四国旅行、香川の部はこちらに訪問
最終便の飛行機だったため、四国旅行の締めに♨️

男女入れ替え制でこの日は陽の湯
地元の方々が日常的に活用している印象
広々した浴室内に天然温泉、寝湯など種類も豊富
露天風呂は泡風呂で青空を見ながらのんびり出来るのはよき

サウナ:コンパクト、ビート板あり、テレビ、音楽なし、2段
発汗までの時間:2分、湿度高めですぐ玉汗が
いい感じの湿度◎

水風呂:サウナ室出てすぐの動線◎

休憩:外気浴スペースにリクライニングチェア3個、ベンチなど豊富
中にもととのい椅子三脚あり
その他寝湯なども◎

その他:更衣室のスペースから出られる外気浴スペースもあったものの、動線の悪さから活用できず笑


また行きたい度:★★☆☆☆

サウナ修行中@出張族さんの天然温泉 香南楽湯のサ活写真

うどん職人 さぬき麺之介

讃岐うどん

深夜までやっていて便利なお店◎ 麺之介が考える香川県らしいうどんらしい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!