2022.07.13 登録
[ 愛知県 ]
時間休を申請してできた時間に、イーグルの日の灼熱狙いで入店。
16時過ぎに着いて受付をしたら…21時の灼熱は満席、22時の灼熱ならまだ枠があると…
えええ…恐るべし日曜日…
時休じゃなくて丸一日有給を取らなきゃいけなかったかぁ…
帰るのに時間がかかるのと、翌日も早朝から仕事なので灼熱を諦めて19時のスーパーロウリュをメインディッシュにするプランに。
17:30ごろまで休憩スペースでダラダラ過ごし、そこからコンディションを整えようと思った18:00
人口温泉に浸かっていると、桶とうちわを持ったロウリュマイスターがサウナ室に入って行くのが見えたので、予約制でなく発表されていないゲリラロウリュが始まるのを察知。
18:00と18:30に蒸気を浴び、万全の状態で19:00のスーパーロウリュへ。
ととのったぁ〜
男
[ 愛知県 ]
2年ぶりの営業再開、それもセントレアの開港記念日にリニューアルオープンということで、開店前から並んでみました。
セントレア公式キャラクターの「なぞの旅人 フー」も登場してくれました。
「展望風呂『風の湯』」時代からのリニューアルの内容は、
・リラクゼーションサービスの一新(以前はグランラフィネ、現在はサナティオスパ)
・展望スペースの更新(浴槽はなし、外気浴スペースと、今後サウナイベント等でテントサウナが建てれそうなスペースのみ)
が主な部分で、屋内風呂やサウナ室は変わっていないように感じました(記憶が曖昧)
とはいえ、2年間稼働させてなかったものをこれから毎日稼働させるので、きっとここまで戻すのも大変だったと思います。
サウナ
・10人くらいの定員
・温度は開店時86℃、徐々に90°で安定
・木材等は以前のまま、いたずらで木に名前を彫ったりされている…今後の民度が守られることを願います
・サウナシステム総業
・電気式ヒーター?覆いであんまり確認できず
水風呂
・しっかり体育座りで肩まで浸かれる浴槽
・開店時の水温は16.3℃
・みるみるうちに温度が下がり、30分ほどしてから14.3℃で安定
・広めの浴槽で5人くらい入れそう
ととのいスペース
・サウナ室の隣に椅子×2、ベンチ×1
・展望デッキにベンチ×3、リクライニング×1
その他
・シャワー持続時間短め
と、いろんなことをつらつらと書きましたが…
営業再開おめでとうございます!
ずっと待ってました!また来ます!
男
男
[ 愛知県 ]
開店から3日後の訪問。
名古屋市千種区の新しいプライベートサウナ。
80分のお得なプランでまずはお試し。
とにかくおしゃれ。
サウナ
・広い
・上下の温度差がかなり大きく、上段が前提
・上段の面積が広く、軽くシングルベッドの広さ
・枕、寝転ぶ用タオルが置かれている
・開閉で熱が逃げにくい
・天井高め(蒸気は積極的に下ろすのがおすすめ)
・砂時計(15分)つき
シャワー
・シャンプー等全てがジョンマスター
・初めて見るタイプのシャワー
・水はおそらくちゃんとチラーを通してる
休憩
・サービスで500mlの水(天然水)がもらえた
・リクライニングチェアがある
・個室外のトイレはバスローブで
・ドライヤーはダイソン
・エアコンとダイソンの扇風機でちゃんとクールダウンできる
全体
・アメニティ等までかなりこだわりを感じる
・ラグジュアリーというコンセプトはその通り
次行くならもう少し長い時間のプランでゆっくりくつろぎたい。
ありがとうございました!
男
[ 京都府 ]
初めて訪れてみました。
16:00ごろに入店。
下調べをほとんどせず、アソビューで予約(果たしていくら安くなったのかわかってない)
身体を洗い、あつ湯で身体を温めて、いざロッキーサウナへ。
ちょうど16:30のロウリュの準備をしていた。
なんとラッキーなんだろう。
オレンジ系のアロマで爽やかな心地。
水かけ、攪拌、水かけ、攪拌
熱波(5回)
水かけ、攪拌
熱波(5回)、熱波(おかわり)
水風呂も座りやすく心地よい。
あつ湯も座りやすい形になっていたな。
屋上の露天スペースには塩サウナとお風呂と水風呂。
こちらの水風呂は21℃くらい。
露天スペースはととのい椅子がたくさん並んでいた。
ありがとうございました。
男
[ 愛知県 ]
2度目のサウナルーチン。
前回はオープン初日(平日)の夜で、自分以外に1人しか利用者を見かけなかったが、今日は常に他に1,2組が利用している状態。
グループが入店している時は使い放題のタオルの減りがかなり早く、補充が思うように追いついていないように見えたけど、使いたい時に足りないというほどではなかったのでセーフ。
ただ連続でグループが来たらもしかしたら足りなくなるかも?
ロウリュ用の桶と柄杓が新調され、持ち運びや水掛けが圧倒的にしやすくなりました。
柄杓の容量が増えたので、一杯でしっかりとたくさん蒸気が発生しました。
前回は5番の部屋で、2時間のうち最高で94℃(ロウリュや扉の開閉をすると90℃をすぐに下回る)という感じだったが今日使った2番の部屋はかなり暖まりやすく、常に90℃以上を維持、最高で98℃まで上がる時もありました。最高!
水風呂は相変わらず低めの温度で気持ちよく、心なしか水風呂エリアの換気扇が前より換気効率よくなったのか水風呂エリアの出入り口付近に少し空気の流れができたような気がします(気がするだけかも)。
iPhoneを繋いでサ室内でオルゴール音楽みたいなのを流し、音量を調査してみたけど、iPhone本体での音量設定がちょうど真ん中ぐらいだと、扉の向こうの通路には全く聞こえない感じでした(本体音量を上げると通路に聞こえ始める)
隣接するサ室でどう聞こえてるかはちょっとわからないけどお隣がいなかったので今日は真ん中の音量で楽しませていただきました。
お互いに気を遣いながら楽しめるサウナになると良いですね!
しっかりと5セット滑り込んで最高の時間になりました。
男
[ 大阪府 ]
定員が多い割にコンパクトに設計された2つのサ室。
ロウリュの熱の回り方がどちらも最高に気持ちよかったです。
全部で5セット、うち2回はロウリュサービス。
高く積み上げられたストーンがしっかりと熱を持っているので、かなりハイペースな水掛けにもしっかりついてきてくれてる感じがしました。
ととのった!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。