ。今日が一番天気よくて、登山になる明日午後から雨。少しの悔しさ。そして、それを上回る楽しみ。なぜなら、今日は西の聖地に行けるから。
行ってきましたよ。湯らっくす。
聖地って言うのが戸惑うくらい中が綺麗でおしゃれ。黒を基調として、そして暗すぎず明るすぎずのちょうどいい照明。
宿はカプセルホテルというよりドミトリー。元バックパッカーの血が騒ぎます。
そして、いよいよサウナへ。
中は、とにかく人だらけ笑 さすが聖地。
お風呂を堪能した後、メディテーションサウナ→クラシックサウナ→瞑想サウナ→クラシックサウナ→メディテーションサウナと楽しみました。
そして、特に水風呂が最高。水風呂は今まで入ったサウナで過去イチじゃないかな。
#水風呂
超柔らかい。そして深い。一番深いところは171cm。浮かびます。水風呂はこの1つだけなんだけど、超良質かつ大量の水風呂が1つあれば足りるんですね。浴室の真ん中にどーんと大きくあるので、どのサウナからもアクセスいいという工夫を感じる。MAD MAXはぜひ映画を見ていこう。
#メディテーションサウナ
中が暗くて、外から遮断された空間。入り口にヴィヒタがあって、その香りの染み込んだ水でロウリュができます。香りがめっちゃ好き。日没前と後で中の雰囲気が変わるので、両方入るのがオススメ。
#クラシックサウナ
今日はサイレンスデーでテレビがついてない。個人的にはアタリです。中の香りもよくて、大きいのにいいサウナでした。
#アウフグース
結構な頻度でアウフグースをしてます。一回体験しました。ギーサーのお兄ちゃんがhip-hopに合わせて激しくタオルを振り回す。時々客を煽る。フェスのロックバンドのよう。若さ溢れるプレイ。サウナストーブにぶつからないでねと、ちょっと心配になる。ただ、めっちゃ熱波はきたし、あれだけの人に2曲全力で熱波を届けられるのはすごい。
#瞑想サウナ
塩サウナです。自分はミストサウナ系も結構好きなんだけど、中の雰囲気があって良かったなぁ。ちょっと口に塩が入っちゃったんだけど、結構美味しかった笑 「聖地の塩」として商品化できるのでは?笑
全2時間、めっちゃ気持ちよかった。全部最高なんだけど、やっぱ水風呂が特に最強だったかなぁ。
中で水が飲めたり、あとアロマ付き冷タオルとか、こういう細やかなところも全国に名を馳せる施設なんだなぁと感じました。
サ飯は豚の生姜焼き。美味しくいただきました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら