アクアリゾート いるまの湯
温浴施設 - 埼玉県 入間市
温浴施設 - 埼玉県 入間市
480円…狂っているのか……?
狸に化かされた様な気分で券売機に小銭を入れた
葉っぱの入館券をフロントに渡す
フワフワしながら濃いハイさんのホーム
イルマー湯へ
平屋建てで床はフラット
高齢者にも優しい導線だ
小上がりを抜けると脱衣場へ誘う暖簾があった
ずっと天井が高い
照度は低く空気は落ち着いている
浴室へ入るとまた天井が高かった
アクアリゾートなんて格好良い横文字を冠しているけど、お醤油みたいな安堵を感じる場所
内湯の広い浴槽にはバイブラやジェット
水底に濾過ポンプの吐出
ビオトープのように水面が盛り上がる場所が好きだった
少し高い所にぬるめの替わり湯
皆丸い浴槽で向かい合って心地良さそうだ
あまりにも静かだったので「山手線ゲームする?」と言いたい気持ちをぐっと抑えてサウナへ向かう
ドライサウナには前室があり熱が逃げにくい構造だ
タワー式でとても大きい
下段に降りると何となく小人になった感
設置してあるサンバーニングのストーブはかなり燃焼能力の高い型だった
上段に座ると結構な熱さで汗が止まらない
壁面には一面抗火石が貼られている
多孔質で火傷しにくい素材
サウナ材としては羽目板等に比べるとかなり高価だ
出るとすぐ水風呂がある
18℃位の心地良い水温だ もう少し低い方が好みだけどヒートショック防止の為に設定温度を上げた様だ
お年寄りが多めの客層
元気そうにはしゃいでいたので大丈夫そうだが万一がある
命には変えられない
露天にはリクライニングベッド
おじいさんが4体幸せそうに寝ている
ライトに死んでいる様に見えて少し不安になった
左からおしいさん、おひいさん、おみいさん、もう一人のおひいさん
すると母方のおひいさんが蘇生した
生きていて良かった
事故が心配だった
なので安堵して寝転んだ
大きく開けた空の下で最高の外気浴を楽しんだ
炭酸泉の壺湯が3つ並んでいる
その内の一つにへむへむと浸かった
注がれて大分時間が経過したハイボール位の炭酸
腕に文字は書けない
それでも充分だった
広い空の下ぬるめのお湯に浸かっていると
頭の中で炭酸がぱちぱち弾けてジュワッとした
露天にはサウナが2つ 塩サウナとスチーム
どちらも時間を忘れる位にマイルドな心地良さ
寝湯に横たわっていると多幸感に包まれた
来て良かったな
こんな素敵な480円を教えてくれた濃いハイさんに感謝しながら施設を後にした
そしてこの先僕は全ての施設をイルマー湯と比較してしまうことになるだなんてその時は知る由もなかった
休みの日は激混みカオス状態みたいですねー昨日の平日午後でも結構人いっぱい!安いもんだからついつい来ちゃうんでしょうね笑)僕も近所なら毎日来るかも!
へむへむも、イルマー湯へ!?私も近々行こうと思っています🤗ラーメンより安い入館料すご✨おじいさん達の安否を気にするへむへむ、優しいな😌壺湯は混みすぎるから予約制だと叔父様が言ってたけど、今日は予約なしで入れたのねよかった👍トトロには会えたのかな?
せいちゃんもおいでー✨入館料480円なのに館内着レンタル300円とか色々とおかしい笑)壺湯は15時の回を予約して黄色いリストバンド貰ったけど普通に入れたよ。トトロの森鬱蒼としてて石碑とかあって怖くなったので逃げて来ました👻
昨日、イルマー湯の壺湯に入っていると、眼の前で体育座りして、ずっーと私の方を見てる人がいたので、私、9:30の回の予約者かなと思い壺湯から出たのですが、ただボッーとしてる人でした🤣わかりやすい、予約システム導入して!
紛らわしい🤣女湯の壺湯は予約システム必要か否か?偵察してきます🫡
女湯サ活情報が少ないのでヨロシクです。 いろいろサ活読んでいると女子風呂の方がクセが強いヌシが居るようなのでそこら辺の情報もお願いします。7回ほど通えば情報収集できると思います。
強いヌシ!気になる…!男性側にはヌシらしき生物は見当たりませんでしたねー。一人サ室でずっと歯ぎしりしてるおギィさんはいたけど
へむ様、降臨か〜。 早くしょうもない仕事切り上げて、イルマー湯へ行かないと!!
濃ハイさんトントゥありがとうございます!これイルマー湯より高い!ホームを堪能させてもらいましたよー✨
サウナ一つあたり100円✕3水風呂180円あと無料!狂気!仏みが強すぎると心配になりますよねー
狂ってるのか、成仏の域なのかぁ🤔
もーね、不謹慎だよねへむは。「ソフトに死んでいる」だなんて!
聞きましたよーマイサ八王子!ドキがムネムネしてます✨僕らの今冬はきっとメラメラ燃えあがる予感!rooftopの近くにも吉祥寺のモンサ…特別でしょとろけちゃうでしょ?
今中央線が熱い!メラメラっすよ! いつかへむさんと偶然してビール奢ってもらうんだ🤤✨ まー、偶然する手がかりが全く無いわけでですがね笑笑
普段はコンタクトですのよ、ただ遠目だと品番とかが霞むのでサウナ眼鏡ほすい…イルマー湯は原付で山越え谷越え行きました。多摩湖が綺麗だった!今ね、栃木のもおか?とかいう所に出張中です🍓
サウナメガネ欲すぃ〜よね!って、えっ栃木の真岡市!まさかスパリゾートリブマックスの再生請負人とか?😆真岡はサウナ施設もあんまり無くって申し訳ない気分笑)お仕事頑張ってぇ💪
ねーリブマックス、ホテルから最寄りしかも休業?笑)そんな大義な仕事ではなく近場の施設の修繕です鬼怒川が綺麗でしたよー✨頑張って明日はサウナ行く!
せっかくなので是非どこかに(あまり無いけど笑)!サ活楽しみにしてます✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら