絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

uu4k🍆🥐

2024.11.30

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

都内出るついでに来店。

#サウナ
セルフロウリュのサウナとaiによるオートロウリュのサウナの二種類あり。

セルフロウリュの方は運良く独占して使える状態だったので、好みの状態になるまで好きにロウリュウできたのが良かった。
少し気になったのは、他であるような砂時計とかでロウリュウの間隔開けるみたいなルールが特になさそうだったので、どれくらいやってもよいかがわからなかった。

オートロウリュの方も良く、程よい熱気と湿度が維持されててとても良かった。アウフグース終わったあとの心地よい状態に近く、どのタイミングで入ってもちょうどよいのが個人的に好みだった。

#水風呂
15度とそんな温度低いわけではないのに、体感温度は普通に冷たくて良い水風呂でした。大きさも十分あり文句なし。

#休憩スペース
外気浴がないので屋内のジメッとした内気浴を想定していたのだが、空調のおかげかあまり湿気を感じず気持ちよく休憩ができた。上に円柱状の扇風機があるところがおすすめ。、

#その他
ICタグで決済管理するのはよくあるのだが、ロッカーや下駄箱までタグで開閉するのは初めてだった。普段、風呂は入るときはタグはロッカー入れてたので同じ感覚でいてロッカーにタグ入れてインキー状態にしそうで危うかった。

続きを読む
22

uu4k🍆🥐

2024.10.11

1回目の訪問

天気良かったのでツーリングついでに来店。

#サウナ
普通。ケチつけるとサウナマットの数が少ないのが気になった。

#水風呂
地下水かけ流しらしいが、個人的にそのあたりの繊細な違いがわからず、普通。

#休憩スペース
露天エリアが広く、座席数多く日当たりも良かった。

#その他
温泉が売りらしく、源泉掛け流しで露天エリアの温泉数がすごい多いのが印象的でした。サウナ目当てでなく温泉目当てなら良いかも

続きを読む
18

uu4k🍆🥐

2024.07.26

4回目の訪問

リニューアル後に初来店。
サウナ周りが大きくリニューアルしており、塩サウナの代わりにセルフロウリュのサウナが新設、これまでのサウナも定期的に熱風出すやつになって、高い温度のサウナ求める層に刺さる構成に。

水風呂も3種用意され、8度のものが新設されたのがとても良い。ととのい椅子も大量に設置され座れないことはほとんどなさそうです。

ネックなのは施設が人気なので基本人多いのと、外気浴が風は入り込まない場所なのでいまいちなところ、岩盤浴なしだと休憩エリアほとんど無いところって感じ。

基本的にとても良くなったと思うので、ちょくちょくリピートしたい。

あと岩盤浴エリアのコワーキングスペースや寝台はすぐに場所取りされてるっぽいのであんまり期待しないほうがよさそう。

続きを読む
29

uu4k🍆🥐

2024.06.28

2回目の訪問

リニューアルしてから初来店。(メンテ中に間違って一回来店して以来)

リニューアルであまり大きく変わってはなくて、スタジアムサウナが二重扉になったり、サウナマットがフカフカになったり、休憩エリアが新しくなったりといった感じ。

個人的に期待してた、コインいらないロッカーへの変更や店内決済のタグ化がされてなかったのが残念でした。あと何故か麻婆豆腐がメニューからなくなってた。

とは言っても普通に良い施設なので満足度は相変わらず高いので引き続き贔屓にはしていきたい

続きを読む
25

uu4k🍆🥐

2024.05.03

1回目の訪問

前々から気になってたお風呂カフェに朝風呂で行ってきた。
正直期待ハズレでもう一度はいかないかなぁって感想。

#サウナ
二種のサウナ体験してきた。
一つは小屋の方のサウナでセルフロウリュできるやつ。こっちは通常時の温度が低すぎてあまり好みではない。セルフロウリュしても一時的に普通くらいの温度になるがそれが終わると微妙な感じに。
もう一つのサウナも温度低めの設定でここ最近、高めの温度のとこばかり行ってたせいか物足りない。

#水風呂
温度はちょうどいいのだが、深さがあまりない、キャパ足りてないとあんまりよろしくはない。

#休憩スペース
室内、屋外ともに多く用意はされているが、キャパ足りてない。

#その他
お風呂以外のお店のデザインは北欧っぽくて目新しく面白かった。カフェやボドゲなどに力入れててそのあたりは他にはない魅力だとは思った。イベントとかもやってるっぽいのだその当たり楽しめるのなら気にいるかも知れない。

あとはgwのせいかもしれないが、朝風呂なのに人多すぎてあまり落ち着けなかった。お話する人も多かったし(黙浴推奨とかでないのでルール違反とかではない)

#まとめ
お風呂ついでに友だちと遊ぶ場所としては良いのでは?

続きを読む
31

uu4k🍆🥐

2024.03.31

1回目の訪問

家から一時間以内電車一本でいけるのに気づいてホームサウナ候補として朝イチで行ってみた。

サウナが高温で満足度が高くて良い。値段も安く通う点でも助かる。残念なのは下駄箱、脱衣場のロッカーで百円いるのと、館内決済のシステムが導入されてない点。

#サウナ
セルフロウリュできる禅サウナと広いスタジアムサウナの二種あり、どちらも高温。スタジアムサウナには熱波出す装置も付いてるので、アウフグースに近い体験ができて良い。

禅サウナは詰めて十名くらいしか入らないが、その分スタジアムサウナが広く、どちらも入れないみたいな状況はあまりなさそう。

#水風呂
頑張れば十名位いけるくらいのサイズ。15度程度で特徴ないが必要十分な水風呂。

#休憩スペース
露天エリアが広く、整い椅子も数が用意され、寝転べるエリアもある。だが、それでもスペースとしては足りてなくて、風呂の縁とかに座ってる人がちらほら。

続きを読む
15

uu4k🍆🥐

2023.12.28

1回目の訪問

予定間違えて一日前に東京来てしまったので、一日明かすためにこちらへ。

サウナについては部屋狭めで頑張っても5人くらいしか入らない。温度はそれなりでオートロウリュがたまに。

水風呂は体感冷ためで良い感じだが2名しか入れない狭いところが難点。

外気浴スペースはなく、内気浴のみ。

あと良いところ上げるとアメニティ周りが充実してて泊まる分には助かった。

総観としては最低限のサウナって感じ。

続きを読む
31

uu4k🍆🥐

2023.12.26

3回目の訪問

周年記念ということで半年ぶりくらいに来店。

イベントしてるせいか、平日なのに人いすぎで一一階の休憩スペースは仮眠取ってる人でいっぱいでろくに休憩できない状態。

お風呂の方も人いっぱいだけどサウナ周りの導線については問題なく利用できた。

人いすぎたせいで満足度下がった部分もあるが、地味にコインロッカー百円必要だったり、レストランの会計別だったりと他の施設に比べて微妙な部分が目についてしまってなんだかなーという結果に。

続きを読む
26

uu4k🍆🥐

2023.12.08

1回目の訪問

金曜午後5時頃来店。平日だけど人がわりといたが、待ちが発生するほどではなく快適に過ごせた。
サウナはアイスサウナ除いて五種あり、個人的にはセルフロウリュウできるのが一番お気に入り。
水風呂は温度の異なる3種が用意されていて、極寒からぬるめまで好みに合わせられるのもよし。アイスサウナもあるにはあるが、サウナラボ神田のやつほど冷えてないので水風呂の代わりに使うのは厳しい。
内気浴はスペースが十分用意されており、寝転がれるスペースも用意されている。ただ、やはり屋内なため、湿度が高くあまりさっぱりできないのが難点。
サウナ周りは充実しており満足度高いが、内気浴
と料金周りがネックという感想。

続きを読む
21

uu4k🍆🥐

2023.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

土日が雨で出かけられなそうだったので、平日夜に近場開拓。

#サウナ
平日夜で空いてるのもあるが、部屋がすごく広い。温度もそこそこ高くて良い感じ。
ただ、サウナマットが薄いやつで座り心地悪いのと尻が熱くなるとで少し残念。

#水風呂
広めで温度も低く文句なし

#休憩スペース
露天スペースに多めに整い椅子用意されてて、空も遮るものがないので天気良い日だと日光浴できて良さそう(夜行ったので実際はわからん)

#その他
デフォでタオルとか館内着がセットなせいか値段が高め
施設の構造が特殊でどこに何があるか分かりづらい
漫画多め

とんかつ定食

皿のせいかとんかつ小さく見える

続きを読む
14

uu4k🍆🥐

2023.03.26

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

昼の予定で出かける必要があったので、早めに出てこちらへ。
なにげに銭湯サウナは初めて。

# サウナ
混雑度的に混んでそうかと思ったが、雨のおかげかほとんど並ぶことなくサウナは入れた。

こちらの特徴はロウリュウで、30分ごとという高頻度でオートロウリュウがありつつ、ゲリラ的にスタッフのロウリュウもありと、何回もロウリュウが体験できたのが他と大きく違った。

ロウリュウ多いおかげで熱さも十分以上なので熱いの好きな人にはオオスメ。

# 水風呂
160cmの深い水風呂が特徴的。水温は雨の影響もあるかもしれないが、普通くらいでした。

# 外気浴
椅子は十分用意されてて良いのだが、雨よけがないので雨の日は微妙。晴れの日に改めて来たい。

続きを読む
16

uu4k🍆🥐

2023.03.12

2回目の訪問

相変わらずの朝から混んでる、、、

続きを読む
21

uu4k🍆🥐

2023.03.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

uu4k🍆🥐

2023.02.18

1回目の訪問

高速乗って一時間位のこちらまで。タイミングよく開店と同時についた。

#サウナ
8列3段くらいのサイズのサウナ。温度は程々に高め。土曜日だったがだいぶ空いてて快適に利用できた。

少し残念なのはサウナマットが薄くて結構お尻がつらい。

#水風呂
露天スペースにあるタイプの水風呂。結構広めで10人くらいは入れそう。

温度は19度くらいだったが、体感温度はもう少し低めな感じ。

#休憩スペース
露天に大きくスペースが取られており、合計15脚くらいあった気がする。
感心したのが、滑り止めのために床に敷物が置かれているのだが、これのおかげで冬場でも足が冷たくならず、外気浴してて足だけ冷たくなるとかがなくてとても良かった。

あと、屋根のようなものが一切ないので、太陽の光が直接感じられて良い。雨降ると悲惨そう

続きを読む
17

uu4k🍆🥐

2023.02.11

1回目の訪問

バイクで朝イチで来店。
期待通り高級感のある旅館のような内装が個人的にはとても好み。

#サウナ
九時半くらいに来店したが、その時点でだいぶ混んでた。(ぎりぎり待ちが発生しないくらい)

席数は一列八人の三列と少なくはないので、そんだけ人気の施設なんだなぁと。

温度は普通で、三十分ごとにオートロウリュありと特徴はそんなないが普通に良いサウナ。

少し残念なのは、ビート版使うタイプのサウナのためか、ひかれてるサウナマットが薄っぺらく座り心地が固め。

#水風呂
水風呂はぎりぎり入れて六人位の小さな水風呂だが、深さは十分あり温度も12度くらいで気持ちのいい水風呂でした。

サウナは混んでるのに水風呂はほぼ混んでないのは謎。

#外気浴
広い露天スペースに寝転ぶタイプのととのい椅子が六脚、座るタイプが六脚。

こちらも水風呂と同じく何故か混んでないので待つことなく普通に使えた。

続きを読む
14

uu4k🍆🥐

2023.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

曇り時々雨。朝イチの時間に来店。

#サウナ
広さはそれなりで、温度も低すぎず高すぎずで座る段でよい感じに調整できてよし。
特筆すべきはサウナマットがすごいフカフカで他ではない座り心地。
あと1030から一時間おきのオートロウリュだか、南柏のすみれと同じオートで熱波を吹き出すのがついているタイプで、アウフグースと同等の体験ができる。ただ、すみれの痛いほど熱い熱波ではなく柔らかい熱波なのでこちらの方が個人的には好み。

#水風呂
16度くらいだが、体感温度はもっと低め。広さ十分で文句ない水風呂。

#休憩スペース
露天のととのい椅子の数が充実しており、椅子も高級感のあるしっかりとしたものが揃えられている。
少し残念なのが、露天スペースの真上に電線が通ってるのがラグジュアリーな雰囲気に対して無粋な感じで少し引っかかる。



