絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みーむ

2022.11.27

1回目の訪問

サウナ飯

正徳寺温泉初花

[ 山梨県 ]

いつもはソロ活だけど。今日はダンナと、山梨住みの息子も誘い、初花へ。

紅葉、ぬるっぬるのモール泉、そして鰻!!!サウナに入らない2人も、これならOK。

入口入る時から、もー鰻の良き香りが😍期待高まる、高まる。

雲一つない青空に、真っ赤に色づいた紅葉🍁露天風呂でボーッと眺めながら。ぬるっぬるのモール泉を肌で味わい。鰻の香ばしい香りがどこからともなく漂ってる。

思考停止。

あー、幸せ。
神様、ありがとう。

最近停滞気味のサ活。今日は気持ち良く汗流しました。無音、木の良き香り、4人くらいが丁度良さそうなコンパクトなサ室。今日の気分にしっくりきた。

2つある水風呂も気持ちいい。17℃って書いてある壺水風呂。17℃はないでしょ?!もう一つの水風呂。20℃超えてる。ぬるくていつまででも入ってられるヤツ。どちらも飲めるようで、コップが置いてあった。手で掬って頂きました。

久しぶりの鰻は、鰻に飢えてた身体に、じんわり染み渡りました。鰻&サウナ、最高です!

うな重

ふんわり柔らか。タレもしっかり。お手頃な3600円で予想以上に鰻が大きかった😍

続きを読む
79

みーむ

2022.11.25

5回目の訪問

サウナ飯

箱根の天山へ。
温泉でくつろぎ、サ活はゆるーく1セット。カフェ「うかれ雲」と貸座敷「離れ雲」で極上のひとり時間を満喫。

☆カフェ「うかれ雲」
はじめに出てくるお冷や、温かいの・冷たいの、どっちがいいか希望を聞いてくれる。温かいのはみやげ処にある飲泉場でも飲めるので、冷たいのがおすすめ。温かい源泉を2日掛けて凍らせたのを、解凍して出してるそう。おかわりして、温かいのも結局いただきますが😁

源泉でいれるコーヒー、まろやかで美味。

☆貸座敷「離れ雲」
追加料金払い、個室でマッタリ自分時間満喫。お一人様プラン「雲がくれ」は3000円で4時間座敷が使え、かつ、座敷利用者限定で浸かれる、奥の湯に入る事が出来る。ラッキーなことに奥の湯、今日は貸切!ぼーっとするのに最高の場所。浴衣、タオル付、一休への往復渡り湯券も貰える。一日マッタリしたい時は、自分へのご褒美に“雲がくれ”おすすめ!

考え事したり、ぼーっとしたり。今夜の夜勤に向けて、ひとり贅沢な時間を満喫。やっぱり天山最高やわ

トーストセット

源泉コーヒー&ライ麦パンのトースト-ジンジャーペーストと蜂蜜添え、カスピ海ヨーグルト付で620円

続きを読む
70

みーむ

2022.11.23

33回目の訪問

水曜サ活

湯花楽秦野

[ 神奈川県 ]

仕事終わりに湯花楽へ。
やっとふぁじーさんにご挨拶出来ました♪リラクゼーショングミ、ありがとうございました✨

実はこのところ、サ室に入らず、炭酸泉、壷湯と電気風呂ばかり。

疲れ切ってるからかな…と思ってたけど。どうもサ室に入るのが、なんか怖い気がしてる自分がいる。サ活で負荷かけて、この身体は大丈夫なのか。漠然とした不安感。特に疾患持ちではないけど。

サ活を楽しんでる皆さんを眺めながら、電気風呂で悶絶して過ごし。「さー、入るぞー」と思えるのをゆっくり待ちます。

サ室入らずとも、お湯、気持ちいいから、これはこれで全然OK💕

続きを読む
57

みーむ

2022.11.22

32回目の訪問

サウナ飯

湯花楽秦野

[ 神奈川県 ]

仕事終わりに湯花楽へ。
ムサレンジャーさんが秦野までいらっしゃるとのことで、ご一緒させていただくことに。

いつも浴室直行直帰のサ活で、食事処ほぼ行ったことない私。食事処、大の苦手。

ムサレンジャーさんの助けを借りて、一歩踏み出しました✨尽きないサ話、貴重な時間をありがとうございました♪

女性の皆さん、ひとりサ飯、平気ですか?

私、ひとり飯は平気だけど、ひとりサ飯はなんか落ち着きませんね。なんとか苦手を克服したいですわ

シザーサラダ

大の野菜嫌いの人の前でこのチョイス笑

続きを読む
33

みーむ

2022.11.20

31回目の訪問

湯花楽秦野

[ 神奈川県 ]

土日の鬼勤務の疲れを癒やしに。仕事終わりに湯花楽へ。

サ室に入る気力体力はなく、今日は炭酸泉と壷湯でまったり。電気風呂で悶絶。

湯花楽がここにあって、ホント良かった。

あー、鰻食べたい。

続きを読む
76

みーむ

2022.11.18

2回目の訪問

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

レディースデー。3時間完全貸し切り状態、3Sのサ室独り占め✨👏

受付で、「新たにヴィヒタを入れましたよ。」と教えて頂き、はやる気持ちを抑え、浴室へ。

内気浴室に面した縦長の窓に、ヴィヒタがセットされてた。本日のアロマはフルーツブレンド。好きなタイミングでセルフロウリュし放題。

贅沢に、ひとりで浴室サ室を好きに使わせて頂きました。

うれしい事に、今日も女性熱波師さんによるゲリラアウフ🌪️3時間の間に3回も扇ぎに来てくれて。優しい風、力強い風。リクエストに応じて沢山の風を送って頂き、本当に嬉しかったです!金曜限定で、系列の厚木店から出向いてるそうです。とても熱心に扇いでいただけます。ありがとうございました。

貸切だったため、内気浴、色々試してみた。結果、足を伸ばして、ベンチにダラーンとだらしなく座るのが一番しっくり。背中の木板のゴツゴツが気になるから、マイサマットを背中にあてて。これからも色々試してみよ。

貴重なレディースデー、本当にありがとうございます。これからもずっと続きますように💕

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.4℃
77

みーむ

2022.11.17

4回目の訪問

仕事終わりに、夜の天山へ

裸電球に照らされた、薄暗い露天。人の顔も判別出来ない程の暗さ。頭を空っぽにして、ただ、ぼーーーっと過ごすのに最適な空間。

反して、サ室はちょっと明るかった。3つついてる電球をもう少し暗いのに替えたら、無心堂という名前にしっくりきそう

これまで水風呂に水温計はないと思ってたけど。見つけた!水風呂に入って、そのまま数歩前に進み、右手を見上げると、仕切り壁の一番端の上の方に控え目にツイてた。

15℃のとろっとろの水風呂、最高に気持ちよかった。ホーム以外ではじめてイキました✨夜の天山も、最高💕

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
71

みーむ

2022.11.14

2回目の訪問

違いのわからん女やった😭

店名に“名水”とわざわざ名乗ってるのは、よっぽど水に自信あるんだな

水質良し!と褒め称えるサ活も多い

汲み上げ地下水、掛け流しの水風呂。贅沢にじゃーじゃー溢れ出てた。

なめらか?やわらか?

水の違いは肌で感知するの?
肌のあたり?つっぱり感?ぬるぬる感?臭い?
この水がやわらかに分類される水なのか。13℃と15℃と18℃の違いはわかるようになったから、ちょっとずつ積み重ねていけば、わかるようになるんかな、違いのわからん私にも。

水風呂はじめて入ってから4カ月。唯一、違いがわかったのは、箱根天山の水風呂。ここのぬるぬる感はこの私にもわかった。

わからんなりにも、気持ちいい~は感じるから、それだけで充分満足だけど。ちょっと背伸びして、水を語れるようになりたい笑

12/3(土)21時~ アド街ック天国で放送されるようですよ。

続きを読む
72

みーむ

2022.11.12

30回目の訪問

湯花楽秦野

[ 神奈川県 ]

仕事終わりに湯花楽へ。いつも以上に疲れ切った状態で、22:20イン。

23時のオートロウリュにあわせ、渾身のサ活(大げさ笑)

今日もいつも以上のととのいをいただきました✨この状態になると、やっぱり自然と涙が溢れてくる。色々溜まってるものが、サ活通して自然と解放されるのかな。

湯花楽では、ホント良くととのう。

湯花楽の環境が、ととのいに良いのか。
はたまた、湯花楽に行くのが、いつも仕事終わりで、疲れ切った状態で行くからか。

別の施設に行くと、改めて湯花楽の良さがわかりますね。ととのいに持って来い。

★威力あるオートロウリュ
★14~15℃の水風呂
★インフィニティチェア
★コンパクトな施設故の動線の良さ
★ペットボトル持ち込みok。水分補給も動線内で完結

やっぱり、湯花楽、最高だわ💕

続きを読む
69

みーむ

2022.11.11

29回目の訪問

湯花楽秦野

[ 神奈川県 ]

仕事終わりに湯花楽へ。安寺沢茜さんの熱波を受けに🔥

出産の為4年ほどブランクあったそう。ということは、お子さんまだ小さい中、熱波師の活動されてるのですね。子育て中、色々制限ある中、大変なことも多いと思いますが。女性サウナーは女性熱波師を心から求めてます💕無理なく、活動がんばってください🔥🔥

楽しい準備運動から。単純に手を叩き、足踏みするだけなのに、できないー😱歳だから💦と思ったけど、周りの若者達も出来てなかったから、内心ほっと安心笑

準備運動でリラックスした後、優しい柔らかい風と力強い風の2種類、いただきました♪強い風を送る姿見ると、いつもサッカーのフリースローを思い出す。力一杯ボールを投げる姿。サッカー少年だった息子を思い出す瞬間。

帰り際、ここのサ活で知り合ったiggyさんとお会いすること出来ました😊初サ友さん💕うれしい😍サ室でお会いした際は、よろしくお願いします💕

続きを読む
66

みーむ

2022.11.10

28回目の訪問

湯花楽秦野

[ 神奈川県 ]

仕事終わりの湯花楽、最高です💕
疲れた身体に効きました
炭酸泉、壷湯、今日は80℃いくタイミングあったサ室、15℃の水風呂。

17時18時のオートロウリュにあわせ、サ室→水風呂×3 からのインフィニティチェアで外気浴!!!

ドクドクが脳天まで達し、キラキラ✨をじーっと味わい。自分の殻、境界線が溶け出し、脱皮する感覚。宇宙との一体感。

ご馳走様でした。今日もありがとう、湯花楽🔥

続きを読む
66

みーむ

2022.11.09

1回目の訪問

水曜サ活

道志でのキャンプ終わりに、より道の湯に寄り道。

★内湯の浴槽が木製で驚き。肌触りが独特
★高濃度炭酸泉の説明書がとても詳しく書いてあって、じっくり読んでしまった
★サ室のオートロウリュ、逃げ出す程の熱さはないけど、熱波がしっかり下りてきて良きでした
★露天の畳スペース、気持ちいい~
★露天の寝湯も最高✨

飲み物浴室内持ち込み禁止は、私的にはちとキツイな。いつもペットボトルからがぶ飲みするから。

続きを読む
69

みーむ

2022.11.09

1回目の訪問

イキタイと思いながら、いい歳したオバチャンだから…と行くのを躊躇してるサウナが2つある。

水着着て入るアウトドア薪サウナとラブホサウナ。

仲間とワイワイ楽しむところに、ぼっちで行く…。少なからず抵抗あったけど、イキタイ熱のが勝り、行ってきました、アウトドアサウナ、サウナ堂。

サウナ堂、外釜燃焼式薪サウナ。オーナーがサ室外で薪をくべてくれる為、サ室内は完全プライベート空間。ストーブはガラス窓になっておらず、薪が燃えるのを目で見て楽しむ事は出来ず。ただ薪が燃える香りは楽しめます。セルフロウリュOK。好きな音楽、好きなアロマ。プライベートゆえ、自分好みの楽しみ方出来て最高✨

特筆すべきは、サ室→水風呂→インフィニティチェアの神配置。水風呂上がってすぐ寝ころべる。最高過ぎ!!急な階段下りて、川ダイブする事も出来ます。

3名まで2時間8000円、4人目からはひとり2000円プラス。基本ソロ活派だけど、これは複数で来たいですね。道志が行動範囲のキャンパーなサウナーさん、ソログルしませんか。バンガローあり、車中泊する人も多いそうですよ。

皆既月食見上げながらの完ソロ満喫、最高の一日でした。残るはラブホサウナ。

続きを読む
83

みーむ

2022.11.05

27回目の訪問

湯花楽秦野

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

みーむ

2022.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

やばい、白馬の王子様に出会ってしまった気分。

サウナに通い始めて3カ月とちょっと。3Sのこのサ室、ドストライクでした😍

★テレビもBGMもなしの静寂空間。
★間接照明で、ほんのり暗めの空間。
★無駄なく熱波が届く、低めの天井。
★天井までオール木製のシンプルお洒落なサ室、木の香り💕
★セルフロウリュ可能。
★ロウリュ道具にスポットライトあたってカッコいい。アロマの良き香り💕

特に気に入ったのが、上段奥の一人用お籠もりスペース。周り気にせず、自分の世界に入り込める。狭いスペースにすっぽりはまって、なんか落ち着く。囲まれてるから、下りてきた熱波も逃げにくい。

ただ今回、外気浴、どうすれば心地良く過ごせるか試行錯誤して、自分なりの形を見つけられなかった。貸切状態なら、ベンチに寝転ぶかな。次回色々試してみよう。

そうそう、途中スタッフさんにタオルで扇いでいただくサプライズも。ありがとうございました💕また来ます😍

キッチンみどり蒸し

みどり蒸し鶏

アボカド好きに。アボカド・アスパラ・ブロッコリー。野菜の味が濃くて、ちょー美味しい!!

