2022.07.28 登録
[ 佐賀県 ]
やっと行けた御船山。
噂通りのすごいサウナでした!
施設のアーティスティックな感じや、他のサウナとは一線を画すデザインに関しては他の方が散々語り尽くしてますので、あまり語られてなさそうな、私が感じた細かいイイネポイントを書いていきたいと思います。
1.男性用水風呂の浮き輪的なウレタンがGOOD!
これ使ってる人あんまりいませんでしたが、訪れる人は絶対に試すべきです。
水風呂の深さも相まって、その浮遊感たるや絶品です。こんなリラックス状態での水風呂はなかなか他では味わえません。
まさに水風呂でととのえます。
2.休憩室のととのい椅子が素晴らしい!
特に良かったのが女湯にあるウィグルワーム(グレーのリクライニングチェア)
あのやわらかさ、最高です!自宅にも欲しくなります。30万しますが…。
ベルトイアのダイヤモンドチェアっぽいものもあるし、他のチェアもおそらくは名だたるデザイナーズチェアなのでしょう。男湯にある籐のリクライニングチェアも良かったです。
3.バスマットがふかふか
お風呂の出口に置いてあるバスマット、毛足が長くて足が包まれる感じがとても良かったです。これもチェア同様自宅に欲しい!他人の水虫?知らん知らん。気持ち良ければええんじゃ。
4.使いたい放題のフェイスタオルが全て今治タオル
こんな贅沢ありますか?さすがサウナシュラン3年連続1位です。
思わず何枚か拝借したくなります。
素敵な夏の思い出になりました。
ありがとう御船山。
[ 福岡県 ]
3セット。
ここキャビナスをホームサウナと定めてもう半年にはなるだろうか。
博多駅の目と鼻の先なのに駐車場完備、アウフグース有り、飯ウマとホントいい施設だと思う。
ここのコメントを見ても評判はすこぶるいい。
だけども通い詰めているからこそ目につく残念な点があるのもまた事実。
この書き込みがいつかキャビナス従業員さんの方達の目に留まる事を期待して、会えて苦言を呈してみる。
・水風呂の手すりの固定が甘い
老朽化からかボルト(ビス?)な締まりが悪く、手すりがグラグラしている
・大型高温サウナの座面の板が抜けそうなところが2ヶ所程ある
・サウナマットの交換頻度が少なく、座った時に湿気を感じる事が多い
・冷水機が常温
・入口付近にある、かかり湯用のシャワーヘッドがテープで補修してあってグラグラする。
色々申しましたが、福岡で一番好きなサウナである事には変わりありません。
これからもガンガン通わせて頂きます。
[ 福岡県 ]
何度も通ってる割には初めての日没後訪問。
本日はロウリュサービスお休みとの事で残念ではあったが気にせず入浴。
入ってビックリ、夜のキャビナスはライトアップされてて色々キレイ!
頭上から煌々と照らされる高温サウナのストーブは神々しくもある。
屋上の露天風呂も赤く怪しい光に照らされているのだが、波打つ水面も併せてなんだか艶めかしい。
あ、それとロイヤルサウナ入口横に新たにサウナハットフックが4個分設置されてました。
これは地味に嬉しい。
高温サウナの窓の桟とか微妙に幅が狭くてハット置けなかったんですよね。
欲を言えば動線的には高温サウナ付近にあるとなお良かったかな。
高温サウナの看板下にある小さなフックは帽子掛けに使ってもいいのだろうか。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。