2022.07.16 登録

  • サウナ歴 2年 1ヶ月
  • ホーム 朝日湯源泉ゆいる
  • 好きなサウナ 程よい湿度があって照明が薄暗いサ室が好き 水風呂は深ければ深いだけ好き 外気浴ができると最高 水風呂→ととのいイスまでの導線が短ければ短いだけスキ 炭酸泉があれば心が沸く
  • プロフィール 音楽とサブカル、お笑いと美味しいご飯とお酒が大好きな30代女💃🏼 楽しいことが大好き💗 サ旅行きたい🤍
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マミちゃん

2023.08.28

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

お初の松本湯
噂通り最高でした!

サ室、水風呂、畳の休憩
整いながらこの素晴らしい銭湯サウナに出会えて感謝の気持ちがあふれてきました…
不感の湯もただただ最高でした!!

かめきちかわいかった〜
またいきます!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
29
両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

江戸遊さん、サウナの日に行った以来今月2回目の来訪。
今回は会員カードも作ってもうお気に入りサウナのローテーション入りしました。えぇ。

とにかくとにかくサウナ室→水風呂→外気浴の導線がいい。
欲を言えばサウナハット掛けをあと少し増量して下さると便利。もうそれくらいしか文句ない。

オートロウリュでサウナ室アチアチで湿度もしっかり。
水風呂は小さいながらも足上げられるから結構好きな深さ。
外気浴は言うことなし。
空が青い。生きている。

ただアナウンスや黙浴してちょ!と書いてあるにも関わらず、寝湯でくっちゃべってた女2人にカランのシャワーが人より5秒短くなる呪いをかけた!

今回は友達と一緒に行ったのですが、アカスリも良かったみたいでして!
友達は人生初のアカスリと、人生2回目のサウナで整うって感覚が前回と比べて、より良く分かると言ってたのがもう嬉しいよ✨

サ飯も美味しかった〜♡
お休み処は女性専用エリアにあったハンモックで秒で寝ました。

今回は時間の都合で岩盤浴は入れなかったけど、次回は岩盤浴行くぞ✨

歩いた距離 2km

豚キムチ丼

お味噌汁までついて来てくれてあったけぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
4

マミちゃん

2023.03.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

サウナの日2軒目は江戸遊さん!
60分コースでサクッと入ってきました♨️

もうね、最高。
なめてました。ごめんなさい。
次は必ず1日中いれる日に行きます。
いやもうむしろ今もう行きたい!!!

和の情緒漂う館内は綺麗で掃除も行き届いてた!
ドライヤーRefaあるー!
シャワーヘッドにミラブラがあるー!

肝心のお風呂は…
めっちゃいい。
お風呂の種類が豊富で、とても60分では入りきれなかった😭
炭酸泉も、薬湯も寝湯もあって変わり湯はいちご湯🍓

サ室はオートロウリュのあとだったからかアチアチ🔥🔥🔥最高ー🥹
テレビは見ない派だけど、ディズニー特集だったから見ちゃった!

水風呂は今の季節に入りやすい温度で、まろやかだった!軟水なのかなぁ?

しっかりとクラクラしてきてその後は露天風呂エリアのととのいイスにダイブ
ふぁ〜😭最高だぁぁぁ〜💚
空も若干見えるし、外気浴気持ちいいー!
心ゆくまで休憩しました♥️

後ろ髪ひかれながら帰りました🥲
今度は岩盤浴もお休み処でごろごろもしたい!
また必ず行きます!
ありがとうございます、いいサウナでした♨️

歩いた距離 1km

続きを読む
12

マミちゃん

2023.03.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

私が「ととのうっておもしろそう…」と思うきっかけになった動画を撮っていたのがここ、おふろcafe utataneさんで念願の訪問✨

中に入るとオシャレすぎる空間
サ飯も美味しそうなのがたくさん!
可愛い館内着も貸してもらえていざお風呂へ!

お風呂自体は結構年季が入ってる感じ。
お風呂の種類も多いし、露天風呂もあるー!
サ室は3つあって、今の季節は3つとも無料で使えるって書いてあった!

まずは青いSAUNA COTA💙
上段と下段の差があって、セルフロウリュすると上段は結構熱い🥹
時計がロウリュ用の砂時計のみなので、ヒィーってなるまで入ってた😂🔥
水風呂は全部のサ室からちょっと遠く、扉開けなきゃいけないからちょっと不便🥺
露天風呂エリアの椅子が空いてたからそこで休憩…めっちゃ気持ちいい。
外気浴ってこんなに気持ちよかったっけ?ってくらい春の訪れを外気浴で感じる🥹🌸

次はイズネスサウナへ!
オートロウリュ後だったからアチアチ🔥
今回の休憩は内気浴のインフィニティチェアであぁもう無限に気持ちいわぁ〜ってなってたらいつの間にか寝てた😂
初めて休憩中に寝てびっくりしたけど気持ちよかった〜🤤まさに utatane!

3セット目はバレルサウナ
小さいサウナで4人が限界。冬季限定で無料開放されてるっぽい!
ロウリュありきのサウナで設定温度は低め
1人で入ってキョロキョロしてたらおばちゃん2人組が入ってきてお話はじめちゃった🥺
結構入ったあとまだ水風呂じゃねぇな!って思いさっきのイズネスサウナに入った瞬間マット効果😭
交換してくれてありがと〜✨
水風呂短めで休憩

4セット目はレイクつちやさんによるアウフグース🔥
ニコニコしてて可愛かった💗
いつもは土日しか扇いでないらしいけどサウナの日だから扇いでくださった✨ありがてぇ👏🏼
アウフグース終わったあとも余韻で残ってアチアチの状態で水風呂からの外気浴!
ありがとう…ありがとう…🥹
とてもいいサウナでした♨️

せっかくのサウナの日なので、2軒目に行こうと思い立ち次の場所へ〜♪

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
17

マミちゃん

2023.02.12

3回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

久しぶりのたかの湯!
朝ウナといえばたかの湯!

SMAP DAYに行けて良かった!
オートロウリュは火傷しそうになった🔥🥹

2セット目に無限にぐわんぐわん状態♥️
またヌルッと来ます♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
3

マミちゃん

2023.02.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

改良湯

[ 東京都 ]

今日はお風呂の日♨️
渋谷SAUNASには行ったものの湯船が本当に恋しいくらい寒かったので渋谷駅から歩いて、前から狙っていた改良湯さんへ初訪問♪

いやーハシゴで来るところではなかった!
めちゃくちゃいいサウナでした✨
今日のお風呂は岩下の新生姜とのコラボでピンクのお湯でした💗

サ室はアチアチで、汗腺がすでに開いているからか?汗がめちゃくちゃ出ました
ここのサ室めっちゃ好き!
水風呂もキンキンで最高🥹
最高な時間を過ごせました♨️

整い椅子の譲り合いもみなさんしていて、何より黙浴が徹底されていたのが本当に素敵でした✨
山手線で疲れた時はここだな…ってサウナが見つかって嬉しい!!!

男湯は洒落にならないくらい並んでいたけど、どんなサ室なのか気になる!
ただただ最高でした🥹✨
ありがとう、いい風呂の日でした♨️

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
1

マミちゃん

2023.02.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

「行ってきましたよ、渋谷SAUNAS。」
結論から言うと、私は好きです!

この日は女湯LAMPI側

時計がないとサウイキに書いてあって不安だったけど、サ室内にはなかったが2階と3階両フロアに1つずつあったからヨシ!

サ室は最高&最高✨
まずは3階のKELOから!
設定温度低めで、セルフロウリュありきなのかな?という熱さ
ラドルで2杯分ロウリュしたけどアチアチには遠い感じ
その後に足がつかない水風呂(3階なので外)に入ったゆえ、水風呂大好きな自分ですが秒で出ました🥶

次はSOUND!
広めのサ室。音が心地いい。あとロウリュすると「事故!?事故起きた?」くらいに熱くなるからサイコー✨上段に座ると天井が当たりそうにくらいに低いので、アチアチ好きな人におすすめ🔥
そのあとに入る水風呂は気持ちよかった〜✨
休憩はそこら辺のベンチで寝そべり。
最高でした…🥹
3セット目は最初にKELOでじんわり汗をかいたあと、SOUNDで追いアチアチ🔥
これがすごくよかった!

2階に移動してBEDが空いていたので上段へ
「めっちゃえぇやん」
私の心の中のキュウの清水さんが叫びました
充分に蒸されて寝れる水風呂へ
こちらの水風呂もキンキンに冷えていやがる…!
休憩は座っていたのですがベンチの角度が自分には合わず、結局ベンチに寝そべらせていただきました😇
空いてて良かった…!

最後はMSUTAへ!
シメorはじまりのサウナとして王道のフィンランドサウナ。素敵やん。
こちらも天井が低くアチアチでした🔥


◯良かったところ
・サ室が至高 外気浴が気持ちいい季節は最高
・狭くてコンパクトな分、移動や動線が短くて済む
・SOUNDとBEDのサ室はここでしか味わえない良さがあった
・平日早い時間、女側は空いてるのでサ室内も休憩も寝そべれる
・元々ROOF TOPが好きな人は好きなタイプだと思う!
・お水を持ち歩かなくて良いところ!

◯うむーと思ったところ
・3階トイレ前辺りが臭う。これは嫌だった。
・やっぱりこの寒い季節、湯船が恋しい(切実
・空いてるのにロッカーが重なるのはなんとかして欲しい。客側がロッカーを選べるわけではないのでぜひ改善して欲しいです。
・お水は冷水のみではなく、常温もあると嬉しい。
・2時間サウナ入って時間内にレストランを利用するのはたぶん無理。レストランは利用できるならしたいのでご検討下さい!


クラファン分も残ってるので、次はWOODも!
外気浴が心地よくなる春に行きます!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃,80℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃,10℃
2

マミちゃん

2023.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

初のおふろの王様!
近くで飲む予定があったからその前にサ友と一緒にIN🔥

サウナ→水風呂→内気浴の導線が素晴らしい
内気浴の椅子は3脚、足も伸ばせてフルフラットも可能な椅子

駅近なのに露天風呂もあって炭酸泉は内湯と露天に2ヶ所あった!

サ室はカラカラのストロングサウナ🔥
めちゃくちゃ混んでた
個人的にはもう少し湿度欲しいのと、人の出入りが多い印象
テレビが付いてるサ室久しぶりだった…テレビの音もう少し小さくても良いと思う🥺
水風呂はキンキン!
ととのい椅子で無限に気持ちよくなれた🤤🤍
3セットいただきました!

めっちゃ最高なんだけど…
最高なんだけどなぁ…

シャワーの水圧が激弱で、カランがバカになってるところが多かった😢
水風呂も気持ちいいんだけど底がヌルっとしたり
内気浴用ととのい椅子のところに桶がなかったり…
その内気浴用の椅子で寝てしまっているおばちゃんがいて回転率悪い🥲たぶん1時間半以上は寝てたはず…
あとペットボトル持ち込み禁止なのはびっくりした(ペットボトルに注意書きの貼り紙貼られてしまった😭)
寝転び湯にいるとなんかタバコの臭いがしたり😰

もちろんいいところもいっぱいあるし
駅近でコスパ良くてサ室からの導線が素晴らしかったりお風呂の種類も豊富なんだけど…
良いところと良くないところがはっきり出てたかなぁ。
なかなか難しいですね😢
やっぱり大井町はSHIZUKUが好きだなぁ🐬

鉄板串・燻製MOKU 大森店

山崎ソーダ割り

KP♥️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
2

マミちゃん

2023.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

念願のラビスタ東京ベイに泊まってきました♪
目的はもちろん、14階にある大浴場のサウナと海鮮があるビュッフェ✨

まずとにかく眺望がめちゃくちゃいい…
お部屋も綺麗でわくわくが止まらない!

お部屋にお風呂用カバンにミニタオルとバスタオルが用意されてるので、少しのアメニティとMOKUタオルだけ持って出発!

夜の大浴場は結構混んでました。
内湯だけでもたくさんのお風呂の種類!
お風呂に入りながら外の景色が楽しめるのめっちゃいい
東京タワーとスカイツリーが両方見える🥹✨

大寒波が来ている露天風呂エリアはめちゃくちゃ冷たい風が吹いてたけど、それはそれで気持ちいい…永遠に入ってられる
五右衛門風呂みたいな薬湯が2つあって、気持ちいい温度。
すでに幸せ!

