ぼっちサウナーどん

2022.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

実家に帰省中、いつも近所の決まった銭湯行くのだが、他にいいとこないのか調べてたらあった。森乃彩。

東京なのに群馬の奥地みたいな山道を通る秘境感。

しかもこないだ行った、たかの湯と同じような爆風ロウリュがあるらしい。期待が高まる。

館内は新しい施設だけあって超綺麗で広い。 下駄箱の鍵が精算バンドにもなってる最新式。

お土産もいっぱい。買いたいけど我慢。

風呂は超充実。変わり湯、炭酸、ジェット、寝湯、座湯、電気、ぬる湯、あつ湯などなんでもある。

そして大本命、森の爆風ロウリュ。90℃の狭めの部屋なのに20分毎にロウリュと共に悪魔の目玉から3分も爆風が!アホか!アホみたいに熱い!

正面からくらってガードしながら根性で耐えぬく!たかの湯のリベンジ成功!

くらった後の90cm16℃の水風呂で昇天した。

外気浴ゾーン。
名前の通り正に森乃彩。この地特有の黒湯に秘境温泉ばりの木々が生い茂る。

しおからトンボが飛び回り、人差し指に4回止まった。

ベンチに枕があり横になってたら寝てた。リアル小鳥のさえずりで目を覚ます。

なんだこの夢の空間。おとぎ話か。

森の爆風サウナの他、よもぎ塩サウナもあり、爆風3+塩1で4セットこなす。

ととのった後はやっぱこれ!森の爆風ソフト。名前は忘れたが多分こんな名前。

ソフトクリーム部分は、たかの湯のと同じ?かはわからないが旨い!底にはゼリーも入ってた。

2階はくつろぎ空間。漫画や茶屋あり。リクライニングはうまってたが、ポカポカヨギボー部屋で3時間まったり。

ということで実家の比較的近くにこんな楽園があったとは。特に外気浴ゾーンの自然との一体感が神。

帰省した際は毎回ここに住むことが確定。

ぼっちサウナーどんさんの多摩境天然温泉 森乃彩のサ活写真
ぼっちサウナーどんさんの多摩境天然温泉 森乃彩のサ活写真
ぼっちサウナーどんさんの多摩境天然温泉 森乃彩のサ活写真
ぼっちサウナーどんさんの多摩境天然温泉 森乃彩のサ活写真
ぼっちサウナーどんさんの多摩境天然温泉 森乃彩のサ活写真

森の爆風ソフト

底にゼリーも入ってた。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!