健康浴泉
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
風鈴が鳴るのを待った 畳の上でねころんで
扇風機が首を振ったら
義務感混じりでキンと言う
街ゆく人を見下ろして
うちわをハタハタ動かせば
少し残った感傷は 煙の様に消えたでしょう
階段を降りてサウナへ戻ると相変わらず誰も居ない
偉い人でも呼び出すか パパも呼び出してトルーマンにダブルビンタだ
なんて妄想していたら
ガスストーブで熱く乾いた部屋は満室になる程に人が増えた
少し汗で湿度が上がった気がした
気にしないのだ!
チリチリ炙られジリジリ熱くてへむはギリギリだ
マッハ50で水風呂へ 眉間にはシワ
16℃と17℃の間を行ったり来たり
オーバーフローで人が入る程に綺麗になり、水温は上がる
循環系統にチラーを嚙ませてはいるが補給水温はそれほど低くない所以だろうか
水量から推し量るに体温はさほど水温には影響しない
17℃位でもバイブラブロワーのおかげで凄く冷えた なんてステキ!
炭酸泉とシルキーとジェットバス
シルキーはとても空気を多く含んで水圧を軽く抑えてくれる
雲の中で散歩した
ジェットバスはエアーの吸込み口が無く、純粋な水流のみ
200vがぶち込まれ銅線のコイルが磁界を作る
引合い、離れるを繰り返す
それが動力となり軸を回す
同時に羽根車が水を押し出す
そいつがばばばと当たって良い気分!
水量の多い炭酸泉
吐出は底部にあり水面が盛り上がっていた
穏やかな場所に座ると浮いてる髪なんかが目立つ
照明が照らす所以か
水風呂やシルキーに比べオーバーが少ないのか
水位計の満水の位置が低くはなかろうか
鏡を見ると真面目な顔をした僕が映ってた
ダメな顔だ!バチン!もっとこう!だらしなく!
ここは風呂なのだ
浴槽の縁にゴミすくいの網が置かれていた
これでいいのだと言わんばかりに
なんてパワー
レレレのレなんて掃除してたら悟りを開きそうだった
不思議な施設だ
サウナと風呂の境界が曖昧になってしまう
2階の休憩室のせいかしら
帰り際、赤塚先生のサインにコニャニャチワした
そちらはどうですか?酔っ払ってますか?
西から日が昇るだなんて騙された奴いっぱいいますよ
こちらは健康浴泉のおかげで健康です
まだまだ人生は長いですお楽しみはこれからです
タリラリラーンと生きていきますよなんて思いながら靴を履いた
夕暮れの川沿いを歩いて帰った
アスファルトとコンクリートの景色を抜けて
砂漠みたいに見えるけれど
遥か下には綺麗な水が流れてる
それはいつしか赤く色付いて
この身体中を巡るのだ
そうさ、これでいいのだ
そしてその後のビールでもタリラリラーンで✨BATさん、声に出すなら小声でね!叫ぶと周りの人がビクゥ!!てします笑)
たぶんそのときはとろける感じ🫠で言うと思うので大丈夫ですよ😄 それでも周りからは変な目で見られますね😁
ねー赤塚パパはとんでもない一言を作ってしまいました笑)中井の川と上石神井の川ですのよ✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら