SHIN-URAYASU LIFE

2024.09.07

14回目の訪問

サウナ飯

〜サ室情報まとめました!〜

寝サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ととのいルーム3Kolme(初)
ととのいルームが3部屋あるなかで、サ室が一番広いですね!
感覚的にNeijaの1.7倍くらい?
寝サウナするならアドバンスルーム除いて1番いいかも🧖

そして、、、!
これで女性専用ルームを除き、すべての部屋を利用できました〜🥳🥳🥳

せっかくなので、、、
備忘録がてら、すべての部屋の記録を残しておきます🤤
 ※女性専用ルームの情報は公式アカウントの写真より確認。

【アドバンスルーム1(Yksi)】
・サ室の広さ:1位🥇
・サウナストーブ:大🔥🔥🔥
・水風呂タイプ:壺⚱️
・内気浴空間の広さ:1位🥇
・特徴①:テレビ付(地上波、YouTube、Netflix 他)
・特徴②:ストーブが特注の大型
・特徴③:唯一最大3名まで利用可
・特徴④:水風呂が溢れると、脱衣エリアも濡れる可能性あり。

【ととのいルーム2(Kaksi)】
・サ室の広さ:3位🥉
・サウナストーブ:小🔥
・水風呂タイプ:バスタブ🛁
・内気浴空間の広さ:4位
・特徴①:サ室のイスがL字に配置
・特徴②:部屋の目の前がトイレと従業員ルーム(気になりませんよ)

【ととのいルーム3(Kolme)】
・サ室の広さ:2位🥈
・サウナストーブ:小🔥
・水風呂タイプ:壺⚱️
・内気浴空間の広さ:2位🥈
・特徴①:ととのいルームの中では1番広いサ室
・特徴②:水風呂が溢れると、脱衣エリアも濡れる可能性あり。
・特徴③:シャワーブースの隣にデッドスペースあり。

【ととのいルーム4(Neija)】
・サ室の広さ:4位
・サウナストーブ:小🔥
・水風呂タイプ:バスタブ🛁
・内気浴空間の広さ:3位🥉
・特徴①:寝サウナで足が伸ばしきれない(狭い)代わりに、
     1番サ室が温まりやすい気がします。
・特徴②:洗面台周りが広め

【女性専用ルーム5(Visii)】
・サウナストーブ:小🔥
・水風呂タイプ:壺⚱️

【女性専用ルーム6(Kuusi)】
・サウナストーブ:小🔥
・水風呂タイプ:バスタブ🛁

個人的には寝サウナできて、バスタブ🛁タイプの水風呂のある、ととのいルーム2(Kaksi)が1番好きです💯🥇🧖

以上参考まで!


P.S
浦安はおまつりやっていました😊

SHIN-URAYASU LIFEさんのととのい整作所のサ活写真
SHIN-URAYASU LIFEさんのととのい整作所のサ活写真
SHIN-URAYASU LIFEさんのととのい整作所のサ活写真
SHIN-URAYASU LIFEさんのととのい整作所のサ活写真
SHIN-URAYASU LIFEさんのととのい整作所のサ活写真
SHIN-URAYASU LIFEさんのととのい整作所のサ活写真
SHIN-URAYASU LIFEさんのととのい整作所のサ活写真

まんぷく食堂 浦安店

オイスター炒め

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!