2022.07.26 登録
男
[ 東京都 ]
行ってきましたよー‼️渋谷saunas‼️‼️
低評価が目立ってまして、不安な気持ちで入館‼️
結果から言うとめちゃええやん‼️‼️‼️
まず男の方は予約必須で看板みたいなのに満室だっけか?そんな感じの文字があり、人多いのかな〜と思いきやサ室に並ぶこともなくスムーズ。
ととのいスペースもすかすか。人でぎゅうぎゅうじゃなくても利益が出るためのこの値段設定。逆にありがたや。こっちの方が嬉しい。
2000円払ってサ室前に並び、出た後はととのいスペースを探す、そのストレスに比べると3000円ちょっとで気楽にサウナに入れてととのえる。神かよ。
サ室も勿論良いのだけれど、それは他の人が書いてあるので割愛
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
行ってきました!無料クーポンでなぁ!
そう。今日はここ!スパメッツァ!最近平日でも人が多め!やんなっちゃうぜ!でも午前から昼頃はマナー良い人多め!ありがたや!
そしてドラゴンロウリュ上段、爆風共に慣れちまった!10分入ってしまう程。爆風ロウリュは個人的にすみれが最強かな!?
この前のセルフロウリュのサウナはアロマ水のアロマの配分ミスか全員咳き込んでいたけど、今回もでしたwww回転率上がるから良いけど、店員さんがんばって!
歩いた距離 0.5km
男
[ 埼玉県 ]
今年2回目のサウナはここ。skc!
最近ホームサウナになりつつあるskc。やっぱこっちもいいなあと毎回思わされる。皆マナー良いし居心地も良い。
歩いた距離 0.2km
[ 秋田県 ]
行ってきましたよ。沼館温泉。
確か去年は営業してなかったはず。コロナの影響かな?
正月の帰省のついでに今年初サウナをここに決める。今日は吹雪。せっかくの休みに雪かきを手伝わされ、疲れた体で入館。疲労と2週間ぶりのサウナ。これはととのいそう。
幼い頃に父に連れられて来た記憶を微かに思い出す。あんなに見上げた受付が、今では見下ろす程。大人になっちまったぜ!俺!と思いながら脱衣所へ。幼い頃と違い、何の躊躇もなくスッポンポンに。速攻で扉を開けシャワーを浴びる。早すぎてF-1の車みたいな音出てた。
湯通し10分。この合間に過去の記憶が蘇る。こんなにコンパクトだったっけ。ここ。そして都心とは違い、温泉が半端なく掛け流し。水風呂もドバドバ掛け流し。これで400円以内。田舎は安くていいなぁ。
いざサウナへ。地方のサウナはキャラ濃いおっさん多め。サ室で読書はよく見るけど、サ室で筋トレは初。93度程で割と熱いけど、元気だなあ。当たり前にタオルを絞る光景が地方らしくて好き。汗掛け流しでタオルを絞るおっさんが何人かいるおかげか、ドライサウナのはずが湿度が高め。息が辛くない。おっさんのローカルルールが入り心地が良いサウナを保ってると思うと面白い。無理な人は無理だわな。でも僕は好き。
そして水風呂が神。今まで入った中で1番水風呂気持ちいかも。地下水掛け流してしっかり冷たい。体感15℃。飲めるらしく、コップも置いてある。何より水が柔らかく気持ちいい。絶対ここ穴場と確信。
また来ます。
歩いた距離 0.1km
男
[ 千葉県 ]
2回目のケロサウナ、最高でした。あの香りと、マイルドな温度。
かといって8分も入ってれば心拍数は激アツサウナに入っている時と同じくらい。しんどくないのに蒸される。ほんとに不思議。彼女も同じく感じたそう。
歩いた距離 0.1km
男
[ 東京都 ]
遂に行ってきたぜ‼️会員登録とサウナ体験を予約してなあ‼️
場所は山の中、非日常感溢れる場所。箱根感満載🤞
プチ旅行みたいで良いね〜って話してるところで到着。
スタッフの方々は皆感じが良く、笑顔が溢れている!素敵な方々!
サウナ体験ではオーナー?の方が説明。サウナ愛が溢れている!9月にフィンランド行ったらしい。羨ましい✨サウナに対する熱意に圧倒された!その熱意であまみ出た!
そしてサウナはもちろん薪ストーブ。熱が柔らかくロウリュするとすぐに蒸気が広がる😌余裕で寝れるほどのスペースがあり綺麗なサ室。
水風呂は川。透き通った綺麗な川でなめらか。初アウトドアサウナ、ガチととのう。森羅万象宇宙を知り、釈迦が辿り着いた境地へと辿り着き追い越す!輪廻転生したと思う!
また来る
男
男
男
男
[ 千葉県 ]
サウナシュランに選ばれてから、わりかし空いてる時間でも混むようになった。少し悲しい。
サウナ初心者やかけ水をきちんとしない人が多いが気にしなければ最高の場所。
歩いた距離 0.5km
男
男
男
男
男
男
[ 茨城県 ]
行ってきましたよ。kuraサウナ。
それも祝日のプライベートサウナで。
ここがお店なの!?って感じのオシャレな扉を開けると、そこは非日常。綺麗な外気浴スペースにインフィニティーチェア。ととのえる予感。
オーナーさんの説明を受け、いざ更衣室へ。
更衣室は蔵の一階。更衣室の扉すら良い雰囲気。ちなみに二階がサ室。更衣室は2つあり広々。ドライヤーもあってなんでも揃ってる。昔ながらの作りのままだけど、不便はない。シャワーもあるし。
そして二階のサ室。大きなパワフル薪ストーブ。何度ロウリュしても石が冷える様子は無し。店員さんも何度ロウリュしても大丈夫とのこと。3杯で激アツになるので気をつけないと。温度は85どから91度
の間。店員さんが定期的に薪をくべてくれる。
無料の3種類のアロマ。何度か使ったけど、やっぱり薪の焼かれる匂いが心地よいので、そのままロウリュ。そしてサ室から出ると階段が急なのでアチアチで意識朦朧としている時は気をつけねば。ただ手すりがあるので大丈夫。
すぐさま水風呂へ。16度くらいかな〜。大きい深めの樽。3人ほど入れそう。上からチョロチョロ流れてる水を頭で受けながら浸かる。潜るのもバシャバシャするのもプライベートサウナなので許される。
そしてインフィニティーチェアへ。世界が回る。さっきまで外の匂いなんて感じてなかったけど、ととのいの効果で薪の焼けた匂いがする。良い香り。
ととのいながらその匂いと虫の鳴音で超絶リラックス。やっぱ貸切は良い。
歩いた距離 0.1km
共用