2022.07.21 登録

  • サウナ歴 2年 10ヶ月
  • ホーム 各務原 恵みの湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 新米サウナーです。よろしくお願いします。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kazu721010

2023.12.31

8回目の訪問

2023年のサウナ納めはもちろん恵みの湯で。
今日の生ハーブロウリュは、ローズマリーとレモンマリーゴールド。
サウナストーンの横に陣取り、生ハーブを感じながら3セットしっかりと蒸されました。
最後は眠り湯(カミツレブレンドの湯)でフィニッシュ。
朝から極上のととのいをいただきました。
恵みの湯オリジナルのサウナハット「SANIBO」もゲット。
ハーブポケットに何入れましょう。

今年も一年お世話になりました。
2024年は近隣エリアにも足を延ばして、サウナ遠征できればと思います。

続きを読む
34

kazu721010

2023.12.23

7回目の訪問

サウナ飯

外仕事で冷え切った体を温めるべく、やってきました恵みの湯。
さすがに土曜の夜は人が多いですね。サ室は常時15〜20人ぐらいの人の入りでしたが、皆さん静かに蒸されておりました。
サ室の生ハーブはゆずピール。
しっかり3セット堪能し、最後はゆず炭酸泉で締め。
ゆず三昧で体の芯まで温まりました。極楽です。

5種ハーブ入り鶏の唐揚げ和膳

続きを読む
27

kazu721010

2023.12.15

3回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

仕事終わりで向かった先は新岐阜サウナ。
タワーサウナ、薬草スチームサウナ、個室サウナ、最後にタワーサウナで締めるいつものルーティーン。
1セット目からバキバキにとのいました。最高です。
サ飯は、飛騨牛すき焼きユッケ丼。これまた激ウマ最高です。
家の近くにこんな最高でごきげんなサウナがあるなんて幸せ過ぎる。

飛騨牛すき焼きユッケ丼

続きを読む
23

kazu721010

2023.12.02

6回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの恵みの湯。
土曜の夜ということで、駐車場はほぼ満車。
入館後まずはハーブの冷蔵ショーケースをチェック。
本日はホーリーバジル。明日はモヒートミント。
サ室もそこそこの人の入り。
それでも気になることもなく(黙浴が徹底している)、3セット集中してじっくりと蒸されました。
最後はよもぎのハーブ湯(寝ころび湯)でフィニッシュ。
いつものルーティーン、最高です。
サ飯は季節の野菜のスパイスカレー(辛口)。
こちらも最高です。

季節の野菜のスパイスカレー(辛口)

続きを読む
27

kazu721010

2023.11.23

2回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

昨晩は久し振りに新岐阜サウナへ。
前回はお盆休みの激混みデイで、やや不完全燃焼だったため、今回はそのリベンジ。
近隣のコインパーキングに車を停めていざ入館。
洗体、湯通しの後、1セット目はメインサウナ、2セット目は薬草スチームサウナへ。
3セット目のタイミングで無限熱波イベント。
満員御礼のためパスして、セルフロウリュのできる個室サウナで1人じっくり蒸されました。
最後は再びメインサウナで締め。
4セットで全てのサウナを満遍なく堪能。
3種の水風呂で冷冷交代浴も楽しめいうことなし。
締めのサ飯は高山ラーメン。
あっさり醤油ラーメンがサウナ後の体に染み渡ります。
サウナ、サ飯と大満足でリベンジ成功。
また来たいと思います。

高山ラーメン

続きを読む
33

kazu721010

2023.11.18

1回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

北欧をチェックアウトして向かった先はこちら。
今回は90分のVIPルームを予約しました。
人生初のプライべートサウナであります。
早く着いたので時間まで1Fのフグレンコーヒーでモーニング。
初めてのプライベートサウナ体験でしたが、誰にも気兼ねすることなく、自分でサ室のコンデションを調整できるというのは最高過ぎる。
90分で5セットと目一杯堪能。
こんなプライベートサウナが自宅にあればなあと妄想。というか作ってみたい!
東京サ活はこれにて終了。2日間の滞在でしたが十二分に堪能しました。

続きを読む
17

kazu721010

2023.11.17

2回目の訪問

北欧2日目は朝ウナからスタート。
あいにくの雨模様で人はまばら。
新サウナは温度計90度も体感は100度オーバー。
コンパクトな作りで湿度高めだからか。
5分もせずに滝汗。
夜はカプセル満室でサウナ利用者も多い。
人が多いにもかかわらず、黙浴が徹底していて、居心地がいい。
皆さんのサテラシーが高いことを実感。
いいサウナはサウナーが作り上げるものなのだね。
特に椅子に掛水をした桶に、次の利用者のために水を汲んでおくというマナーは初めて見た。
地元ではまず見たことがない。
地元でも実践していこう。

続きを読む
14

kazu721010

2023.11.16

1回目の訪問

念願の聖地巡礼。
言わずと知れた「サ道」の舞台。
サウナにはまるきっかけともなったドラマです。
日帰り予定の東京出張を無理くり連泊にして、最終の新幹線に飛び乗りやってきました。
ドラマで見たあの景色が目の前に。
もうそれだけでテンションMAXです。
この日は深夜にもかかわらず、そこそこの人の入り。メインサウナの上段コーナー、ナカタさんの定位置に陣取りしっかりと蒸されました。
アツアツのサウナにキンキンの水風呂、風の吹き抜ける外気浴。全てが必要十分で、さすがキングオブサウナ!
ドゴールの湯に浸かりながら、東京の夜風を感じる。なんという贅沢!
明日も宿泊予定なので、十二分に満喫の予定。

続きを読む
17

kazu721010

2023.10.06

2回目の訪問

サウナ飯

昨日は仕事終わりで「喜多の湯」へ。
平日の夜は週末のカオスな状況と違って、人の入りもそこそこに静かに集中することができました。
この時期は外気浴で畳の寝転びスペースに横になり、そよ風に当たるのが最高に気持ちがいいです。
ただサ室の温度が若干低いのが気になりました。
せめてギブリ(熱波サービス)は1時間に1回ぐらいのペースにしてもらえるとうれしいかも。
あと畳スペースに洗い流しができるように洗い桶を常備してもらえるとなおうれしい。

続きを読む
31

kazu721010

2023.09.30

5回目の訪問

本日は久しぶりの「恵みの湯」へ。
小学生の息子と一緒にサ活です。
息子は恵みの湯に来るのは初めて。
エントランスのガラス張りの実験室のようなスペースを見て既にテンションマックス。
さすがにサウナは1セットでリタイアしましたが、寝ころび湯や炭酸泉を堪能していました。
休日の夜ということもあってか、かなりの人の入りだったものの、ととのい難民になることもなく(イスが増えてる!)、3セットしっかりと蒸されました。
やはり恵みの湯は最高です。文句なしのマイベストサウナ!
息子もまた来たいとのこと。よきよき。

ハーブ色のMOKUタオルをゲットしました!

続きを読む
25

kazu721010

2023.08.19

1回目の訪問

久しぶりに来てみたら、サウナが進化している!
以前はサ室の温度が80度と中途半端な感じだったのが、今日は90度オーバーとしっかり熱い!
しかも天井に送風機が3台設置され、定期的に熱波を送る「ギブリ・サウナ」なるサービスまで。
これはもう最高です。
おかげで、5セット存分に堪能。
このまま進化を続けてくれると、サウナーとしてはうれしい限り。それを期待して、リピ確定です。

続きを読む
24

kazu721010

2023.08.14

1回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

初訪問です。
さすがの人気施設。お盆休みということもあって激込みでした。
若者集団が多く、タイミングが悪いと、洗体待ちの行列ができたり、ととのいスペースにも空きがないという状況でした。
それでも、アチアチの高温タワーサウナ最上段でしっかりと蒸され、グルシン瞬冷水風呂からの寝水風呂の冷冷交代浴、内湯の休憩椅子で足元に冷水をかけながらのととのいと存分に堪能することができました。
個室サウナやスチームサウナがタイミング悪く利用できなかったのが、やや心残りではありましたが、また次回リベンジをしたいと思います。

続きを読む
31

kazu721010

2023.07.30

2回目の訪問

今日は久しぶりのふじの湯へ。
風鈴の涼しげな音がお出迎え。
日曜夕方ということで、そこそこの人の入りでしたが、皆さんマナーの良いソロサウナーの方々ばかりで、静かに集中することができました。
サウナはしっかり熱く、水風呂はきちんと冷たく、寝転びスペースで横になってそよ風をあびる。もう言うことないです。
計5セット、存分にととのわせてもらいました。
〆にはサウナー専用ドリンク「ととのった」を初体験。

続きを読む
23

kazu721010

2023.07.06

7回目の訪問

昨晩は仕事終わりで久し振りにこちらへ。
平日の夜なのに人が多く、にぎやかでなかなかにカオスな状況。
ととのい難民続出でもありました。
高温サウナは安定的な熱さで、入口のドアを開けるだけで全身に熱波を感じます。
最上段ではさすがに6分が限度。
外気浴スペースに空きがなく、脱衣所の扇風機の前でのととのいとなりました。

騒々しいのはそれほど気にはならないものの、
水風呂に汗を流さずにそのまま入る人が何人もいて、少々げんなり。
大きなマナーポスターみたいなのを張ってもらえるとうれしいかなと思ったり。

続きを読む
13

kazu721010

2023.06.25

1回目の訪問

プラザ掛洞

[ 岐阜県 ]

昨日は仕事を早く切り上げて、新規開拓でこちらへ。
市民プール併設の浴場サウナ。
入浴料は410円!
L型のサ室は上段4人、下段2人でMAXとこじんまりとしていますが、室内温度は100℃オーバー、カラカラアチアチで申し分なし。
上段ストーブの横に陣取ると玉のように汗が吹き出します。
脱衣場の横には外気浴スペースもあって(ベンチが一脚)こちらも申し分なし。
唯一の残念ポイントは水風呂の温度がぬるい(おそらく20℃オーバー)ことでしょうか。
当初は貸し切り状態でしたが、夕方になるにつれ地元の常連さんがわらわらと集まりだしサ室はすぐに満室に。
私以外、ほぼ常連さんという状況で、あれやこれの四方山話を聞きながらのサ活はアウェー感が半端なかったです。
ただし、コスパ最強間違いなしの穴場サウナです。

続きを読む
22

kazu721010

2022.09.17

4回目の訪問

怒涛の3週間を乗り切り、久し振りのサ活です。
向かった先は、恵みの湯。
土曜の夜ということもあってか、なかなかの混雑ぶり。ととのい難民続出という状況でしたが、1セット目からしっかりととのわせてもらいました。

ここのお気に入りととのいスペースは、大きなサッシが開け放たれた内気浴スペース。ここはお風呂場の熱気と、時折吹き込む外からの涼風が適度に混ざり合い、最高のまどろみ環境となっています。
大きなチェアに身を委ね、ただただ無心になる。
まさに至福の時間です。
本日も最高のととのいをありがとうございました。

続きを読む
27

kazu721010

2022.08.28

6回目の訪問

本日の朝ウナは2週間振りのホーム、みのり。
高温×1、フィン×3の4セット。
フィンランド式サウナでは、上段のストーブ前でしっかりと蒸され、さらにセルフロウリュ+追い蒸しボタンで追い熱波。
キンキンの13℃の水風呂に飛び込み、続けて隣の20℃の水風呂に移る冷冷交代浴。
最後は至福のインフィニティチェア。
最高のととのいルーティーンを完遂。
1週間の仕事の雑念も忘れ、無心になることができました。これだからサウナはやめられません。

続きを読む
27

kazu721010

2022.08.20

3回目の訪問

しとしと雨の降る中での外気浴でした。
本日の生ハーブロウリュは、フェンネル&レモンバーム。
サウナ、水風呂、外気浴の後にヨモギの眠り湯をはさんでの4セット。しっかり蒸され、ととのいました。

土曜日の夕方ということで、人が多かったですが、ここは皆さんマナーが良いので、静かに集中したい時は、少し遠いですが足を運んでいます。
本日の〆は最近のお気に入り、チルアウト。

続きを読む
32

kazu721010

2022.08.16

2回目の訪問

お盆休みの最終日は、汗だくになりながら自宅の庭作業でした。
庭作業で汗だくになり、水シャワーの後、ベランダでオロポという、ととのいルーティーン。(最高!)
ひと段落して、サウナに行くと家人に言うと、
「あれだけ汗かいて、また汗かきに行くの?」と。
「違うんだよなぁ」と心の中でつぶやきながら、いざ恵みの湯へ。

お盆休み最終日、といっても平日だからか、それほど混んでおらず、ほどほどの人の入り。
ヨモギの生ハーブロウリュで4セット。
しっかりと蒸されて、お盆休みの疲れをとることができました。
明日からの仕事も頑張れそうです。

続きを読む
38

kazu721010

2022.08.14

5回目の訪問

本日のサ活は小学生の息子のサウナデビューにお付き合い。
「サ道」を一緒に見てからというもの、ずっと行きたいと言っていたので、銭湯で行き慣れたホームのみのりでデビューと相成りました。

高温サウナはさすがに熱過ぎてパス、フィンランド式サウナの下段ドア側で何とか2分が限度、その後20.5℃の水風呂に入って、ととのいチェアで外気浴。ひと通りのルーティンをこなし満足気な表情。
もはや気分はイケメン蒸し男。

夏休みの作文で今日のサウナデビューについて書くのだと意気込んでおりました。
何はともあれ楽しんでいたみたいで何よりです。

続きを読む
34
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00