天然温泉 加賀の宝泉 御宿 野乃金沢
ホテル・旅館 - 石川県 金沢市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 石川県 金沢市 宿泊者限定
旅行に行くと早く目が覚めるのは相変わらずで、
夜がまだ明け切らない時間から浴室へ。もちろん妻も一緒です。
サウナ室もお客さんはまばら、とはいえ朝から絶好調な熱さ。
4時間ほどしか寝てないカラダをしっかりと目覚めさせてくれます。
でもしっかりと目覚めさせてくれるのはやはり水風呂。
ここも朝からキンキンです。入るのを躊躇するぐらいの冷たさ。
でもやっぱり入んなきゃですよね。
・:*+.\(( °ω° ))/.:+ グルシンさいこうだぜ!
外気浴、気温はいつもより暖かいはずなのに
風がびゅーびゅー吹いてて、体感的にはかなりの寒さ。
さすがに長時間の休憩は寒いので、お正月限定のりんご露天風呂へ。
誰もいない露天風呂、りんごでペタンクごっこをしてました。
(´-`).。oOこれ、去年の正月も富山の野乃で同じことやってたなー。
サウナ:7分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3、ペタンク × 1
合計:3セット
部屋に帰ってまたアウフグースの練習をして、お腹が空いたら朝ごはん。
お客さん多い時間帯でしたが、2人がけテーブルでいただくことができました。
サウナと運動のあとのご飯は格別です。
写真には映ってないですがおかわりで天丼を作ったら思いのほか良かったので
つぎは天つゆ茶漬けを試してみようと思います。
男
300サ活おめでとうございます。今年もより楽しく共にサウナを楽しみましょう!ナイスサウナ!
トントゥありがとうございます😊今年はもっとアウフグースが上達するようにお互いに楽しくがんばりましょう!
こちらこそよろしくです!上司もご同行となると気を遣って大変ですね。ちなみに私の上司から「金沢のホテルサウナでいいところまとめといてよ」という指示がありました。最終的には「金城行ってホテルに帰る」のが吉と伝えました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら