カンデオホテルズ熊本新市街
ホテル・旅館 - 熊本県 熊本市
ホテル・旅館 - 熊本県 熊本市
すぐ近くなんですが旅行割を利用して昨日より宿泊にてこちらへ。カンブリア宮殿によると新しいのが出来るたび進化する最新のカンデオとのことでエントランスもフロントも客室も良き。比較対象は福岡天神となります。他には行ったことないので。でも初号店の熊本大津にも近々行ってみたいですね。
カードキーにて入場するシステム。20時30分ごろイン。どこもかしこも施設は新しいだけあってキレイです。タオルは部屋にあったのを持って行きました。紙コップの給水機あり。
浴室の洗い場は全席パーテションあり。ボディウォッシュが柑橘系なので室内がその香りで満たされています。自分は好きな香りですね。
んでサ室は奥にikiが鎮座した雛壇3段、避密モードで10人。温度は95度から100度。女湯は85度ぐらいでマイルドとのこと。露天の一角にあるので浴室の湯気は入ってこないから基本カラッカラです。たぶん30分ごとにオートロウリュウがありますが水量が少なめだから、すぐ唇が乾いてくるぐらいの湿度低めに。ホテルサウナなんでガチの方が少なめと考えるとセッティングはこれが正解かもしれません。通常よりプラス2分でよい汗が出ました。地上12階にあるSky spaなんですが、露天からも大窓付きのサ室からも夜は中央街界隈の夜景しか見えません。女湯からはライトアップされた熊本城が見えるそうです。
水風呂は16度ちょいのいい温度。深さはないけど広いので快適です。サ室のすぐ横にあるので動線完璧。ハットのフックあり。ととのい椅子は4脚。平日ということで浴場は常時5〜6人でした。ととのい難民になることはなかったです。
ここからが一番の売りです。朝6時から朝ウナ。夜の景色から打って変わって阿蘇外輪山がうっすらとシルエット。絶景です。朝焼けからのサ室で日の出を見ることができました。朝日を浴びながら蒸されるなんて最高じゃないですか!露天の湯気が朝焼けに照らされて幻想的ですらあります。
もう一つ、二番目の売りがサウナ関係ではありませんが美味しい朝ごはん。熊本城を望むバイキング形式のダイニングです。熊本の郷土料理のお約束、高菜飯もちゃんとあります。パンも自家焼き上げ。おすすめはカンデオ名物の和風出汁カレー。泊まりなら是非。朝食後も11時のチェックアウト前まで楽しませていただきました。
デメリットは他の方が書かれたとおり、手桶がサ室に置きっぱなしになってたり、紙コップが露天のフチに置きっぱなしだったり。片づけましたけど。朝の更衣室の床の髪の毛は気になりました。女湯の方はそうではないとのことですが、男湯が人数が多いだろし、毛もたくさん抜けるので仕方ないのかも。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら