へむ

2025.01.25

1回目の訪問

夕焼けだんだんを陽のかたむく方へいちだんずつ

階段の傾斜は急ながらも夜の準備をしている商店街へと潜らせる
少しずつ空から遠ざかりながら
ひこうき雲は眠そうな影法師引きずっていた

ある店はシャッターを下ろし
またある店は提灯にあかりを灯すのを眺め歩いてた谷の中
誰かが連れた柴犬が笑っていて
あたりは揚げ物の匂いがしてなんだか好きだった

ホントは鳥カフェに寄りたかったのだけど激混みで今日は断念
いつも空いてたのに…
人間達に魅力がバレてしまったのやもしれないね

朝日湯の脱衣場はとても綺麗でだだっ広い
浴場の天井はとても高くてあちこち、天井やタイル、壁面なんかも少しずつ手を加えながら修繕されている感じがした

大きなタイル絵はスイスのシヨン城が描かれていた
クールベよりも明るいタッチで

浴槽は3つあってあっちぃゲルマニウム浴はバイブラが良い感じ
サウナ入る前からグラグラするよ笑)
隣はジェット風呂
2基あって片方は吐出側からエアーを取り込んでいて
もう一方は水流のみ
どっちも良い感じ✨
右端の薬湯はとても成分が濃くて良い香りがした
時々温泉の湯の花を入れたりしてるみたいでそれもとても魅力的な予感

サウナ室にはガスストーブが置かれ壁面はネオエックスタイルが貼られていた

二段ベンチで空気は乾いていて90℃位
ベンチの下に吸気口があって扉の上あたりに排気口がある
温度センサーの横に後付けの砂時計
その上に目隠しプレートがあったので前は12分計があったんだろう

テレビも無いし僕以外サウナ使うヒトもいないしね
数字の外側で過ごす時間がとても心地良かった
空いてるサウナが一番良いサウナってフィンランドの諺があるらしいよ

合ってるかもしんないし合ってないかもしんないけど
今日の朝日湯のサウナは最高のサウナだった
年代としては四ツ谷にあった塩湯と同じ位
浴室の玉虫色のタイルがそう言っていた

立ちシャワーは量も豊富で良い感じの水圧
冬の水が僕の身体から熱を効率よく奪っていった
すっごく良い感じ!

水風呂とか見当たらなかったけど
何も問題はないのだよ
設備とかも結構年季入ってるんだけど
シャワーなんかも少しずつ更新されてて
どうにか無理のない範囲で続けてほしい施設だった

帰り道はビール片手に谷中霊園をお散歩しながら外気浴

朝日湯って素敵な銭湯があるんだぜ、サウナって知ってる?戸棚風呂とはちょっと違うんだよってそこらへんの江戸時代の霊に現代を生きてること
ドヤ顔で自慢しながら

(でも人間達にはナイショだよ👻混んだら嫌だし)

へむさんの朝日湯のサ活写真
へむさんの朝日湯のサ活写真
へむさんの朝日湯のサ活写真
へむさんの朝日湯のサ活写真
へむさんの朝日湯のサ活写真
へむさんの朝日湯のサ活写真
へむさんの朝日湯のサ活写真
へむさんの朝日湯のサ活写真
へむさんの朝日湯のサ活写真
へむさんの朝日湯のサ活写真
4
103

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.01.26 06:02
1
へむ写真だと夜の墓場もなんかステキ。そうか、東京って江戸の幽霊出るのね、札幌はピカピカのお墓しかないから…
2025.01.26 21:22
1
アキネクトさんのコメントに返信

運動会をしている幽霊を写そうと思ってね✨札幌はモダンでハイカラな街だからねえ、屯田兵の霊が出るよ笑)次は練馬の公園でジェットババアが出ると聞いたから行ってみる✨
2025.01.26 11:17
2
うん、へむさんの投稿だぁ😊 この間のへむさんの笑顔を思い出しながら読むと、ようやくイメージと現実が重なって来たよ😅 楽しかった時間を思い出しつつ、またお会い出来るのを楽しみにしております。へむ&バウム、意気投合したようでなによりです😊
2025.01.26 21:28
2
BAT64さんのコメントに返信

中身は一緒笑)ちょっと色白目指してメラノCC試してみようかね✨凪さんやナカネンさん、ケツ熱男子さん達にもお会いしたかったー!バウムさんとは朝まで語り合ってしまい笑)サウナの数だけ話題が尽きないってね
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!