青緑

2023.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

「秋休み 日帰りサウナ 小旅行」

新宿発の高速バスに乗り込み、向かったのは御殿場にある「オアシス御殿場」さん。サウナ物産展に出展されていたので知り、気になってやってきました。



受付で初めて来た旨を伝えると、LINE登録したら安く入れると教えてもらい、とりあえず登録。ついでにワンドリンク無料チケットまでいただいてしまった。なんてありがたい。

外観、内装ともにディープだなと。この雰囲気、嫌いじゃない。バスタオル、フェイスタオルが山積みになっていて、どうやら使い放題のよう。親切。

身を清め、下茹でしていざサウナへ。



ドライサウナは94℃くらい。温度にしては入りやすかったなと思ったけれど、10分も入ってたら汗が滝のよう。しっかりと汗をかけて良かったです。

水風呂もキンキンに冷たすぎず柔らかい。そして水風呂より少し水温高めのプールバスとのコンボが完璧。冷冷交代浴って本当に気持ちいい。

そして外気浴。あいにく富士山の頂の方は雲が被ってたけれど、風鈴の音を聴きながらリクライニングチェアでダラダラと。外だけでなく中にも椅子があり、ととのいスペースが多いのもありがたい。

途中結構混み合ったタイミングもあったけれど、3セットしっかり堪能できました。3セット終わったあとは冷冷交代浴で〆。



家の近くにあったら足繁く通いたいなと思える、そんなサウナでした。気持ちいいサウナをありがとうございました!



【今日の㋚】
(サウナ10′-水風呂1′-プール1′-休憩)×3

博多塩もつ鍋

「サウナを愛でたい」でも紹介されたらしい。プリップリのモツが美味しかった。夏こそモツ鍋。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 40℃,94℃
  • 水風呂温度 21℃,15.8℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!