絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Taka

2024.09.26

3回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

仕事が、忙しいと言うより、あっちこっちに行かされ、落ち着く時間もなく、今日まで。こんなのがずっと続いて、勿論サウナチャスなく。

なんとか今日から、少しだけ時間が取れそうなので、行きたくてたまらなかったサウナピア!!

普段は、車やその他諸々に乗ってるので、今回は、余り乗らない電車。東海道線で豊橋駅に。

駅からあえて乗り物を使わず、徒歩で向かいます。普段見ることのない景色を楽しみながら、歩くこと約一時間。ピアの看板が、見えただけでテンション上がります。
今回の日本一のサウナ王国、愛知の旅は豊橋止まり。ここより先には、日にちが足りないため、今池、水の聖地は次回!!

過去に、こちらには来ていますが、皆さん知っている通り、ホントに素晴らしい施設てす。
夜到着ばかりでしたが、今回は、お昼から。

館内に入り、ロッカーに荷物を置き、浴場へ。
そうそう。このサウナパンツ! 良いねぇ~。
暑い中、歩き、汗をかいた身体を綺麗に洗い、サ室にイン。
120度近いサウナで、12分蒸された後は、オーバーフローの水風呂からの外気浴!
これがたまらない。天気もよく、程よく風もあり
1セット目からGo To ヘブン!
数セットこなして、休憩室で漫画やテレビ。ダメ人間になって、暗くなってからのサウナからの外気浴。虫の鳴き声と共に整ってしまいます。

関東のように、サウナ待ちもなく好きな場所に座れるノーストレスサウナ! ホントに最高です。
なんといっても、日頃の疲れが全て吹っ飛ぶこと
今日は1日、ピアを満喫します。

続きを読む
248

Taka

2024.09.11

357回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

ハッスル熱波は最高だ!

やっと来ることができた。ホーム! ホームのサウナはやっぱ良いねぇー

続きを読む

Taka

2024.08.30

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

コレハスゴイ!

ドラゴンロウリュウ凄すぎる!李小龍  のテーマで更に燃え上がる!

続きを読む

Taka

2024.08.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Taka

2024.08.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Taka

2024.07.26

356回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

Taka

2024.07.20

1回目の訪問

サウナ飯

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

チェックイン

凄く良い!!また来ます!

高校の親友と飲みの前に来ましたが、リピ確定!母校も準決勝!からの祝杯!!

続きを読む

Taka

2024.07.12

7回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

今池を満喫した後は、もう一つの最高の場所に!
僕にとって、ココには、絶対に来ないと、行けない所なのです。

今回は、満天仲間のbigさんを引き連れて。

水の都と言えばお分かりでしょう!大垣てす。

満天仲間のbigさんは、前々から、行きたい、行きたい。言っていたので、今回は上手く調整して、連れてきました。前々から大垣の良さは、話しているので、後は、実戦のみてす。

水風呂の水が飲めてしまうなんて、数少ないと思います。しかも大垣市はあちらこちらに、湧水があるので、水がホントに素晴らしいのだと思います。 

そんな素晴らしい場所のサウナです。熱さ、湿度が絶妙なバランス。そこから、聖なる水風呂に入れば、アッー!と思わず声がでてしまいます。

これだけで、大垣に来て良かったなーと思います
この水は、ここでしか味わえない、そして、ここじゃないとダメなのです。

そしてもう一つ、大垣に来たら楽しみがあります。大垣サウナの貴公子ユースケくん。仕事終わりに駆けつけてくれました。セッションした後に

大垣の夜風を感じることが出来る、外気浴。これがまたホントに気持ち良いのです。最高のサウナ
最高の水、そして最高の大垣の夜風。
ユースケ君のお陰てす。ありがとう!我々だけだったらできません。
大垣夜風には、bigさんもたまらなかったはず。

今回の東海サウナの最終目的地、大垣サウナ。
最後を締めくくる最高の場所なのです。

支配人、ユースケくん、日々にさん。ありがとうございました。

人の優しさに触れ、美味しい食べ物、最高の水
そんな素晴らしい事が詰まっている大垣サウナ

また必ず来ます。ホントにありがとうこざいました。

続きを読む
366

Taka

2024.07.11

7回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

Taka

2024.07.11

6回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

満喫しすぎて、日付が変わってしまいました、
激務を乗り越え、今日をどれほど待ち望んでいただろう。前回のサウナから、1ヶ月弱経ってしまいました。そして、今日、戻ってきました。

日本一のサウナ王国、東海地区に。

やっぱりここしかありません、僕の大好きな

      ウエルビー今池

ここ来たら、僕には、必ず、やりたい事が。それは、サウナヨガ!

僕の住んである神奈川では、中々味わうことができません。15時から始まり三回あるのですが、全て参加させて頂きました。しかも、今回は、参加人数が3~4人で、インストラクターの方が、毎回違うヨガを教えてくれました。
平日というのもあるかもしれないけど、この少人数が、ホントに嬉しい!最後の回は、なんと、僕ともう一方だけ。
なので、広々サ室を使えるので、インストラクターの方が、普段は出来ない、足を天に伸ばす様なヨガを教えてくれました。
サ室でヨガをやると、滝汗でした。これだけで、ココに来て良かったと思うのです。
このサウナヨガを毎日やっているのだから、素晴らしい!

サウナヨガを終え、暫しの、休憩後は、16時から熱波スタート! なんといっても、並ばないのが良い!何分も前から入って待たないのが良い!時間にもよると思いますが、16時の熱波は8人でした。素晴らしいタオル捌きで、熱々サ室。
今までの、疲れが全て吹っ飛びます。

やっぱり素晴らしいウエルビー今池!
名古屋の方がホントに羨ましい。
日本一のサウナが揃っている東海地区。

ミッドナイト熱波まで満喫!

今日は、また更に楽しい事が起こりそうです。

続きを読む
348

Taka

2024.06.14

355回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

この時期は、満天最高外気浴!!

何時もの22時なら、とても混んでいるのに、凄く空いていて、外気浴も最高!!

続きを読む

Taka

2024.06.10

354回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

Taka

2024.06.05

353回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

本来は、満天の湯19周年の先週の日曜に、行きたかったのてすが、仕事で行かれず、やっと今日。

開湯から2日たってしまいましたが、今週は熱波増加週なので、なんとしてでも行きたかった!

なので23時にも熱波があるのです。

熱波の前に、何時ものように、ロウリュウストロングを浴び、いつまでも入っていられるミント水風呂。そこに手を振る、ビールさん参上!!

この時間に、仲間に出会うのは、ホントに嬉しい
その後は勿論、ビールとセッションです。

サウナ内では、ふと19年前の満天の湯を思い出してみました。 まだここら辺には、竜泉寺ヨコスパも無く、今程、スーパー銭湯が、流行っていなかった気がします。勿論、サウナブームなんかもありません。 サウナ イコール おじさんが入る物でした。 いつでも空いている満天サウナのイメージがありました。

あの当時、今の様に、整い椅子も無かったような、数脚あったかなー。と言う感じです。ただ、ベンチがあり、そこで外気浴をしていたのをよく覚えています。 サウナ室も大分、変わりました
全ては書きませんが、日々変化している満天の湯ということです。

そして、満天の上の階には、いまでいう、ラウンドワンの走りみたいな、遊べる施設がありました。 ここで、よく子供や子供の友達を連れて、ゲーム、バスケット等して、その後、満天の湯がお決まりコースでした。ここの従業員の方々もとても親切で、よく子供達が遊んでもらっていました。僕も従業員の方とゲームしたり!

話しは、それてしまいましたが、勿論熱波も最高でした。なんと、チャンピオンオマタさんです
ビールさんと一緒に三周熱波をもらい、二人してGo To ヘブン!

まさか、仲間に会えるとは思っていなかったので、今夜も最高のサ活を送る事ができました。

ビール&満天の湯、今夜もありがとう!!!

続きを読む
396

Taka

2024.05.27

352回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

仕事で、サウナチャンスがなく、今夜こそは!と思い、満天に直行!

日曜の遅めの夜、混んでいるのは承知の上。

今朝も、とても混んでいたようですが、夜も同じく混んでいます。

流石、神奈川で上位の満天の湯です。朝から晩までこんなに混んでいる施設は、中々無いんじゃないでしょうか。

2230分、23時のオートロウリュウでは、サウナ待ちも発生!最上段から、見ていましたが、一昔前ては、考えられない光景です。この時間は、若い子が、沢山です。サウナブームは、凄い!

2330分のオートロウリュウマイルドも上段は満席! 満天常連さんが、サ活に書いてありましたが、朝満天も、今朝は、凄く混んでいたようです。曜日にもよると思いますが、空いている満天の方が、今では、少ないような感じがします。

ここのサウナに入れば必ずリラックス。オートロウリュウストロング、マイルドを浴びれば、ミント水風呂からの満天最高外気浴!
これを誰もが味わいたいのです。

こんな素晴らしい施設てす。混むのは当たり前!

今夜も満点の満天でした。これで明日も頑張れてしまうのです。満天ありがとう!

続きを読む
385

Taka

2024.05.20

351回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

やっと、朝満天に行くことが出来る。夜勤中日、今朝は、いつもより早めに勤務終了。車に乗り込み、満天の湯に直行!

駐車場は、朝からそれなりに混んでいます。

ホントに今の満天は、いつ空いてるのかを推測するのが難しいです。それでも通うのが満天!

朝イチのロウリュウマイルドから、スタート。
何時ものようにミスター!朝満天の顔です。
その後は、ミスターと最上段セッションを繰り返し、朝のハッスル熱波に備えます。

朝の熱波と言えば、このお方、ラドル松林さん!

満天一の熱波師と言っても過言ではありません。

これを受けたかった。今朝のラドル熱波を!!

今朝のアロマは、ベリー。とても良い香り、と共に熱々のサ室に変貌します。流石!ラドル松林!

ロウリュウストロングも加わり、更に熱く!
そして、松林さんの熱波を貰います。お代わりも貰ったとこで、もう限界てす。からのミント水風呂で、Go To ヘブンです。

今朝も、文句無し!満天最強のラドル熱波!

僕は、このラドル熱波のおかけで、仕事が頑張れてしまうのです。いつもありがとう。松林さん。

今朝も満点の満天の湯です。

続きを読む
372

Taka

2024.05.12

350回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

1ヶ月ぶりのホームになってしまいました。
やっぱりホームは良いてすねぇー。

21時でも、流石!神奈川でも上位の人気施設です
沢山のお客さんてす。

サ室も上段は、ほぼ満席。たまたま最上段が、空いていたので、そこからのスタート。久しぶりのホームのサ室。この絶妙な湿度と温度がたまりません。ロウリュウマイルドを浴び、水風呂からの満天最高外気浴。今の時期は外気浴が最高てす。

そして、今週は、サ活投稿30000目前熱波増加週
23時にもハッスル熱波があるのです。

思い起こせば、満天サ活投稿1000回で熱波師体験でこのサ室でお客さんに熱波を送ったのが4年前
そこから、あっという間に、30000サ活てす。
新規の人もいれば、リピーターの方も沢山だと思います。また来たくなる、それが満天です!

神奈川でも人気上位の施設になるわけも納得です。満天社員さん達の努力の結果だと思います
30000サ活もあっという間でしょう。

ハッスル熱波まで、マイルド、ストロングを浴び、いつもの様に5段目で熱波に備えていると、小川さんと若い方。 

下段から最上段まで満室。ジョウロでアロマ水をサウナストーンに注ぐと、たちまちこのサ室は変貌します。ミント系だったので、葉っぱ系よりは熱くはなかったですが、それでも熱いです。
これだよ!これ!と心の中で思いながら三周してもらい、その後は、Go To ヘブンです。

サ活投稿30000間近、そして4万、5万とずっと続いていくと思います。沢山の老若男女問わず、愛され続けている満天の湯。やっぱり満天は満点!

満天あるから、明日も頑張れちゃう!!

続きを読む
352

Taka

2024.05.07

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Taka

2024.04.21

1回目の訪問

朝からアムザを満喫して、また来るよ!と心に誓い、朝食を千日前のお店、千とせ。

神奈川では、あまり馴染みのない、肉吸いうどん
これを食べたかったのです。関西のだし汁に少し甘めの牛肉が沢山。これもまた旨し!

今日は、横浜に、帰らなければなりません。帰りたくないなーと思いながら、地下鉄に乗り、梅田に向かいます。 梅田の町をブラブラして、帰りの電車の時間まで。やってきましたよ。ここに!

大阪には、沢山のアーケード商店街があります。
しかも何処も長く、ここをブラブラするのも楽しい、そこの中にありました! ニュージャパン!

時間的にショートサ活しか出来ないので、フル集中。急いで着替えて、浴場に! 
ザ•昭和!!! と言うのが第一印象!

作りは、今は、無き、神奈川のサウナトーホーに凄く似ている。 でも、サウナは違う!
ほと良い温度で湿度もあり、尚且つオートロウリュウも!しかもバズーカロウリュウ!!

BGMと共に、オートロウリュウスタート!注水が始まり、シュ~とストーンが、鳴き、二台のブロワーから、ブォ~~ンと熱風が! これも良い!

そして、休憩所がまた素晴らしい!ガラス張りの部屋と言う感じ。中には、勿論リクライニングチェア、テレビもあり、雑誌もある。しかも店員さんがいたので、ドリンクもオーダーできる感じ
ここに入るには勿論全身を綺麗に拭いて、サウナパンツで、ここ以外にも、整いスペースはあります。 サウナに凄く力を入れているんだなーと感心しました。大きなフールもあるし。

帰りの時間があるので、こちらも泣く泣く退館

大阪三大サウナの一つ、ニュージャパン。
昭和の面影は、このまま是非残して欲しいです。

関西サウナ、まだまだ行かなきゃならない素晴らしい施設が沢山あると思います。
今回、僕は日数的に、間違いない所しか来てないけど、また必ず関西に来たいと思いました。サウナだけでなく、食べ物、町並み、文化などなど神奈川では、味わえない物ばかりでした。まだまだ同じ日本でも知らない事が沢山あるんだなーと痛感しました。

続きを読む
489

Taka

2024.04.21

1回目の訪問

まだまだ足りないけど、自分なりに思う存分満喫した、神戸サウナ、そして、三ノ宮の町を泣く泣く後にして、向かったのは 

世界が今、最も注目している  大阪!!!

大阪の三大サウナの一つである、アムザ!

リニューアル前のアムザを知りませんが、僕はアムザに来てみて、また来たい!と言うのが素直な感想です。 受付の女性の親切な対応から始まり、サウナも2つ。 そして大きな水風呂ブール
その中には整いチェアがあります。これがまたサウナ後に気持ち良し!

熱波もまた良かったです。熱波師さんが、サウナストーンに、時間かけて、なんと三回もアロマ水を注入するのです。アロマ水をかけてから、次のアロマ水の注入までのインターバルがとても長いので、体感温度は、熱々です。しかもその間、熱波師さんが、懸命にタオルで熱さを拡散します。

からの一人一人に熱波をくれます。これは、ホントに凄いと思いました。整いチェアも沢山あるし、外気浴も出来るし、文句無しです。Go To ヘブンです。

サウナ飯は、勿論外で。以前、大阪に来た時に、友人が連れてきた所、神奈川にはありません。
串カツだるま。今でこそ、神奈川にも串カツ屋が幾つか有りますが、以前大阪で食べた、この味を忘れられなくて、来訪。やっぱり旨い!

その後は、アムザに戻りサウナ三昧。そして0030分には、まさかのゲリラロウリュウ!!
これがまた、素晴らしかった。熱波師さんの素晴らしいタオル捌き!見とれてしまいました。タオルが宙に舞っていました。この時間に、受けれた人たち皆、ラッキーと思った事でしょう。

大阪三大サウナと呼ばれる意味が、わかります。
ここもホントに素晴らしい施設だと実感しました。

続きを読む
363

Taka

2024.04.20

1回目の訪問

久しぶりのサ活になってしまいました。
やっと時間を取る事ができたので、とある場所で勤務した後に、こちらに そう!サウナ仲間の食いしん坊萬斎の関西の実家に!

萬斎さんから、ここのよさは沢山聞いています。一緒に来たかったのですが、僕の方が何時も予定あわずで… こんな時にしかチャンスはないので、来ましたよ!
萬斎の言う通り。もう最高です。ここを関西の実家にする理由がよーくわかりました。

沢山の方々がサウナの説明をしているので、あえてしませんが、僕が、今日一番驚いたのは、毎時00分、30分にロウリュウを従業員の方がしてくれるのですが、それが、真夜中だろうと、早朝だろうとあるというのです。これが毎日の事なのかはわかりませんが…

毎時00分のロウリュウは、従業員の方が、タオル熱波をくれるのですが、なんと二回目は回数のリクエストを聞いてくれるのです。
そして、毎時30分は、氷ロウリュウです。これも体感温度が、かなり上がります。
平日だけなのか、この毎時00分、30分の、この終わりないロウリュウには、ホントに度肝を抜かれました。従業員の方には感謝しかありません。 

外気浴をしていれば、従業員の方がタオルで優しい風を送ってくれます。毎回ではないですが。
金曜日のゴールデンタイムでもサウナ待ちも無く、ノーストレスです。

僕は、関西のサウナ施設は初めてですが、ここは、ホントに素晴らしい施設だと感動しました。僕のホームである満天の湯のホスピタリティーも素晴らしいのてすが、神戸サウナもまた素晴らしい! 文句無しです。

メインサウナ、フィンランドサウナ共に最高です
もう最高としか言えません

基本、僕は、違う都市に行ったなら、外出して、そこでの美味しい物を食べます。神戸もまた美味しいものだらけでした。関東では、中々食べる事が出来ない、ぼっかけ焼きそば最高てす。

なかなか来ることは出来ませんが、ここは、必ずまた来ます。大人の楽園でもあり、サウナーのための素晴らしい施設。

続きを読む
305