伏見力の湯
温浴施設 - 京都府 京都市
温浴施設 - 京都府 京都市
久しぶりの力の湯、3年ぶり。
土日祝は大人850円。PayPay対応あり。
土日は朝8時から営業してるらしい。
1階はサウナグッズや文房具売り場とレストラン。コインランドリーが併設されてます。
お風呂場は階段上がった2階。
#脱衣所
ロッカーが100円入れなくていい仕様になってた。
ドライヤーは無料で使えるものと有料でパナソニックナノケアドライヤーがある。
持ち込みドライヤー用のコンセントもあり。
アメニティは綿棒とティッシュのみなのでメイク落としやスキンケア用品、櫛は持参すべし。
自販機あり。
#内湯
白湯(41℃)、ジェットバス、電気風呂、日替わり湯、遠赤外線サウナ、ミストサウナ、水風呂など。日替わり湯はワールドカップの対戦国に合わせてビール湯(ドイツ)ココナッツオイル湯(コスタリカ)オリーブオイル湯(スペイン)と個性的なチョイスで面白かった。冬至の日はゆず湯らしい、いいなぁ。
私が行った日はワールドカップとは関係ないプルメリアの日替わり湯でした、いい香り。
#サウナ
女湯はミストサウナ、遠赤外線サウナ、塩サウナの3種類。
遠赤外線サウナの入口にサウナマットあり。感染対策で定員11名までらしい。
中に入ると「関西最大級」とうたってただけあってかなり広い。全く混んでおらず私含めて3人しかいなかった。
TVあり。砂時計、12分時計あり。
よくあるカラッカラのサウナ。温度計は90℃。
前回のサウナがらかんの湯だったからフィンランドサウナが少し恋しい…
塩サウナは定員3名。こちらもTVあり。中央に塩が置かれてる。塩を流すための貯水もある。
温度計90℃さしてたけど絶対そんなないと思う笑
#水風呂
遠赤外線サウナの目の前にある。16℃。
3~4人は余裕で入れそうな広さ。
#外気浴
露天風呂にととのいイスが4脚。空がみえていいかんじ。気持ちよくととのえました、あまみも出てた。
男湯はたたみベッドがあるらしい、うらやましい…
#露天風呂
広めの露天風呂とシルク湯。
土曜の夕方だけど女湯はお風呂もサウナも混んでなくてのびのび入れて満足。
施設の真横にフットサルコートがあるからか男湯の方はそれなりに混雑してたらしい。
隣の道の駅的な市場でお手頃価格かつ立派なお野菜も購入。ほくほくして帰りました◎
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら