COCOFURO たかの湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
6時10分イン
40分のMLに向けて、洗体し、炭酸泉で湯通し後、水風呂へ
水通しの可能時間は残り5分!
いかに体を冷やすか考えた結果、自分自身で羽衣を剥がす事にしました
その方法は水中でしゃがんだ状態の中、足を順番に交互にゆっくり出してコサックダンスをする事で、自分に羽衣が出来ず冷たさが倍増するんです
この水コサックで下半身を中心に急造シールドを作成して
30分にサ室へイン
あれ?温度計見ると92℃?
100℃ないじゃん!
上段は真ん中のみ開いていてマットを置くも座らず、しばらくスタン
しかし両端の人達に何故か申し訳なく思い2分ほどで着座しました
その後、奥が開きましたので移動し、MLの開始を待つと既に滝汗です
ナレーションの始まりでスタンし、音楽に合わせて軽く頭を揺らす、これが楽しい
その後は微動だにせず、修行僧のようにしたかったのですが、2回目の追い鰹で膝裏がヒリヒリし始め、粘るも遂にサスサスをキッカケにケバブ開始
なんとかミュージックも終わり、やり切った!と思うが、なかなか風が止まらない
この時間がしんどかった
完走こそしたものの完全に心折れました
7時のMLは音割れが酷かったけど、着座のまま上段完走
スタンの時には無かった、脇腹の横槍と指先が痛かった
これでもう限界でした
帰りに大判のMOKUを購入して、ステッカーも貰える楽しい朝を過ごせました
男
すごい戦いが伝わりました!😯 なによりおめでとうございます!!
トントゥありがとうございます 今回のはお試し程度です 本番は100℃越えでオールスタンですから先は長いです 全然やりたくねーです
何故だか、立ち上がらないといけない気がするんですよね! SKCの人達はみんなチャレンジャー精神を心に持っていますから🤣
わかちこ🤣脇の下も冷やすの重要ですもんねw 何故か手だけは水から出して、手のひらに空間を作りながら指先を合わせて合掌してます
開始して1回目が噴霧され、途中にもう一度噴霧されます、その追い水を、確か部長さんが追い鰹って言ったのです 立っているのと膝裏がヒリヒリしてサスサスです そのままだと膝裏が辛いのでちょっとずつ回転して熱風の当たる位置を変えるのがケバブです
是非、スタンお願いします! その際は腰に手を当てて! 大きめのMOKUなら体に巻けますし😏
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら