天然温泉 加賀の宝泉 御宿 野乃金沢
ホテル・旅館 - 石川県 金沢市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 石川県 金沢市 宿泊者限定
次の日はお休み。
でも持ち帰りの仕事があったりでゆっくりとしたかったのと
諸々疲れが溜まってたので、御宿 野乃金沢へ。
予約の際に「県民割利用」を電話で伝えておいたのでスムーズにチェックイン。
お部屋おまかせのガチャプラン(一番安いセミダブルより少し高い)にしたので、
どんなお部屋が来るかワクワクしてたのですが
(´-`).。oOうん、やっぱりセミダブルだったね。
ただ、2階のお部屋だったので食堂にすぐ行けるのが高得点!
ガチャにした甲斐があろうものです。
速攻で夜鳴きそばを食べ、仕事をした翌朝はしっかりと朝食を。
毎度ながらメニューが充実。今回は海鮮丼のおかわりに天茶を作ってみました。
ご飯がひゃくまん穀なので食べ応えがありますね。
朝ご飯のあとひと眠り、これができるのがお泊まりのいいところです。
気がつけば9時すぎ、お風呂は10時までなのでいい加減行かなくちゃ。
前夜のお風呂はととのい椅子に次々と座る人が続き
空くことがなかなかないくらい。
でも朝のお風呂はしんとしていて、サウナ室も私ひとり。貸し切り。
NHKのあさイチをみながら二段目でマイルドに蒸されます。
本来なら仕事しているこの時間に朝の番組をみながら蒸されるのは
なんだか申し訳なくなってしまいます。でもお休みだしね。
最上段は足元までしっかりと熱く、かかとだけつけてつま先あげておかないと
足があつあつになってしまう。
それでいて湿度もしっかりめで、ほどなく蒸し上がり、次はおなじみ強冷水風呂へ。
12℃とのことですが、普通に入れてしまうのは強めに蒸された証でしょうか?
とはいえ足を進めるのが間に合わなくなる冷たさなのでほどほどに露天風呂へ。
昨夜ひっきりなしに埋まっていたととのい椅子も私ひとり。
遠く横断歩道の音をききながらうとうとしてると、風に揺れる風鈴の音が近くにきこえて
なんだか贅沢な時間が過ぎていきます。
お天気がいい日と違って、雨まじりの空は少し残念。でも金沢ではこれが普通だし。
雨が普通、曇りがいい天気、晴れは超いい天気(※個人の感想です)
気がつけばもう10時。お掃除のスタッフさんが来てしまいますので
さっさとあがってさっさとチェックアウトの準備をしに部屋に戻ります。
乳酸菌飲料は忘れずに飲んでおきます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら