2022.07.31 登録
[ 岡山県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久しぶりに来て、めちゃくちゃロウリュウ出来てよかったー。
換気がいいのか、ほんとに息苦しくなくて入りやすい。
男
[ 兵庫県 ]
湯通し:5分
サウナ:5分,10分 × 2
水風呂:2~3分 × 2
休憩:10分 × 2
締め湯:5分
合計:2セット
次のサ旅を計画してる際に神戸クアハウスが
施設老朽化により創業33周年の今月末にて解体・立て替えのための長期休業に入られると見て、色々巡る計画を立てたかったが、とりあえず行ける日は今日しかないと午後から日帰り弾丸で休業5日前の滑り込みでお邪魔してきました。
施設の老朽というか使用感は確かに凄いなと思ったが、それ以上にたくさんの人に愛されてきたんだなと思うエモさになんか感動。
たくさんの種類の温泉を楽しみながら湯通しし
サウナ室もアツアツのオートロウリュで、2セット目は下段でじっくり座って、寝転んでが出来てちょうどいい感じでした。
水風呂もずっと入ってたいと思う居心地の良い温度と水質の水風呂でした。
外気浴場もたくさんあり、最後は屋上でビル風に吹かれ最高のととのいになりました。
また次のリニューアル後には泊まりで来たいと思い、中華街へサ飯を求めに行ってきます。
[ 福岡県 ]
福岡旅行最終日、雨の中のキャンプ撤収を終え
別グループとのランチ後に博多サ旅の〆に行く事に
昨晩キャンプ中にサウナの話していて紹介CPも使えるからと友達と再集合して冷えた体に仕上りリピート。ただ前回のミスで一回目が予約ではなく飛込になってたので残念ながらCPは使えずでしたが、2人共6セット、4セット入ってあまみまで出てました。
二人より早めに上がり、スタッフさんも一昨日来たの覚えてくれててお話してたら、友達も合流し天神のご飯屋(サ飯)の話で盛り上がってましたが全くついていけず、とりあえず近場でなくとも外さない店だけ聞いて、それを食べ帰路の5時間の1人ドライブへの活力になったいい博多の〆サウナでした。
[ 福岡県 ]
博多サ旅3施設目
朝から活動的にサウナ入った結果昼からの約束まで
時間が余ってたので、福岡のもう1つ有名だったカプセルホテルのキャビナス福岡にアイスロウリュウというのがあるみたいで朝一の熱波を受けに行ってきました。
なんとか間に合いましたが、アウフグースないと施設が広いからか温度は優しめ
水風呂も昨日からシングルばっかりだったので、少し物足りない
まぁまぁいいかと階段を上がり都心のど真ん中で開放的な露天風呂の外気浴場!!
ビル風なのか身体を風が優しく撫でられ、最高でした!
1セットで出ようかなと思ってたが外気浴をもっかいしたくて2セット入ってしまいました。
さてせっかく温まったがこれから土砂降りキャンプへ向かうべく腹ごしらえをしに行きます
[ 福岡県 ]
博多サウナ旅の翌朝はウェルビー福岡で朝ウナ
昨日入れなかった、アイスサウナに入りたかったのと、森のサウナは昨日じっくり入れなかったのでリベンジ
1セット目は通常サウナ→アイスサウナ
寒暖差凄過ぎて、貴重な温冷交代浴でした。
2セット目は森のサウナでアロマ水でロウリュウ
カプセルでイビキの酷いとこにあたり、寝不足でしたがスッキリ整いました。
[ 福岡県 ]
博多サ旅2施設目は今回のメイン、SHIAGARUSAUNA
ととのうのさらに先、しあがるを提供しているという惹かれるホームページを見て楽しみにしていた施設。
1言で言うとこだわりが凄くて画期的。
決済から入場、飲み物注文などすべてスマホで操作、店員さんの数も限られてるのかオートーメーション化されたサウナ施設ながら、サウナへの情熱を凄く感じる。
高知のグリンピアを連想させるアイスボックスソーダはサウナ室持込可で体内吸収に凄くいいとのことで購入。
サウナ室のハーフバレルサウナもオートロウリュだけでなくオートアウフグースがあると聞いて懐疑的だったが凄くなっとく、たしかに熱波を受けました。
水風呂もシングルで三種類の水風呂への入り方を楽しめる。
整い場ならぬ、しあがるーむは空気の新鮮さ、風、音までこだわりによって設計された最高な1室でした。
1セット目は特に仕上りました。
2時間の枠でしたが、ウェルビーからあわせて6セット入ったのでちょっとやばそうだったので1時間で退室。
その後めちゃくちゃ親切なオーナーさんのオススメのクラフトビールやお話など色々させて頂き、福岡の他のオススメのサウナ情報から美味しいお店まで色々情報を下さり本当にありがとうございました!
また福岡来た際にはまた来たいと思う素敵なサウナでした。
[ 福岡県 ]
福岡の友達とキャンプとランチのために博多宿泊!
せっかくならサ旅もしようと博多サウナ施設1施設目は
泊まる場所をキャビナスと迷ってウェルビー福岡にしました。サ道で気になってたウェルビー。
福岡へ5時間かけてやっと到着!
チェックインしてお酒を入れる前にサウナへ入ろうと
まずは館内を散策。白樺の木などフィンランドのテイストを感じさせる施設に早くもサウナへの期待も高まり
すぐに着替えて身を清めサウナへ。
まずはスタンダードサウナ→強冷水風呂(シングル)からの整い場へ。温度差でめちゃくちゃ整ったー
2セット目は森のサウナと弱冷水風呂。
サウナの中に水風呂があり身体は冷たいが頭は熱いという不思議な感覚から岩場の整い場で大の字に。
3セット目はから風呂という、茶室のにじり口のような入口から入った和風なサウナ。個人的にはこじんまり感がプライベート感と汗もめちゃくちゃかけて最高でした。
あと20分待てばアウフグースを受けられたが次の施設の時間も迫ってたので残りのサウナは朝ウナに取っておこうとウェルビーを後にしました。
[ 岡山県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:40秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:久しぶりのサンロード吉備路、前は家から車で10分なのでホームサウナだったが最近は他へよく行っていたので凄い久しぶり。
仕事で疲れが溜まってたので近場でさっと入りたいと思い来てみた。
久しぶりの岩風呂側!お湯は相変わらずとろとろで最高でした。
安定の田舎感のあるサウナもなんとなく落ち着くがドライサウナに物足りなさは感じるつつも、サウナに入れるだけでもありがたいと思うようになってきた。
彼女が最近買ったジョンマスターオーガニックとNEWERAのコラボの付属品のジャンプーを借りてスッキリさっぱりした日常サウナでした。
男
[ 岡山県 ]
ロウリュウサウナ(アウフグース):15分 × 1
塩サウナ:15分 × 1
ロウリュウサウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サウナの日にイベントがあると聞き、駆けつけました!プロの熱波師大森熱狼さんのアウフグースを受けるのは初めて、慣れない人の多さにちょっと気疲れしたがジンジャーのアロマ水が最高の香りでした。
ここの塩サウナは初めて入りましたが地味にハルビアタワーやった。
こんだけ人が多いと水風呂も温度上がるし、整い場も人多いしで不便さもあるけど、たまの湯にこんなにインフィニティチェアがある湯船の方は知らなかったのでまた来ようかと思います。締めは370円のビールとサ飯で〆て最高のサウナの日でした!
[ 岡山県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:40秒 × 2
休憩:5〜8分 × 2
合計:2セット
一言:お客様からプレゼントで頂いたサウナグッズを使いに急遽予約!友人迎えに行ってたら30分押してしまったので2セットでしたがしっかり整えました。
スパイス白湯けっこうよかった
[ 岡山県 ]
夜サウナ
サウナ:5分 × 1
水風呂:10秒 × 1
休憩:5分 ×1
合計:1セット
朝サウナ
サウナ:10分 × 1
水風呂:40秒 × 1
休憩:5分 ×1
合計:1セット
一言:以前来たときは日帰り入浴だったが今回はキャビンタイプの部屋に宿泊で利用。
宿泊者は無料のため、夜と朝と利用しましたが
前回は露天風呂は無しの方しか知らなかったので露天風呂側はけっこう良かった!
閉館したカプセルホテルサウナHOLLYWOODの使い方が出来そう!
HOLLYWOODより施設綺麗やし、漫画読めるし、ジム使えるし、代行で帰るより断然泊まった方がいいかと
駐車場もQパーキングが提携してて、1500円と安かった
[ 岡山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:最近出て行く時に汗を拭かない人をよく見るなかで今日自分がサウナ入ったと同時に、上段が空いたけど汗だらけでとりあえず下段へ行って数分経ってまた上段空いたから振り向いて行こうとしたら汗だらけ。。
もういいかと思って諦めたら、後ろからおっちゃんが「拭いたげたから上座りな」って
めっちゃカッコよかったー
外気浴で近くになったので御礼言ったけど、いいってっていう無骨さがまたカッコよかった
ああいう振る舞いが出来るようになろうとほっこりしたサ活でした
男
[ 岡山県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:マナー良くてほんと気持ちよく入れる
セルフロウリュも最高、水風呂ほんとに気持ちいい
男
[ 岡山県 ]
名前は見てましたがこれまで行ったことない施設。
サウナがリニューアルしてハルビアのストーブが入って尚且つセルフロウリュがあると聞いて水曜サ活してきました。
口コミ通り最高の施設でした。
色々良いところいっぱいありますが
私的にサウナマットでサウナーだけでなく、先輩方までが床に落ちた自分の汗を拭いてから出るのがマナー化してて素敵だなと思ったのが一番の印象でした。
すぐ回数券買って今後も利用します。
[ 岡山県 ]
サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:値段は1500円と普段使いするのには張るが、倉敷の街中でオートロウリュウがあって、インフィニティチェアがあるのはかなり貴重。
大家族と施設内容的に被る部分はあるが、人が少なくてゆっくり入れる点はこっちがプラスで
大家族は温泉も楽しめるのがプラスかなと行った感じでサウナ自体にはそんな差を感じなかった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。