SPA&HOTEL水春 松井山手
温浴施設 - 京都府 京田辺市
温浴施設 - 京都府 京田辺市
久しぶりの訪問。
サウナ自体が久しぶり。サウナ室4回を楽しむ。4回の休憩で4度、完全にととのってるって感じ。「気持ちよさが止まらない」なんてことは、久しぶりなのだ。
ラストセットの前に塩サウナも楽しむ。汗腺が刺激されたのか、汗の出方が違って、すごくいっぱい出た。
入り口から入ると、右にかかり湯、その奥にシャワースペース、さらに奥にアカスリ、サウナ室とある。
一歩進むと、右手は水風呂。この水風呂、炭酸泉。
その奥は洗い場スペースとなっている。
洗い場の反対側は浴槽スペースで、ジェットバスのスペースが1番奥にあり、シルキーバス、不感の湯(ワイン風呂)とある。
浴槽の手前に露天につながる通路がある。
外は左側から時計回りに、壺湯、寝転びスペース、ごろ寝チェア、寝転び湯、薬草スチームサウナ、岩風呂、テレビが見れる外湯となっている。
サウナ室はタワーサウナ。入り口はサ室の右側にあり、ドアはサ室の正面を向いている。入ってすぐ、ワッフル地の1人用サウナマットが置いてある棚。その奥にオートロウリュ装置付きのストーブが鎮座する。
下に2段、上に3段の座面がある。3段目に木の洗いイスが2つある。これに座るとプラス1℃できるとのこと。ナイスアイデア!2度目のロウリュタイムに試してみることにした。確かに、3段目より、さらに熱く感じることができた。
若者が多く混んではいるが、割と広い作りなので、快適ではあった。また、必ずお邪魔したい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら