Zukasa

2023.07.01

1回目の訪問

サウナ飯

みなさまこんにちは.7月1日ということは2023年の後半戦スタートということですね.私は気合を入れるために,函館市からちょっと離れたこちらの施設に行ってきました.

#入館
国道からは少し山の方に入ったところにあります.施設の全容としてはキャンプができたりさまざまな遊具があったりと色々楽しめる公園のようなところで,学生の頃に宿泊研修か何かで来たことがあるような気がするのですが全く記憶がありません.宿泊施設として同名のホテルがあり,そこに「温泉保養館 ほっとぴあ」が併設されている形です.日帰り入浴客はホテルの裏手に回り,直接温泉保養館に入ります.温泉保養館には「天然温泉 美肌の湯 しゅくのべの湯」という別名もあるようです.日帰り客の利用料は600円です.

#浴室
開放的で明るい作り.こちらは温泉が実に素晴らしい.ヌルヌルトロトロすべすべになる,名前に違わぬまさに美肌の湯です.道内では塩別つるつる温泉や浜頓別ホテルウイングなどの泉質を思い出しますが,この強烈なヌルヌル加減は屈指で十勝ナウマン温泉ホテルアルコのものに勝るとも劣らない感じです.

#サ室
L字型2段のサ室.木の良い匂いがします.温度計は83℃を指しています.湿度があり汗がしっかり出ます.テレビはなく,地元のお客さんの雑談を興味深く聞きながら蒸されます.

#水風呂
井戸水とのこと.蛇口から静かにしかし勢いよく水が注がれています.結構冷たくて良いです,13〜14℃くらいでしょうか.

#ととのい
屋内にはととのい椅子が2脚.サ室利用者はまあまあいたはずですが椅子の利用者は皆無でした.緑が綺麗な露天風呂があり,そちらで立って風を浴びている方もいました.露天スペースに休憩用の椅子があっても良いと思います.


こちら気に入りました.食堂の提供しているメニューが美味しそうだったので,今度は施設内でサ飯にアタックしてみます!

Zukasaさんのリブマックスリゾート函館  グリーンピア大沼のサ活写真
Zukasaさんのリブマックスリゾート函館  グリーンピア大沼のサ活写真
Zukasaさんのリブマックスリゾート函館  グリーンピア大沼のサ活写真

そばと酒 柏木町 三貞

涼風牡蠣そば

7月の限定そば,濃厚な牡蠣の風味が冷たいおつゆと薬味にマッチしてとても美味しかったです

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 13℃
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!