熱海シーサイドスパ&リゾート
ホテル・旅館 - 静岡県 熱海市
ホテル・旅館 - 静岡県 熱海市
ちょっとフェリーで初島まで行ってみちゃったりしたよ
かっぱえびせんバリバリしてたらカモメがカツアゲしにきた
でもわざわざ船着き場まで見送ってくれて可愛い
ほんのちょっとだけ島めぐり
小さな島なんだけど緑がいっぱいで白い灯台が可愛くって好きだった
波止場まで歩くとテントサウナがあった
水風呂は海にダイブするらしい
ちょっと面白そうだった
12月だったのにほんのり南国気分味わってからまた熱海に戻った
ちなみに帰りも鳥さん達にカツアゲされてかっぱえびせんの大袋は空になっていた
oh...😇もっと食べたかった…
海岸沿いを歩いて見つけたシーサイドスパはリノベーションされたリゾートホテル
外壁とか見ると築年数はまあまあだけど内装や装飾等、中身は新築そのものだった
浴室も綺麗だった
サウナ室の二段ベンチに座ると窓から海が見える
90℃位の室温で茶色のブリックタイルのストーブガードの下部は開口されていた
オートロウリュの配管から蒸発皿の上のストーンに水がかけられると
ストーブ上の壁にあるステンレスのガラリから風が送られてくる
少なめの水も緩やかな風もすっごくバランスが良かった
サウナの中の空気は大分表情が変わって
なんだか心地良い熱さに包まれていた
まあ凶暴な風も好きなんですけどね笑)でも今日はなんだかこんな空気の中でへにゃーと過ごしたかったのです
扉を出ると陶器の浴槽に水が注がれていた
18℃位でなんだか心地良い
基本ひとり用サイズなんだけど密着すれば2人は入れます
でもちょっと気まずいよね
内湯にも椅子あるけど露天にも三脚置いてあって座ってたら良い気分だった
波の音のせいか国道をゆく車の音すらもなんだか爽やかに聴こえてきた
露天風呂からは海がよく見える
水盤の上をゆるやかに流れていくオーバーフローをチャプチャプしたりしながらまったり遊んでいた
少しずつ夜がじんわり溶け始めた海から吹いてくる風はなんだかやんわりと穏やかで
安堵しながら空の色が変わっていくさまを眺めていた
遠くに見えるホテルの灯りがなんだか妖しげな不夜城みたいに絢爛にキラキラしていて、なんだかまだえんえんと花火が続いているような
そんな変な錯覚におそわれてしまった
眼前でホバリングしてよこせよこせと鳴いてきましたよ✨そこらの不良より圧強めでビビっちゃう笑)
わーい✨好きに使って下さいな✨熱海は冬でもなんだか暖かくてね、歩いてると温泉湧いてるとこがいっぱいあってあたたまるよ、70℃位でアチイけど笑)
ユリカモメの目は黒目たっぷりでなんだかあざと可愛い感じ✨シマエナガには負けるけど笑)難易度高い?見たまんまですのよ✨
お菓子食べながら船乗ってたら勝手に飛んで来たんだよ✨翼はないけど両手があるからね、片手でえびせん食べながら撮りました📸
鳥がド正面!!
のぶりんトントゥありがとう!鳥まっしぐらだった笑)
鳥使い、憧れちゃいます笑)✨鷹匠みたいでカッコいい!
夏は涼しいとこ行って冬はあったかいところが理想!きっとカモメもおんなじ事考えてると思う笑)
鳥苦手な人には拷問かも笑)大丈夫!鳥も結構人間苦手だから✨
毎朝歩いてるとカラス🐦⬛やトンビや海猫やカモメがたくさんいて、いつか襲われはしないかとドキドキしておる😱 帰宅するとまずは襲われずに済んだという安堵感が最初にやって来る感じ😮💨 そんななかで撮ってる夜空やマジックアワー、察しておくれ😢
カラスは子育て時期、春とかは気をつけてね!気が立ってるから。トンビはハンバーガーとかアイスとかへむりながら歩くと狙われるからね笑)でも危ない季節以外はフーディー着てれば大体大丈夫です渾身のマジックアワー素敵なんだから✨鳥類に負けないで!
さすがへむへむ❗️鳥類も詳しい👍 カラスが近づいても逃げてくれないのが、おちょくられてるみたいだけどホントに襲われそうなので、こっちが足早に通り過ぎて逃げてる感じ😅 うん、負けずに頑張る😤
へむ「やめられないとまらない!」カモメ「ヤメラレナイトマラナイニャーニャー!」
空気がゆったりしてて良いですよねー✨僕もぐるっと一周したらコンビニとか一軒も無くて困ったりしました✨エクシブのハーバーんとこにサウナあって、平日だからか人が誰もいなくて入れなかったけど笑)とても素敵な島でした、次は僕も海ダイブする!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら