青緑

2023.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

近隣で開催された東日本ハーフマラソンの後に、知人とこちらにお邪魔しました。

外観から緑たっぷりの落ち着いた雰囲気で、これはゆっくりできそうだなと思って入店。



そんな思いとは裏腹に、サウナはオートロウリュだったりブロワーで長時間熱風が撹拌されたりと、かなりアチアチで強烈でした。あの落ち着いた雰囲気はなんだったのか…?ブロワーで撹拌されてる熱風を頑張って耐え忍んでましたが、6分で撃沈。かが浴場さんのミュージックロウリュを思い出しました…。

水風呂もしっかり冷たい。熱風でイジメられた身体が瞬間で冷たくなる。

日曜日で混んでいたからか、外気浴する場所を探すのがかなり大変でした。どこも埋まってる…それだけ人気なスパ銭なんだなと実感。



昼飯を食べた後に、おかわりで1セット味わって〆。

近所にこんなに素敵なサウナがあったら、足繁く通いたくなる…と思いました。

今日はハーフマラソンのあとだったので軽めにしておきましたが、また機会があれば訪れてみたいな。

ありがとうございました!



【今日の㋚】
サウナ6′-水風呂1′-休憩
(昼飯を挟んで)
サウナ10′-水風呂1′-休憩

武蔵野うどん(二枚盛り)

二枚盛りにしたらかなりのボリューム感。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.7℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!