サ室は湿度カラカラのストロング系。
そしてサ室からも東京タワーとスカイツリーが見える!!!最高✨
96℃を指していたけど、出入りが多くて1セット目は体感温度は低めだった。
出入りが多いのはしゃあなし。観光客も多いし。
もうとにかく眺望。夜景最高。
水風呂も16℃でちょうどいい気持ちよさ!
そしていざ露天風呂エリアのととのいイスへ!

さっっっっっっむーーーーー!!!!!

ドクドクしてきて風もきもちよかったんだけど
足元のお湯が冷水に変わってて足先がビリビリ⚡️
足置き?みたいなのがあれば全然違うんだろうなぁ🥲
逃げるように露天風呂に入りました♨️

とののいイスが露天風呂エリアにある2脚のみなので、2〜3セット目の休憩はミスト岩盤浴に行ったら大正解でした🥹
めちゃくちゃ気持ちいい〜♥️
ミスト岩盤浴は例えるならスカイスパのイスみたいな感じで、温度も熱すぎずちょうど良かったので今の時期の休憩にオススメです✨

残念だと思ったのは、サウナマットが長時間交換してなさそうな荒れ方をしていたこと😢
あと、サ室はもう少し湿度が欲しい…
良かった点は、バスタオルとフェイスタオルはフロントに伝えると新しいものをまた借りれます✨
朝風呂も入ったので新しいタオル使えて助かった〜✨


ホテルは最高だし、朝食の海鮮ビュッフェは美味しいので、ついでにサウナも入れる!くらいのマインドで行くならめっちゃ良いと思います😊
観光で泊まるホテルとしてはめちゃくちゃおすすめです!

夜鳴きそば

トッピングのネギチャーシューがたまらない

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
4
巣鴨湯

[ 東京都 ]

NYに住んでるサウナーの友達が帰国したー!

なので友達連れて行ってきました巣鴨湯!
友達も巣鴨湯のクオリティにすごく喜んでくれた✨嬉しい♥️

これから友達が帰国するまでいろいろなサウナに行く予定なので楽しみ♪

歩いた距離 3km

おにぎりぼんご

いか明太、豚キムチ、ねぎとろ

日本のまごころ あざざます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
6

新宿伊勢丹サウナ部でお買い物のあと、サ沼に落としたリア友と2人でサウナ始め!
入った時はめちゃくちゃ空いてたー!
とりあえずオロポで乾杯してから浴室へ

サ室の温度計は98℃を指しているんだけどサ室が広いのと人の出入りが多いせいか6分過ぎないと汗が出てこない…
あとオートロウリュの水の量が少なすぎて湿度が低い…
サ室のテレビは音量大きくて苦手な人は苦手だと思う。私はテレビいらない派なのでちょっとしんどかった。

水風呂はキンキン!
青空の下そんなにも寒くなく、外気浴で整えたのが久しぶりで嬉しかった✨

ただサ室問題で12分以上いないといつもの熱い!って状態にならなくて疲れて2セットで〆。
最近、サウナメインの施設にしか行ってなかったから物足りなさが残っちゃった。
友だちもCOCOFUROたかの湯のヘビーユーザーなので同じ状態。
でも露天風呂や寝湯、日替わりお風呂は本当に最高でした✨

出る寸前に気付いたんだけど、露天風呂でA4サイズくらいのデカ本を読んでいる人がいた!!
どうして😂家なの?🤣ビックリしながら退館〜

今年もたくさんのサウナ施設と良い出会いがたくさんありますように🧖🏻‍♀️✨

歩いた距離 2km

麺匠 竹虎 本店

裏竹虎ラーメン並 トッピング全部のせ

美味しすぎた!お腹はち切れそうになった😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
3

マミちゃん

2022.12.31

3回目の訪問

歩いてサウナ

巣鴨湯

[ 東京都 ]

2022年のサウナ納めは巣鴨湯でした🦆
3セットバチバチにととのいましたありがとうございました最高でした
内気浴でうっかり寝そうでした
オートロウリュで焼かれてあまみも1セット目からお出ましでした毎回すごいわ巣鴨湯!

2023年もどうぞよろしくお願いします♥️

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
26

マミちゃん

2022.12.22

2回目の訪問

歩いてサウナ

黄金湯

[ 東京都 ]

黄金湯2日目 無事早朝起床🔥
今日は冬至の日なので本日の薬湯はゆず湯でした💛いい香り〜
朝は冷たい雨が降っていたけれど、常連のお姉様方がたくさんいて地域に愛されている銭湯なんだと実感♥️みなさんマナーも素晴らしくてより黄金湯が好きになりました💗

サ室は4人で満員になる大きさで、ひとりがあぐらで座るともう1人はあぐらかけないくらいかな。でもセルフロウリュが出来る銭湯サウナは貴重✨今日のアロマはシトラスで、私も運良く1回セルフロウリュすることができました🙌🏼うれしい♥️
男湯のサ室と同様薄暗く、好きなサ室で12分計はなし。己ととことん向き合えました!
水風呂は男湯と比べるとぬるめ。つい長く浸かってしまいそうになった🤤
イスは2脚。朝だったからうまく回ってました!
あとドリンクを入れるクーラーボックスがあって、中には氷!嬉しいサービス♥️
朝から3セットいただきました🧖🏻‍♀️
炭酸泉もゆっくり浸かれて気持ちよかった♨️

黄金湯ありがとうございました♪
また暖かくなってきたら水曜日に行って外気浴スペース堪能したいです!


【黄金湯宿泊の感想と対策】
館内着が半袖だったので
今の季節に泊まる方は寝るとき用の長袖と靴下はあった方がいいと思います

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
5
黄金湯

[ 東京都 ]

念願だった黄金湯に宿泊で行ってきました♪
もっとTokyoとただいま東京?のプランで
入浴サウナ+宿泊で4,800円で泊まれたんだけど
黄金湯内で使えるクーポン3,000円分と都内の対象店舗で使えるクーポン3,000円付き
…え?実質プラス?😭バグじゃないの?と思っていたら本当に6,000円分のクーポンもらえました(チャリーン♪)

まずは黄金湯でアカスリを予約して黄金湯クーポン3,000円分すぐ使う!
少し時間に余裕を作ったのでその間に駅前のPARCO内のLOFTでRefaのブラシをクーポンで購入✨髪だいじ。

黄金湯帰宅。お風呂欲高まりまくり!!!
受付でポンチョを貸してもらい、じっくり身体を温めてからアカスリへ!

もう最高でした🥹
気持ちよすぎ!部屋も温かく、担当してくれたエレナさんは説明もお話も上手だし施術もしっかり丁寧で至福🙌🏼
身体の古いものは今年中にキレイに。と思ってアカスリにしたけど大正解でした✨
生きてるってことは気持ちいいことがたくさん!って教えてもらい、生きている事に感謝。
健康じゃなきゃサウナ入れないもんね🥲
「さぁ次はサウナですね♪」と笑顔で送り出してもらいサウナへ〜

今日は水曜日なので男女浴室交替の日♪
外気浴が出来て大きなサ室と神秘的な水風呂のある普段男湯の方に入れる日!
混雑していても宿泊者とアカスリ利用者は優先的に入浴させて頂ける…ありがてぇ。

あつ湯と薬湯のコーヒー湯が気持ちよかった
サ室は薄暗くてめっちゃ好きなタイプ🥹
時計が砂時計しかなくて、時間が分からないから己の体温と向き合うしかない!
熱い熱い熱い水風呂ーーー!!!ってなった瞬間に退室。
水風呂めっちゃ気持ちいい…
導線素晴らしい…
外気浴最高…
空見える…(夜だから暗いし曇ってたけど最高)

今日はどうしても中本を食べたかったので1セットでまずは切り上げで近くにある蒙古タンメン中本へ!
サ飯食べて帰ってきて、お腹落ち着くまで休憩〜と思ってオフトゥンに入ったらまぁ寝てましたよね😇知ってた🥲

そんなわけで今日は1セット。
でもアカスリのおかげで心身リラックスしてぐっすり寝れました。
黄金湯のアカスリ本当におすすめです!
明日は切り替わって内気浴の方のサウナに入れる♥️楽しみー!!

歩いた距離 2km

蒙古タンメン中本 錦糸町

味噌タンメン トッピングチーズ

安定のおいしさ。チーズじゃなくて野菜マシにすれば良かったと後悔。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13℃
6
巣鴨湯

[ 東京都 ]

11月も終わる…11月の〆は巣鴨湯で🦆💚
バキバキにととのいました!!!
1セット目から全身にあまみ
お風呂の種類も豊富で最高すぎます

入浴の所作が美しい人は本当に輝いてみえる✨
素敵なレディーがいました。見習います!

ありがとう3セット
良いサウナ 良い水風呂 良い内気浴でした♥️

11月も最高のサ活でした!
12月はどんなサウナに出会えるかたのしみ✨

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

マミちゃん

2022.11.18

2回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

【リア友がサウナの沼に落ちる】
今日はずっと前から約束していた友達とゆいるへ!
高校2年生で同じクラスになりそこから今でも仲良しの大好きな友達!
サウナに興味を持ってくれて、ならばホームのゆいるへ!!!

カラダを動かす仕事をしている友達
初めてじっくりサウナに入るのにめちゃくちゃ自分と向き合えてる!!!すごい🙌🏼✨
あとゆいるのサウナの程よい湿度もあるんだろうなぁ✨

寒がりな友達は水風呂でめっちゃ苦戦してる😭
頑張れ頑張れと応援して肩まで入れた〜✨
えらい友達!!!
でも最初は急激な寒暖差と初めてなのに14℃の水風呂にチャレンジしたせいか、外気浴で目が回った後に急激な寒気が来たみたい。
友達ーーー!!!!
分かってあげられなくてごめん!!!
ただ今は気持ち悪いはもうない、と。

ひと通り話を聞いたあと作戦を練り、温泉や中温サウナなどで身体を温め直し、まずは炭酸泉の温度から慣れていく事に。

チャレンジ精神の塊の友達は早くも2セット目へ!サウナ6分→水風呂のかけ湯→炭酸泉→外気浴とこなしていき「今回は全然平気。むしろ気持ちいい…」と大成長✨

そのあと3セット目はじっくり蒸されて水風呂肩まで入る→無理せず外気浴→で「今までに経験したことない気持ちよさ!!!」と圧倒的成長率😭
良かった〜!1セット目の後に友達の状態を聞いて「今日はもう帰るしか…」と思ったし
友達のサウナデビューに恐怖心を抱かせてしまったかと思い慌てていた気持ちが安堵した…

お昼ご飯を食べて屋上で休憩したあとは
帰る前に2セット
休憩明け1発目バキバキに天に召された〜😇
気心知れた友達なので、もうここら辺からは完全に別行動。最高。
最後によもぎの方でのロウリュを受けておしまい。よもぎ癒されたし汗がめっちゃ出た〜💚

友達もゆいるをすごく好きになってくれて嬉しい🥹
基本的にサウナはソロでしか行かないけど、友達と一緒に行くのもやっぱり楽しかったです♪

ゆいるありがとう♥️必ずまた行きます!

ぷりぷりコラーゲンのつけ蕎麦

スープがとにかく濃厚!味はラーメンなのに蕎麦だからヘルシー!!! ホルモンうっま…おすすめです!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
35

マミちゃん

2022.11.17

2回目の訪問

サウナ飯

【かるまるの朝編と総括】
〜かるまるレディースデーに初めて行こうとしてる人へ向けてを添えて〜

ここは本当にカプセルルームなのだろうか
というほどカプセルVIPは寝やすかった
オフトゥンもふかふか
ついつい長居してしまいたくなる
朝ウナしようとしても布団が離してくれない。

そう、私はまたミスをした。寝坊だ。
かるまるの大浴場は9:00まで。
起きたら8:00過ぎてた。もう色々とヤバい。

超特急で大浴場へ!
サウナは諦めた。ただお風呂にちょっとだけでも浸かりたかった。
結果、朝の満員電車並の大混雑パウダールームに入っていくこととなった😇
ダイソンのドライヤーが悲鳴をあげてる横を通り過ぎ、シャカシャカ顔と身体を洗って炭酸泉にジャボン!
生き返る〜✨
それからの記憶は断片的で、とりあえず10分前くらいにはチェックアウト出来た🙌🏼
かるまるありがとう♥️

【初めてかるまるレディースデーを利用して】
○デトックスウォーター飲み放題は優しすぎる
 浴室にお水を持って行く必要がなかった
 ただ外気が寒いので常温も欲しかった
○スタッフのみなさんが本当に親切
 心の中でスタンディングオベーション
○アメニティ豊富すぎる
 ここ家?レベルで女用アメニティが利用できた
○サウナマットは持って行かなくてOK
 荷物減るのありがてぇ
○オンナの壮絶な戦い減らしてくれぇ…
 人気店ゆえの問題点。さすがサウナ界のTDR

平日にこの人数⁉️ってくらいのレディースが集結してた
混んでいるサウナが苦手な人には絶対におすすめできない…
私も割とそのタイプなので結構しんどい時があった。どこに行っても人ひとヒト!
月1回、行けるか行かないか分からない。次に行くのはいつか分からない。だって予約の時点で争奪戦だったから😭女の人は月1回のサ禁期間あるし😭
「来れたからには色々と体験したい!」ってみんなきっと思ってるはず
アウフグースも事前予約出来てる人以外は、じゃんけんで勝った人数名のみ入室可
それを叶えるには気力と体力と時間が必要なんだなって勉強になりました。
でも、本当にいい経験が出来た✨

そういえば真夜中にケロサウナに12分くらい入り「これでサンダートルネード入ったら絶対に気持ちいい!」と思ってサ室を出たら
水位がめちゃくちゃ下がってるうえに、トルネードの部分からブッシャーーーーーー!!!と水が飛び出てて、でも身体熱いから入っちゃえ!と思って入ったら水圧が消防車並で命の危機を感じました😂爆笑
笑いを堪えるのに必死で全然ととのいませんでした🤣笑

写真はカプセルルームVIP

ロイポ

前日の夕方フラフラになってから飲んだ ロイポうまぁ…

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,96℃
  • 水風呂温度 24℃,7℃
28

【サウナ大好き30代女 かるまるへ初上陸】
サウナに通うようになって半年。
ついにかるまるのレディースデーに参加出来ました✨

まず、スタッフさんがエレベーターに乗る前で待っててくれている
予約時間と名前を伝えると事前予約したアウフグース、蒸サウナと薪サウナの札をくれた。時間入りで分かりやすい!
入館手続きを済ませ、館内着に着替えたらお風呂セットを持って大浴場へ!
広いし綺麗で最高ー!!!

最初は自動予約された薪サウナへ!
薪の香りが本当にいい香り…
これを池袋で味わえるのは凄すぎ!
小さい頃、家族で田舎に行った事とか思い返すいい時間になった💚

最初の水風呂アクリルアヴァント
本当はもっと浸かっていたかったけど1人用だからそそくさとフラットチェアへ
青い空と木の葉っぱが見えるー!
キャンプサウナやったらこんな景色が見えるのかな🥹

次はケロサウナ
落ち着く。めちゃくちゃ落ち着く。セルフロウリュも香りがステキ。じっくり蒸されて汗だく。
さぁいざグルシンの世界へ!
潜りましたよ私は!かかって来いサンダートルネード!そのあとやすらぎに浸かってからととのいイスで無事、天に昇りました♥️

彩猫さんのアウフグースに参加♪
楽しかったしアチアチ🔥参加者のみなさんもすごい一体感で最後のおかわりまでいただきました🙌🏼

たぶんそのあとケロに入ったりしたんだけどとりあえず疲れてきて一旦お昼寝しに自分のカプセルへ
今回はカプセルVIPのお部屋!
上段に上がるのきっっつ!!!
足を置く場所が板チョコかよってくらいちっさ笑
ベッド最高✨枕も最高✨即の寝!おやすみ!

モゾモゾ起きてご飯へ
アルピーチャンネルでチャンサカが紹介してたラーメン屋さんへ外出
ほうれん草とたまご入りのラーメンを選んで夜サウナに備える!

いやーーー夜は長かった😇
オンナの壮絶なバトルが始まっていたのは昼の時点で薄々気付いていたんだけど…

まず私はミスを犯してた。自分で予約した蒸サウナの時間をすっかり寝過ごしてしまっていた。
蒸サウナ前には常に2〜3人待っている。
つまり、入れるのは30〜40分後だ。
深夜にそれはさすがにキツい

薪サウナのスタンバイ列前には岩風呂とマス風呂
こっちもスタンバイ椅子に座ってから案内されるまで20分待つがまだこっちの方がいい。

トータルで
岩サウナ 2セット(アウフ込み
薪サウナ 3セット
ケロサウナ 4セット
蒸サウナ ノーチャンスでフィニッシュ
ありがとうかるまるおやすみかるまる

歩いた距離 1.5km

輝道家直系 皇綱家

たまごとほうれん草のラーメン

カウンターにあるニンニクを添えて 〜元気になりたくて〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,98℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃,24℃,7℃
15

マミちゃん

2022.11.13

2回目の訪問

#サ活 #SHIZUKU大井町

2回目の宿泊🐬
サ室はストロングでアチアチ🔥
水風呂はキンキン❄️

13日の夜は3セット
14日の朝は2セット
ありがとう、いいととのいでした🥹

やっぱり夜の外気浴は気持ちいい。
柔らかい灯りがより一層心地よさを増してくれる!

新しいドライヤーが1台増えてて、髪乾かしたらサラサラになった✨ありがとうSHIZUKU🤍
また行きます♪

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
12
巣鴨湯

[ 東京都 ]

#巣鴨湯 #すがもん #銭湯サウナ #サウナ女子

桃源郷は巣鴨にあった

素晴らしいと話題の巣鴨湯さんに初上陸
大塚駅の北口を出て10分くらいあるくと城、いや風呂はそこにある。

まず入口にお兄さんが立っていて初訪問の人には丁寧に説明をしてくれる。優しい。
靴箱の札と引換えにサウナのリストバンドを付けてもらう。フェスみたいで楽しい。

床がめちゃくちゃ気持ちいい。畳はやはり落ち着く…

ロッカーも豊富で綺麗で清潔感しかない。
服を脱いでいるとルンバから猛攻撃を喰らった
かわいい。

お風呂の種類がいっぱいある🥹✨
うきうきしながら洗体を済ませ
美肌の湯、30℃の炭酸泉、内露天風呂、炭酸泉と身体を温めて入ろうとしたらサ室の中が見えた
みんな顔にもタオルを巻いている
いやいや、そんな大げさな〜と入ったらロウリュ後だったみたいでアチアチ🔥
サウナハット+口元はタオル
でも不思議と長く居たくなるサ室…
(サウナマット人数分以上あり。かけ湯のところで洗って戻す感じでした。)

しっかりと蒸されて7〜8分。脳が水風呂を欲しがったので最短距離にある目の前の水風呂へ!
人の出入りがあるとすぐに冷たい水が足される為とにかくキンキン🐧
水が滑らかで気持ちいい…

ふらふらになりつつ、畳の床を見ながら整い場へ。
ここがやばかった!!!
ドアを開けると焚き火のように暖かいオレンジの照明を囲うように整いイスが鎮座している
しかも2つはインフィニティーチェア
静寂に包まれた心身の休息の場。
内気浴だからと侮っていた自分が愚かでただただひれ伏すばかりである。

1回目は空いていたのでインフィニティチェアへ
バチボコでした🤤♥️
そして1回目終わった後からあまみが全身に出てる!!!ちょっとビックリするくらいに出てしまってるから結構恥ずかしかった🥲
ここまで強く出たのは初めて🔥

その後もサウナの間に色んなお風呂に浸かる→炭酸泉のリピ。個人的にはビリビリの隣にある小さな、鉄分で黒くなってるお風呂が気持ちよかった〜✨

全部で3セット。
3セットともバチボコに整うことが出来た…
近所にあったら毎日通ってしまいそうだったので危なかった〜
月2回、いや気持ちは週1で通いたいくらい
それはそれは素晴らしい銭湯サウナでした🙌🏼✨

帰りにすがもんのステッカーを購入💫
アヒルなのかペンギンなのかわからないゆるキャラが愛くるしく思えてしまうくらいの余韻。
必ずまた行きます!

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
38