ロッドマン

2023.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

今日は「ジェクサー板橋」休館日なので、仕事後の夜サウナで東西線の落合駅から10分圏内の「健康浴泉」に初訪問しました。
仕事先から1駅で、まだ訪問していない事と名前が気になり訪問しました。
正直言って、あまり期待していなかったんですが、良かったですね。

初めての訪問を告げると、ご主人が受付から出てきてくれて、サウナセットの説明、出る時にどこにタオルを返却するとか、サウナセットのバックとビート板とサウナ室のカギは受付に返却。ビート板に番号が貼って有りその番号を覚えておき浴場内に立て掛ける置き場が在ること、脱衣室から二階に上がれてサウナを利用客が休憩出来る?ので今日はゆっくりしていってくださいと、非常に丁寧に説明を受けた。こんな丁寧な説明する銭湯、初めて。ただ正直、実際に状況見たことが無いので、わからない事も有った。

浴場に入ると、綺麗で清潔感を感じた。
数種類お風呂に入り、サウナ室へ。
サウナハット掛け、物を置く棚、有り。
サウナ室に入って正面にI型二段6人掛け。左側奥に遠赤外線ストーブが見える。
オートロウリュ無し。TV無し、音楽無し。温度106℃~108℃
無駄がなく、じっくりとサウナに向かう感じ。後半は満席になる感じだったが、途中ソロになる時間も有った。ソロになるとバッチリと瞑想。
水風呂 16.6℃~16.8℃ バイブラ有り
バイブラが有ると冷たくて、いい。
ととのいスペース 水風呂の目の前に二脚 水風呂もサウナ室の隣。非常に動線がいい。しかしその他のお風呂や洗い場にも近いので、音や動きが気になる。
他の人を見ていたら、水風呂の後に脱衣室の方に向かって行く。私自身も脱衣室に向かうと、裸で二階から降りて来る人がいた。あ~そうか!私はサウナ利用した人は、お風呂を出て服に着替えてくつろぐ場所と思っていたら、ととのいスペースなんだ!二階に上がってみるとチェアーも何脚も在るし、静かで、涼しい、ととのいスペースだった。ご主人の言っていた意味が良くわかった。若干、水風呂を出て水気を拭いて、階段を上がる‥動線が悪く時間が掛かる。

いい銭湯サウナでした。
料金 入浴料サウナ料金を合わせて850円でした。

ロッドマンさんの健康浴泉のサ活写真
ロッドマンさんの健康浴泉のサ活写真

タラキッチン 東中野店

3種カレーセット

旨かった。 もう少し、辛くても良かった。 1518円

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
86

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!