たからゆ
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
本日仕事帰りに、いつもの床屋と思ったら、休みで姉妹店の床屋に行った。
いつもなら、床屋→「井草湯」だが、いつもの床屋から離れてしまったので、銭湯サウナもいつもと違ってもいいんじゃないということで、「たからゆ」に訪問しました。
西武新宿線の野方駅から歩いて行く。商店街から離れて、どんどん住宅街に?あれ?この地図アプリ間違えているのか?いや、間違えてなかったです。住宅街の中に在りました。
さすがに、綺麗ですね。10月6日にリニューアルオープンしたばっかりですからね。
洗い場の備え付けのシャンプーとボディソープ、なんかあまり銭湯で見掛けるタイプでないシャンプーとボディソープでした。
サウナ室は、ストーブに向き合う三段の座席。TVは無し。ストーブは先日に訪問した「アクア東中野」みたいに遠赤外線ストーブとオートロウリュ用のストーブ。オートロウリュは20分毎。
あと一時間に一回ぐらいのペースでゲリラロウリュ。ゲリラロウリュは、スタッフの方がオートロウリュ用ストーブに、本日はキンモクセイのアロマ水をロウリュしてくれて、まずはタオルを回して上部の熱を拡散、その後タオルで一人一人に扇いでくれます。二回目のロウリュはタオルでなく大うちわで扇いでくれます。「おかわりが欲しい方?」と言ってくれたので、遠慮なくおかわりを頂きました。サウナ室内は、108℃~111℃ぐらいでした。
水風呂は、バイブラ有り16.5℃~15.9℃ぐらいでした。
ととのいスペースは、半外気浴在り。チェアーとベンチで5人ぐらい。若干ととのいスペースで難民になる事が有った。仕方がないので、洗い場の椅子で休憩。
銭湯でスタッフロウリュ、アウフグース、いいですね。サービスがいい、頑張っていますね。もちろん、このままスタッフロウリュ、アウフグースは、続けて欲しい。
また来よう。
あっ、お風呂も良かったですよ。
シルキー露天風呂、気持ち良かった。
料金 タオル付き 1020円
凄く良かったです。 また、こちら方面に寄る時は、訪問したいと思います。 あと、リニューアルオープン、おめでとうございます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら