渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
そして僕はSAUNASを後にした
まどろみから醒めたばかりのようにフワフワと
年中作りかけの街を行く
何でもありそうで何もなく
何処かに通じている様で
何処からも遠い場所
でも白く綺麗に見えたのは天気のせいか
ともかく体は軽いララララン
残響が未だ離れない
SOUNDの部屋に反響し広がる音
まだ聴覚をくすぐり続ける
その音はリラックスや癒しなんて類いではなく思いっきり持っていかれるヤツだった
White Light/WhiteHeatみたいに
湾曲した反射板とこの部屋の構造は
ロウリュされた熱を、ストーンが奏でる音を増幅しすぐさま伝達した
水面に落とされたオイルが広がる様に
背中はBEDSAUNAの熱をまだ残している
オートロウリュされた時足の先がヒリついたのを
身体全体に浴びた蒸気の感触をも
天井は低く、屋根裏部屋みたいなワクワク感が離れていかない
浅く寝転がれる水風呂は頭から熱を奪っていった
MUSTAの暗闇の中
ストーンの積まれたIKIストーブに当てられていた光それは矢だ 僕の視覚だけではなく僕のハートに刺さった
静寂が肩に手を置いてきた
ケロサウナの立ち枯れた荒々しい感触をこの手がまだ覚えている
ラドルですくった木のアロマをMISAが気体に含ませた
どことなく樹木の味がする空気
フィンランドのサウナ小屋みたいだった
深い水風呂の湖の様な水圧と、しんとした冷たさが心地良かったと脹脛が覚えている
ウッドデッキに座ってルーバー状に組まれた天井の先の白い空を眺めていた
グレーを基調とした空間に所々あしらわれた木材が活きる
冷やされ感覚の少なくなってしまった身体が
いつしか自分に戻された頃
植栽の部分から突如ミストが噴射された
辺りは乳白色の風景に包まれる
樹木が凍ったように影を纏っていた
北国の朝は放射冷却によりしばしば濃い霧が出る
懐かしい錯覚
僕は霧の朝が好きだった 幻想そのものだから
少しだけここが山手線の駅だなんて忘れていた
普通じゃない 何もかも
そういえば温度なんて気にならなかった
時間すらも(延長料金に注意!)
確かにそれは世界を美しく変えた
壁に設置された「サ」のデカい文字が
いつでもどこへでも飛ばしてやるよ平日のほうがもっと安いぜなんて言った気がした
坂の多い谷底の街 雨があがると暗渠の上に人が注ぎ込まれ嵩が増え対流しはじめた
次ここを歩くのはまたSAUNASに来る時かな
反対側のwoodsの方が好みの様な気がする
Moimoi!良い休日を!
逆パターンでしたか。woodsにはサウンドサウナ無いんですねーサウナというか耐熱の音楽ホールみたい笑)最近読んでないと思ったらサウナ特集なんて やってたんですね!探してみまーす✨
MUSTAのストーブ横の1人用引きこもり席好きでしたよーでも誰かがロウリュすると超熱くなりました笑)SOUNDの音量も温度も絶妙で…だから行ってきましたよ、宇宙🛸
この文章、サウナスのホームページに載せたい🥹✨
スイミーさんトントゥありがとうございます!イヤアア!恐れ多い!でも嬉スイミー
ゆげさんが教えてくれたからイケシブ行ってサウナスも行ってサイコーだぜ家に帰ってもYeahな気分です🎸京王の北欧祭に行ってアレも可愛いコレも欲しいと楽しんだ挙げ句、何も買いませんでした笑)
桜丘町はある意味街の中でも別世界。イケシブリユースが246沿いにありましたよね。でも、うウム、確かに谷底だし坂多いし暗渠の街だ👀だから地下鉄のはずなのに突然立体高架に乗ってたりする(銀座線)不思議の街渋谷ですねー🚇👀清志郎は隣りの都立高校出身だったので憧れでしたー♬同級生にRC追っかけやってる奴がいて全国ツアーの様子を聞いたりしたのが懐かしく♬こんな夜にお前に乗れないなんて♬の歌詞は衝撃だった🌟
マナブさんトントゥありがとうございます!桜丘はどことなく風街ろまんを感じます🌸渋谷は台地の上にぴょこんとある谷ですからね。銀座あたりの方が低いかな。そうそうダブルミーニングの帝王BBキングのギターもイケシブに飾ってありました🎸
産まれたての子鹿の頃は分からないんですが、サウナもそれぞれバランス良くって快適でした。貫禄すら感じる?一瞬の雲海も素敵でしたよー扇風機の強風ですぐ散るけど笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら