kakkunya

2022.12.12

53回目の訪問

サウナ飯

今日は熱波師体験会の日、まずは20時のアウフグース、ハヤテ君とやまちゃんが担当、いつもはハヤテ君のが強い風が来るイメージですが今日はやまちゃんが良い風出してました😄

21時講習会、今日は撹拌と風や熱の流れについてという基本かつマニアックな内容。せいさんの分かりやすい理論の話とふるさんの技術と非常に役に立つ内容でした。

本番は3番目を選んだので先の方の熱波を軽く受けてから準備です、せいさんにご紹介頂きはじまりはじまり、早いもので今回二桁の10回目となりました。

まずタオルの説明という誰も望んで無いところから、今回はオープンタオルのみでやってみようと思いました。

そしてアロマの説明、今回この為にキューゲルを自作しました。冬なのにかき氷を作って型にはめてそれを更に凍らせました。最初のやつはラベンダーを仕込みました。少し多めにロウリュしていわゆる撹拌をしないで熱が降りてくる手助け程度にタオルを使いました。

が熱かったらしい😅ちょうど最上段一番奥がポッカリ空いたのでお客さんの気持ちになって座ってみました😅

服を着てるとわからねえな😂ラベンダーの香りが良かったです😅

ラベンダーの香りが勿体無かったですが仕込んで来たので2セット目はヒノキ+ハッカでロウリュは少なめに、オープンタオルで頑張って撹拌しました😅

3セット目は最近多用のシトロネラにペパーミントとジンジャーを弱めにブレンド、タオルはいわゆるクローズの正方形に近い形では無くテトリス棒みたいに長方形にたたんで扇がせて頂きました。勢い余ってトリの方にはたくさん熱波を浴びて頂きました、手拍子のご協力ありがとうございました🙇

おかわり回はせいさんと山ちゃん。せいさんがガチ扇ぎと言うのでどの辺がガチなのかなと思いましたがひとつひとつの動作がガチでした😆分かりづらいけど体験会で講習を受けた後だとガチ度がよくわかります😄簡単そうにやってますがやるとなるとあれは細かいところが難しい😅ホントせいさんのそういうところが皆好きなんですよ😆

ご参加の皆様今回もありがとうございました!

kakkunyaさんのSAUNA&SPA 湯花楽秦野店のサ活写真

チゲ鍋うどん

カレーかこれを頼んどけば間違い無いです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!