グリーンランド 中洲店
カプセルホテル - 福岡県 福岡市
カプセルホテル - 福岡県 福岡市
サウナ:メイン20分→トルマリン20分→メイン12分
水風呂:1分→水シャワー→水シャワー
休憩:10分→10分→10分
合計:3セット
一言:
2023年サウナの日。2020年はウェルビー名駅、2021年はウェルビー福岡、2022年はブームやSNSなどでの盛り上がりを鑑みて混雑を避けるように回避、という流れだったので今年はどうしようかなと迷っていたところ、グリーンランド中洲が夜の時間限定で会員無料キャンペーンを行なっていることを知る。Twitterとか見てもそんなに混雑しそうな雰囲気はなかったので、仕事終わり帰宅してご飯を食べてから23時にチェックイン。私はアプリ会員だったので、ありがたく無料で入館させていただきました。
二言:
多くの訪問客はすでにサウナを終えて食事や休憩タイムに入ったのか、見事に空いている大浴場。サウナの日にも「空いているサウナ」を見極めることが出来てちょっと鼻高々。4月から3時間1600円のコースが新設されるとうことで、また利用の機会が増えそうな予感がして久々の訪問で復習がてらサウナ。2020年の春、当時のホームであった「天神ゆの華」が営業自粛してしまい、仕事終わりのサウナに困っていた頃に何度かお世話になったな…なんてことを思い出しながらシャワーで体を清める。
三言:
サウナパンツを履いて、1セットめはメインサウナ。広々した一段一段に諸先輩方、私は端の方に控えめに座る。ていうか誰一人サウナパンツ履いてない。まぁ着用義務ではないし(たぶん)、みなさま思い思いの時間を過ごされていて何より。カラカラのセッティングのせいか、それとも温度計が間違っているのか、90℃超え計示なのに気づいたら20分経っていました。発汗は控えめ、水シャワーで汗を流してから水風呂へ。あつ湯に挟まれた大きな水風呂は何度見ても面白い。
四言:
2セットめ、トルマリンサウナで目を疑う。
五言:
私が2段目で胡座で座っていると、後から入ってきた大柄な男性が私の目の前の1段目で横になりグーグーといびきをかいて寝だした…。シンプルにヤバい。さらに大きなガラス窓から見える水風呂の利用状況、「かけず小僧」を何人も目撃。というか水風呂にかけ湯して入った人のほうが圧倒的に少なくて絶句。とてもではないけどこのあと水風呂に入る気になれず、水シャワーのみで済ませました。ローカルルール?と思いましたけど「水風呂は汗を流してから」と数カ所に掲示してあるし、普通に施設の指示を無視したマナー違反でしたね。タイミングが悪かったのか、それとも常態化しているのかわかりませんがちょっと足が遠のいてしまいそうな出来事でした。
歩いた距離 3.7km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら