2022.07.29 登録

  • サウナ歴 3年 9ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ TOTOPA,FLOBA,朝霞なごみ,金の亀 【サ室】 ・高温多湿、短く強くが好み ・ikiストーブ、丸い人工石タイプが見た目的に好き ・暗めで集中できる ・ロウリュ時に対流を感じられる 【水風呂】 ・12,3℃ ・潜水可でも深すぎない ・浮遊しつつ邪魔にならない 【ととのいスペース】 ・インフィニティチェアなど倒せるイス ・外気浴ができる ・話し声は聞こえず、  都会の喧騒や自然の音が聞こえると最高 【その他】 ・温浴があるとすごく嬉しい ・ウォーターサーバーも嬉しい
  • プロフィール 記録用に正直な感想を残します。 コンパクトでもメリハリがあったり、 広さを活かしてゆっくり寛げたり、 都内/地方に関わらず、作り手の意図やテーマが感じられるサウナが好きで、色んな場所を廻っています。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

陰陽師

2025.05.18

1回目の訪問

サウナ:12,11,12
水風呂:1.5,1,0.5
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
思ったより熱くはなくて、心地いい系
売りのケロサウナはまぁ普通かなと感じたけど、
今振り返るとやっぱり居心地の良さはあったと思います
水風呂は12度程度とかなり冷ためで評価高い
個人的には水風呂がせっかく冷たいのだから、オートロウリュは1回/30分より、もう少し頻度を増やしてサ室も温度高めた方が良いのではと感じました
マットが未使用と使用済で分かれてる、内気浴エリアも風が通っている、休日料金がない等々はいいところですね〜
総じて満足は出来る施設だと感じました

続きを読む
12

陰陽師

2025.05.14

4回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ:10,5,8,9
水風呂:1,0.5,0.5,0.5
→3セット目以外は不感湯
合計:4セット

近いので4回目、混んでるので22時in
それでも時間制限がないので23時前までは混み混み
マナーはいいけど人が多いのでうるさいです笑

ここは外気浴はないが不感湯があるのがいい
不感湯は調整が難しいのが難点ですね…

1セット目以外は普通のととのいでした
好きな人には悪いですが、
個人的にはそこまで評価高くないんですよね…

続きを読む
27

陰陽師

2025.05.10

1回目の訪問

屋久島から種子島に来ましたが、宿の人に勧められて来たら、ここでまさかのサウナチャンスw
ikiストーブですがロウリュ禁止で設定温度も低めのよう、水風呂もあったかすぎますね笑、しかし島でサウナに巡り合えるだけで驚きと感謝ですね〜
旅の疲れを癒すサウナとしてはこのほんのり加減で十分かと思いました
風呂上がりには種子島の牛乳を、想像以上に美味しくておすすめです〜!

続きを読む
12

陰陽師

2025.05.04

1回目の訪問

雛壇8,1,10
多湿13,0.7,8
セルフ4→雛壇5.5,1.5,10
雛壇7,1,8
多湿15,2,10
計5セット

ずっと行きたかったなごみへ
良すぎて長文レビュー
熱いとは知っていたが、一番ととのう1セット目は臆さず雛壇5段目へ、すぐにロウリュの洗礼、クソ熱い!
3分耐えたが床が熱すぎて足が耐えられず4段目へ、なんとか8分持たせる
水風呂冷たい方へin!→次に普通の水風呂へ
めっちゃととのう!危険なレベルのととのい笑

2セット目は低温多湿へ、思ったよりパンチはなくじんわりゆったり、とにかく耐える
こちらは緩く深くととのう

3セット目はセルフへ、ロウリュをしてもらうもあまり上がらず、良くも悪くも箸休めなサウナ
雛壇くらうか〜と途中で移動、1セット目が熱すぎて日和ってしまった…
まぁまぁのととのいだったので、休憩して身体を冷やしつつリセットする

4セット目は雛壇へ、3段目でロウリュをじっくり耐える。良いととのいへ戻す。

5セット目は低温多湿へ、15分で2回のロウリュを浴び、水風呂長めでじんわりととのわせる。

雛壇がサイコーすぎたが、また来ようと思い退館。
過去でも一位か相当上位に来るサウナでした。

雛壇すごいですね、ハット持ってる中上級者が多かったですが、5段より上はほぼ空いてました。慣れてる人でもロウリュが来るとすかさず退散するのを見て、高温多湿サ室としてはおそらく日本一なんじゃないかと実感しました。自分も8分前後がよさそうで、6分でゆるととのいくらいに思っています。
GWですが意外と普通の入りで、各サ室は高温に保たれていたと思います。
途中で気付いたんですが、雛壇は身体のほてりが収まらないので、連続になると逃げてしまうんですよね。だからもう2つのサウナが箸休めとしてあるのか!なんて勝手に納得していました。
温浴もあり、スペースも広く、人が多くても難民になることはない、サウナ施設として欠点がありません。
値上げしたものの、普段都内で高価格帯サウナに行ってる人は全然安く感じると思います。
次はアウフグースに行かねばです!

続きを読む
23

陰陽師

2025.04.27

1回目の訪問

HAMANOYUえど遊

[ 東京都 ]

サウナ:11,10,11
水風呂:1,1,0.4
休憩:12,10,10
合計:3セット

一言:
オープンを知って遅い時間を狙って
他の口コミでもありそうですが、サウナ2つで16人6人収容に対して椅子が5,6脚と少なすぎます…
サ室はなかなか良いセッティングで、メインのサ室は実寸以上の広さを感じます、セルフロウリュ可のサ室は出入りが多いと冷えるもののロウリュが出来ればかなりいい感じ!
水風呂もシングルではないもののしっかり冷たい、思った以上にととのえてよかったです
椅子はこれ以上置けるスペースが無いので、空いてる時間に行くしかないかもです

続きを読む
13

陰陽師

2025.04.24

1回目の訪問

サウナ:9,6,8
水風呂:1,0.5,0.5
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
高温多湿のボナサウナと、
カラカラ寄りの遠赤外線サウナの2つ
カラカラで身体温めて→ボナで滝汗、
の流れは結構きまったかもしれない
施設が古めな気がした、最近はサウナ専門施設ばかりで自分の中のハードルが上がっているが、岩盤浴でゆっくりも出来て、スーパー銭湯としてはよい場所

続きを読む
5

陰陽師

2025.04.17

1回目の訪問

サウナ:13,10
水風呂:2,1
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:60分でゆっくり2セットのみ
・ロウリュは1時間に3回、じんわり来る系
・ととのいは基本ベンチ、背もたれの傾斜はキツい
・ととのい難民になることはなさそう
・水飲み場がサウナ前と脱衣所にあってよい
・あまり広くないのでショート向き
・広くないのに温浴もある

続きを読む
2

陰陽師

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ:9,14,9,8
水風呂:2,2,1,0.5
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
サ室が独特な形で非常に面白い、座る場所を変えて楽しめる!
湿度ロウリュは低めの段で長くいるのが楽しいです
外気浴は風が強め、もう少し暑い時期に行きたいです
サウナ特化型で2hサウナガンガン回す感じになります

続きを読む
21

陰陽師

2025.04.06

1回目の訪問

トキオズサウナ

[ 東京都 ]

サウナ:11,10,8
水風呂:2,1:30,1
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
高価格帯だが休日料金がないのはよい
サウナ特化型施設で、セルフロウリュが可能
水風呂は冷ため、外気浴内気浴選べる
総じてコスパ高い施設

続きを読む
7

陰陽師

2025.04.01

1回目の訪問

サウナ:7分、8分、7分
水風呂:2分、1分、1分
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:計80分

・サ室かなり熱め、寝れるスペースあり
・頻繁なオートロウリュがよい
・タオル使い放題
・温浴あり
・休憩室はととのいながらスマホ使用可

サウナとしての出来は素晴らしいと思います。
ビジターは価格が高いので、コスパの考え方次第ですね。

続きを読む
4

陰陽師

2025.03.15

1回目の訪問

かるまる3回目

続きを読む
0

陰陽師

2025.03.10

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

8-3-15
10-2-15
9-2-15

サウナ1、水風呂1、温浴1と炭酸1で
シンプルだけどちょうどいい上に広い!
サウナ熱めでロウリュが頻繁
水風呂冷ためでこれも広い
そして倒せるととのいイスが40脚くらい!?
ととのいスペースも広くて暗くてよい
総じて都内でも1番レベルです!

続きを読む
11

陰陽師

2025.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

陰陽師

2025.02.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

陰陽師

2025.02.10

1回目の訪問

ReLabo

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む

陰陽師

2025.01.04

1回目の訪問

2回目、やはり最高

続きを読む
0

陰陽師

2024.12.29

1回目の訪問

OJIYA SAUNA DEN

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

陰陽師

2024.12.23

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
続きを読む

陰陽師

2024.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む