続きを読む
73

みーむ

2022.11.03

26回目の訪問

湯花楽秦野

[ 神奈川県 ]

夜勤明け、仕事終わりに湯花楽に寄って、朝ウナ✨

この青空みたら、“行く”の一択。大好きな湯花楽へ。最高の外気浴日和☀️インフィニティチェアが私を呼んでる💕

7時開店。
8時はオートロウリュの発動なかったため、9時と10時のオートロウリュ、いただきました。

インフィニティチェアと壷湯でウトウトして過ごした、文化の日の朝ウナ。

サ室→水風呂→インフィニティチェアの動線がコンパクトにぎゅっとまとまってて、良い感じ✨

今夜も夜勤だ…がんばれ、自分

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 15℃
68

みーむ

2022.11.02

3回目の訪問

水曜サ活

箱根の天山へ。平日早い時間に行くと、人少なく静かで、空気がピンと張り詰める中、お湯やサ室を味わえる。この時間がホント好き。

おみやげ処の片隅に、飲める温泉が流れ出てるので、入場したら、まずは舌で源泉をじっくり味わって。

時を刻む鐘の音が、心にすっと染み込む。除夜の鐘以外、聞くこともなくなってしまった懐かしい音に耳を傾け、天山を五感で楽しむ。

サ室“無心堂”、テレビもBGMもない静寂空間で、今日もじっくり蒸され。とろっとろの源泉水風呂を肌で味わい。ベンチに横たわり、柔らかな風を受けながら、思い煩いをすべてリセットする。

休憩処も、自然溢れる素晴らしい環境。縁側に寝転んで、まったり過ごす感じが最高。極上の癒しスポット、天山。人間回復。

最後に、お隣の“一休”にはしご湯。平日なら100円ではしご湯券を購入し、一休のお湯も楽しめる。お湯三昧の一日満喫したから、今夜の夜勤、がんばれ、自分。

夜勤乗り切ったら、湯花楽の朝風呂という誘惑が待ってる…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
60

みーむ

2022.10.31

25回目の訪問

湯花楽秦野

[ 神奈川県 ]

10月最終日、仕事終わりに湯花楽へ。22:20~24:00ラストまで。

営業時間が24時までに短縮されてから、初めての夜中利用。1時間短縮された分、メリハリつけて動いてみる。マッタリを楽しむ時間と、てきぱき時間と。

閉店10分前まで炭酸泉を満喫し、その後怒涛の帰宅準備。なんとか行けるかな。真夜中もっとゆったり過ごしたいときは、また別の選択肢を考えよう。

そうそう、露天の手桶が一気に4個に増えてて、柱にぶら下げられてた。便利になって良かった!外気浴後にイスを流す時、1個しかない手桶を取りに行くの、何気に面倒だったから。

どなたかのサ活で、イスを流す事について読んだのが印象に残ってる。

まわり見てると使用前に流し、使用後にも流し。使用前に流すだけで良いのでは?という内容だった。

私は使用後のみ流す派です。一瞬でも早く座りたいから。マイサマット敷いて座るのもあり、使用前には流さないなー。ま、手桶が4個に増えたから、使用前に流すのも、少しはラクになったんだけど。

他の人はどうしてるんだろ?あんまり気にしたことなかったから、今度みてみよう。

続きを読む
56

みーむ

2022.10.30

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

一泊二日の初するけん。たのしかったー。

駿河湾がドーンと目の前、海を眺めながら湯に浸かり、心地良い海風受けながらの外気浴。最高💕

お気に入りは、露天のお立ち台みたいな台の上の木製ベンチ。目隠しにじゃまされず、広大な海がドーンと見え、心地良い風も楽しめる✨バスタオル身体に巻いて、ボーッと海見て過ごす時間が最高でした。

日の出の時刻になると、多くの人が露天に集まり、じっとそのときを待つ。雲と山の隙間からすこーし覗いた朝陽みてうっとり。40分前から露天にスタンバイ、刻々と移りゆく空の色を楽しむ、贅沢な時間でした。

多彩なお風呂とサウナ、そして海を存分に満喫した初するけん、また来るよー💕

続きを読む
71

みーむ

2022.10.28

2回目の訪問

今夜の夜勤前に。箱根の天山へ。前回訪問時に忘れ物してしまい、その受取も兼ねて。

サ室“無心堂”、テレビなしBGMなしの静寂空間。ストーブのパチパチ音と呼吸音、人の出入りの音が響くのみ。時計もない。汗流しながら、無心になって自分と向き合える、貴重な場所。

水風呂、とろーりぬるっぬるで気持ち良すぎ。普段はあんまり違いわからないけど、ここの水風呂は、はじめて違いがわかった、鈍感な私でも。

自然に囲まれた温泉や休憩処。最高過ぎる癒やしスポット。小田厚使えば、30分ちょっと。通います!

すごく気に入ったため、木札を購入。22回入場可能な木製の札で、入場の際、金槌で印を刻んでもらえる。入泉料は1回あたり800円ちょっと。信じられん、破格過ぎ…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
58