サウナの満足度が高く、温泉や料理、設備、内装の雰囲気等、全体的に高レベルな良い施設でした。その分金額ちょっと高いが。。。

あとは開店時間が早いのでオートロウリュももう少し早い時間のがあると嬉しいのと、レストランももう少し早く開くと助かる。

海老天そば

そばにコシがあって、天ぷらもうまい

続きを読む
16

uu4k🍆🥐

2023.01.09

4回目の訪問

サウナ飯

今年初のホームサウナへ。サウナの真ん中あたりの席が老朽で使用できないみたいで、席数が少し減ってた。

マーボーご飯

続きを読む
13

uu4k🍆🥐

2023.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

レンタルバイク借りて喜楽里別邸行く予定だったが、渋滞多くて間に合いそうになかったので近くのこちらに。

#サウナ
90度のサウナで数時間おきにアロマ水ロウリュウがある感じ。席は二段で温度調節はしにくい(自分はこれくらいが好きなので問題なし)。

室内は広くて特に待つことなく利用できた。

#水風呂
16度くらいの温度だったが、今日は気温が高めだったのでこれくらいの温度でちょうどいい感じだったの。広さも十分あるので非の打ち所は特に無し。

#休憩スペース
ととのい椅子の用意は十分されており席がないということは基本起こらなそう。
あと、露天スペースの日当たりがすごい良くて昼間の外気浴がおすすめ。

#サウナ飯
店の雰囲気と同じく洒落てるメニューがスーパー銭湯では珍しく、おつまみが充実してるのが良い。ただ、今回はバイクできたのでカルボナーラだけ食べた

カルボナーラ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

uu4k🍆🥐

2023.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

今年初サウナとして前から行きたかったこちらに。年始のせいか、9時前に来店したがこの時間でもすごい人がいてさすが人気店って感じ

#サウナ
広いサウナで5段くらいに座る場所も別れているので好みの温度に合わせやすく、30分ごとにオートロウリュによる熱波もありと、必要なものがそろった良いサウナ。なのだが人が多すぎてギュウギュウなので、そこだけがネック

#水風呂
14度と低めの水風呂で広さは普通くらい。今日は冬にしては気温が高めだったので、低めの水風呂がちゃうど良い感じ。

#休憩スペース
サウナの利用者多いので席空かないかな、と思ったら普通にととのい椅子の使える程度には場所が用意されていた。個人的には外気浴で太陽の光あびるのが好きだか、ここだとあんまり日差し直接感じるのはむずそうなレイアウトでそこだけ残念。


ほか、

麻婆豆腐

鉄鍋でアツアツの麻婆豆腐。キャベツとかにんにくの目とか入ってて麻婆豆腐っぽくない感じだけどうまい

続きを読む
20

uu4k🍆🥐

2022.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 幸手店

[ 埼玉県 ]

今年最後のサウナとして、またまた近場開拓として30分ほどの極楽湯へ。

#サウナ
4段の広々としたサウナで、サウナマットを少し間開けて置かれているので一人ひとりの距離が適度に開けられててゆったり使えるのが良し。

ただ、ロウリュウとかはないので体感温度は思ったよりも感じられず、4段目のスペースも詰めなければ二人までと限られているので高温を求める場合は物足りないかも。

あとサウナではないが、釜風呂という低温塩サウナっぽいのもあり、蒸気ムンムンで前が見えないくらいとかでこれはこれで。

#水風呂
露天にある水風呂で、17度くらい。17度というと少し物足りないかと思ったが、冬場の寒い外気だとこれくらいがちょうどいいかもしれないなーというのが実際に利用した感想。

#休憩スペース
露天スペースに十分な数のととのい椅子の用意がされており、外気浴には良い環境。
ただ、冬のせいか石畳に足先だけ熱を奪われ、体は大丈夫だけど足先だけ寒いとかいう状態になってしまった。サンダルとかあるといいのかも。

#サウナ飯
餃子、唐揚げ、塩キャベツと酒飲みセットを注文。特に期待してなかったのだが普通に美味しい料理が出てきて、食事目的で来るのもありだなぁと思ったり。


その他、施設自体が古いせいか、ロッカーで100円必要だったり、バンドによる施設内決済なかったり、と新しめの施設になれてると少し面倒くささがあるなぁといった印象。

特から

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
15