2022.07.24 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム 名東温泉 花しょうぶ
  • 好きなサウナ 110℃ぐらいのドライサウナ 14〜16℃の水風呂 水質に拘りたい
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

健忘無能

2025.02.12

2回目の訪問

みどり楽の湯

[ 愛知県 ]

久しぶりの楽の湯。
湿度高めでいいですね
niftyクーポンで平日850円とコスパ最強

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
12

健忘無能

2025.01.27

1回目の訪問

SENSE sauna

[ 愛知県 ]

忖度なし正直レビュー。
名駅付近にて仕事→直帰のため1年ぶりに訪問。
最初はウェルビー名駅店行こうかなと思ったが、閉店したわ…
ウェルビー栄店はちと遠いしいつも行きがち、フジはゆっくりできる時に行きたい…センスサウナがあるやんけ!となり、オープン直後以来の訪問。

時間は120分を選択。が、よく考えたらここは浴槽がなくゆっくりする感じでもないので90分でよかったのでは…と後悔。

洗い場はシャワーのみで、はっきり言ってクソ。
初見殺しの操作方法、温度調節のツマミに赤と青のシールが剥がれているものが多く困惑。水圧も低いしすぐ止まる。
そして極めつけは、湯温が不安定なまま出てくる怪奇現象。出る湯がすぐ水になる。
キワミサウナといい、この手の意識高い系サウナはどうしてこうなるのか…浴槽がない分ボイラーが常時稼働してないのかな?金払って来てんのに家庭用のシャワーと同レベルで貧弱。
ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーと洗顔フォーム、充実してて良い。

フェイスタオルとサウナマット、サウナパンツは使い放題良い。

外のロウリュサウナは最大2人ぐらい入れる小さな仕様。
ただ出入りした瞬間に一気に空気が入れ替わるのと、隙間が空いているので外からの冷気が入りまくり。
ロウリュした瞬間は熱く感じるが、その後の温度低下が酷い。

サウナ室「SUN」は3人ぐらい入れるドライサウナ。
座面が低い分天井が高いため、熱気が降りてこない。

サウナ室「OCEAN」は割と広めなロウリュサウナ。
3杯ぐらいロウリュすると結構熱気が来る。
ロウリュ用のアロマは柑橘系。
室内でストレッチしてる人がいた。人が少ないので気にならない。
腰掛けるように座ることを前提とした設計であるせいか座面が狭く、普段あぐらの姿勢で蒸される私には優しくないのが玉に瑕。

サウナ室「ZEN」は湿度高めのタワーサウナ形態
可もなく不可もなく…といった感じかと思いきや、いきなりスタッフが入ってきてロウリュ開始。攪拌を受け、一気にアツアツに。
火傷するかと思ったが、その後バチクソととのった。
まさかの個人的大本命が大部屋とは…。

水風呂は五右衛門風呂みたいなのが3基。
温度は15度台で個人的に好みであるが、せっかく3基あるんやから1基ずつ温度変えてもいいのでは…?

ととのいスペースは無駄に広く、外気浴か中を選べる。
中で充分かなという印象。ヒーリングミュージックが流れる。

個人的には下茹でしたいので浴槽が欲しい…。
月曜の夜だったこともあってか、はたまた価格帯が高めなのもあってか、人が少なく静かで快適だったのは高得点。
全体的に可もなく不可もなく…といった感じ。気分でリピートするかも。

続きを読む
16

健忘無能

2025.01.22

6回目の訪問

水曜サ活

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

岐阜で仕事→直帰ということで新岐阜へ。
100℃の令和ストロング×3→ ザ・スタンダードでバチクソととのった。
やっぱり新岐阜はロウリュサウナやおね。
通う頻度がもはやホームサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
5

健忘無能

2025.01.20

6回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

11:00〜13:00 2h利用。
空いており良かった

手打ちそば 大石

ランチ 親子丼セット

親子丼が地味に美味い

続きを読む
5

健忘無能

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

本陣平野屋花兆庵さんにて宿泊。
サウナは別館にあり、3人が入れる素朴なサウナ室。
人が出入りすると一気に温度が下がるが、こんなものだろう。
温度計は85℃ぐらい。
水風呂はないが、シャキシャキのシャワーと温泉でととのった。
サ飯は贅沢な会席。飛騨牛と地酒をいただきました。

本陣平野屋 花兆庵

会席 "采食紀行"

日本酒呑んべぇセット→プレミアム利き酒セットで優勝

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
2

健忘無能

2025.01.14

1回目の訪問

桃山の湯

[ 愛知県 ]

コスパいいね
古さは感じるが、バランス取れてる

続きを読む
3

健忘無能

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

タワーサウナは良い。オートロウリュも30分間隔。
セルフロウリュのサウナは天井高く、体感温度が上がりにくい。
水風呂は15℃と好みの温度。水は全体的に塩素臭がする。
午前中2セット→昼飯→昼寝→2セットで帰宅。いい1日を過ごせた。

アソビューでチケット購入したら通常(土日祝)2,800円→1,800円になった。情弱が無駄にお金を払う仕様らしい。
午前中に入場するとタオル・バスタオルと館内着はくれる。
施設自体には古さを感じたが、それなりにアップデートはしているっぽい。
三連休の初日の土曜日だったが、めちゃくちゃ人が少なく快適であった。
リピ確です。

牛タンしゃぶしゃぶ

ちょっといいお値段するが、何やかんや美味い

続きを読む
10

健忘無能

2025.01.01

5回目の訪問

水曜サ活

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

健忘無能

2024.12.31

2回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

健忘無能

2024.12.20

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

健忘無能

2024.12.16

1回目の訪問

設備が古そうだが、700円は安い。
平日昼なのに客が多い。
足湯みたいなところでととのえるのが良い。
水風呂に顔つけるなと客に注意した店員さん、その客に逆ギレされててかわいそうだった。

続きを読む
2

健忘無能

2024.12.03

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

健忘無能

2024.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

木漏れ日サウナが良かった。

マグロセンター

センター盛り

続きを読む
4

健忘無能

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

2回目の宿泊。
薪サウナができてた。セルフロウリュ可能。
香り、雰囲気最高。

男湯のドライサウナもほうじ茶でロウリュ。香りが凄くいい。

女湯(翌朝:入れ替え)のクーゲル置けるサウナも良いですね

水風呂も新しくできてましたね
相変わらず塩素臭は気になるけど許容範囲です

休憩室も豪華でいいです
塩プリン美味い
見た目がすごく積水ハウスみたいな造りです(伝わる人には伝わる)

パートナーも初サウナでしたがハマっておられました

佐賀牛A5ランクすき鍋会席

奮発しました

続きを読む
1

健忘無能

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

俺たちのドーミーイン

夜 鳴 き そ ば

毎度恒例

続きを読む
0

健忘無能

2024.09.13

8回目の訪問

サウナ飯

何回目の訪問か知りませんが神戸サウナのレビュー。
好きすぎてレビュー文字数足りない。

【宿泊料金】
入浴し放題・無料朝食バイキング付きで6,000円。安すぎ。
土日のフリータイム入浴3,500円に朝食バイキングを付けると+1,000円だから、実質1,500円でカプセルに泊まれるという超お得仕様。

【アメニティ他】
使い放題のタオルに館内着が並ぶ。
洗い場はボディソープ、シャンプーに加えてコンディショナーと洗顔フォーム。
洗面所にはヘアワックス、化粧水乳液まである。
ウォーターサーバーあり。イオンウォーターも購入可。
ホスピタリティの高さ、最高!

【風呂】
神乃湯温泉という温泉。どうも生田神社の深いところから湧いているそう。
内湯は40℃ぐらい、外湯は42℃ぐらいといったところか?(温度計なし)
他にもジャグジーなどあり。

【メインサウナ】
温度は110℃ぐらい。テレビあり。湿度高め。
毎時00分にアロマロウリュ+アウフグースのサービス、30分にアロマロウリュのみのサービス。
使用アロマはオレンジかレモングラス。
アウフグースは全員に2回弱い熱波を送ってくれ、希望者には強い熱波を希望する回数送ってくれる(5回の人が多い)。
前は30分に1回アウフグースあったが、各コストが高騰する中神戸サウナは相当頑張ってくれてるだろうから文句は言いません!

【フィンランドサウナ】
僕が愛してやまないフィンランドサウナ。
いつ行っても温度は83℃ぐらい。
セルフロウリュ可。直後はもわっと一気に熱くなるが、次第に心地よくなる。
室内は明かりが少なく、たいへん落ち着いた空間が流れている。
外にはヴィヒタが置いてあり、体をしばくことができる。
僕はこのサ室の温度、湿度、雰囲気…全てが好きだ。
形容し難い良さが…(昇天)

【水風呂】
11.7℃の水風呂(露天)
キンキンに冷えている。塩素臭が少し気になるが…ご愛嬌。

23℃の水風呂
初心者向けと書かれている。深め。
僕はサ室前の水通しに使ってます。

【ととのいスペース】
椅子多め。露天スペースは三宮のど真ん中に居るとは思えないほど静かで、フィンランドにいるかのよう。
これも形容し難い良さが…(昇天)

【カプセル】
至って普通。ととのった後なので爆睡必至。宿泊時には朝風呂の用意を!
朝は7:00ぐらいになると人が増え出すので、6:30ぐらいに浴場行くのが理想。

【レストラン】
なんと言ってもサ飯セット。カレー、肉団子、唐揚げ、サラダにオロポついて1,400円。激ウマなので食うべし!
あと地味に韓国冷麺もオススメ!

朝食バイキングは食べ過ぎ注意。
丼で食うカレーが美味い!

文字数足りませんでし

サ飯セット

全てが完璧です。韓国冷麺もオススメ!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,110℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
3

健忘無能

2024.08.07

4回目の訪問

水曜サ活

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

健忘無能

2024.08.04

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

健忘無能

2024.08.03

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

健忘無能

2024.08.03

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む