石和健康ランド
温浴施設 - 山梨県 笛吹市
温浴施設 - 山梨県 笛吹市
真昼の中央線は都心で踵を返す
オレンジ色の線を引きながら僕を山梨まで運んだ
ご機嫌よう山よワインよほうとうよ
健康ランドよ
とっても素敵なんだ内風呂はシルキー、ラジウム寝湯、バイブラジェット、漢方、打たせ湯にイルカのタイル絵が可愛いプール
露天は炭酸泉にジェット水流が強い塩風呂
沼のように出られない寝湯
沢山ある壺湯 王様気分な石の風呂
炭酸泉には水中照明が仕込んであって
青から緑、赤へと変わる
赤になるとドリフのちょっとだけよんが流れます(嘘)
Babyこれじゃあんまりだ
サウナに行く前にのぼせてしまう
色々変わっているところも多い
露天は全面改修されホテル棟は新館も作られた
熱風サウナは以前は定時に風が出る装置があった
オートアウフグースを初めて見たのはここだった
コロナと同じ頃に廃止されその遺構はまだ室内に残っている
吹出口は今はもう塞がれていた
しかしその頃より室温は高く100℃を超える
2機のストーブの熱は足先をチリチリさせる程に
空気を熱くカラカラにする
1メートル位の深い水風呂には新たにチラーが設置されて年中冷たくなった
井戸水でとても心地よいのだ
他にもサウナは3つある
低温サウナはプールサイドの採暖室などでよく見られるセラミックやグラスヒートを使用していてぼんやりと熱い
寝転がってテレビを見る
水戸黄門が映されていた
隣のおじいさんが寝返りをうって
いや、何でもないや
その横にはヨモギスチームサウナ
ストーンをすり抜けて吹き出す熱い蒸気に満たされている 好きな香り!
露天には塩サウナ
足元に送風口があり足だけ冷えてる問題を解決してくれる優等生
水晶が置いてあってなんだか綺麗しかもアチィ!
露天にはリクライニングベッドが置いてある
そこから見た風景はとても美しかった
青い空に浮かんだ白い雲が馬の群れのように流れていった
その影は山の木々の色をまだらに分けていく
地球が自転しているような錯覚を覚えた
そしてそういえば自転してたと思い出した
数年前にたまたま寄ったらとても素敵だったんだ
エモくもないしチルくも無いよでも最高に感動したんだ
そんな心臓の内側を撫でられるような瞬間を
未だ僕は探している
テテさん文才だなんてもったいのうお言葉!そういえば遥か昔一度だけ「古美術対古武術」というとても短い小説を書いたことがあります。人目に触れる前に原稿用紙は闇に葬りました
時間帯なのかな、テレビあるサウナだと水戸黄門と相棒率が高い?普段家では絶対見ないんだけどいつの間に助さん変わってる?とか気付いたりするので多分僕水戸黄門好きなのかもしれません笑)
厚切りヘムカツ!ハイボールによく合いますのよ✨アサフィぃの横でちんまりしてるのはガチャのシマエナガです。ぬいぐるみかと思ったらまさかの発泡スチロール製…安っぽ可愛いでしょ🐣
幼児になった笑)ビールだけじゃないのよちゃんと柿ピーも食べたんだから✨そしてこのあとレストランで豪遊した!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら