神戸サウナ&スパ
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
【2021秋の鉄道とサウナ旅⑧】
サウナ:12分→12分(ともにロウリュ回)
水風呂:冷30秒→冷30秒(11.7℃の水風呂)
休憩:10分→10分(がんばれオリックス)
食事休憩:サ飯セット
サウナ:🇫🇮12分→10分(セルフロウリュ&ロウリュ回)
水風呂:弱冷1分→30秒(弱冷は23℃)
休憩:10分→10分(がんばれオリックス)
一言:
富山→金沢(かがやき)、金沢→福井→京都(特急サンダーバード)、京都→三ノ宮(特急スーパーはくと)と乗り継いで今回の旅、最後のサウナ。博多へ戻る新幹線の前に、関西のサウナに寄れるなと思いこのスケジュールを組んでいました。フィナーレは神戸サウナ&スパ。
二言:
17:50チェックイン。体を清め、まず移動で疲れた体を休めるために湯に浸かる。その目の前にはなんと、特設スクリーン&プロジェクターでヤクルト対オリックスの日本シリーズ中継を放送中、ちょうどプレイボールの時刻。「がんばろう神戸」以来25年ぶりのパリーグ優勝を果たしたオリックス・バファローズ、今日負けたら日本一を逃してしまう&神戸での試合がなくなってしまうので皆さん固唾を飲んで見守っている。
三言:
一旦館内着に着替えて30分ほどリクライニングシートに座ってスマホで作業。再び浴場に戻りそのまま1セットめ、19時のロウリュ。アロマ水をかけた瞬間、ヤクルト・村上選手のホームラン…蒸発音と溜息が交じるサウナ室。2セットめではオリックス・T-岡田選手の同点タイムリーとレモングラスの香りで安堵の表情。食事休憩を挟み、3セットめはテレビの無いフィンランドサウナでしたがヤクルト・山田選手の同点3ランで聞こえてくる悲鳴、4セットめではオリックスのジョーンズ選手の決勝ホームランで歓喜。めちゃくちゃ良いタイミングで神戸に来たなと思いました笑
四言:
ゲームセットまで観たかったけど博多に戻る新幹線の時間もあるので9回表終了と共にチェックアウト。最終の新幹線のぞみ(最新型のN700S!!)でサウナイキタイ更新しながらオリックスの勝利を確認。明後日はここ神戸での第6戦。実はユニフォーム持ってるので、私も福岡から応援したいと思います。
五言:
そういえばフィンランドサウナで流れてたBGM、大好きなLoBorges&MiltonNascimentoの“Clube Da Esquina N°2”のインストで静かにテンション爆上がりしました。フィンランドではなく、ブラジルの音楽なんですけどね。
おわり:
3日間の旅はこれで終了。日常に戻るのがちょっぴり寂しい…これもまた旅の醍醐味。未定だけど、次も楽しみ!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら