サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
水が返す光の紋様 天井でゆらゆらしてる
プラスチックの椅子に座り 眺め見惚れてた
風鈴がちりんと鳴いて僕はすとんと落ちた
舌には"サウナセンター
かっこよすぎて笑っちゃう
1979年にこのビルが建った
創業はもっと前
以前某サウナ会社を退職した方と話す機会があった
気になっていたスカンジナビアクラブについて聞いてみた
忘れちゃったらしい 仕方無い
しかし、始まりには近づきたい
これは本能みたいなモノかしら
サウセンはこの街のサウナの原点に近いと思った
そしてすぐ後に原点であり頂点だと思い知らされた
赤い彗星と連邦の白い悪魔
エントランスに立っていた
奇しくも放映された年と同じ頃サウナセンターが建立された
白く清潔感のある店内
古いなどという先入観はドアを入った一瞬で払拭された
熱く透明な浴槽に浸かりサウナ室へ
熱の弾幕が襲う
上段に座ると天井までの距離が近い
これだけでも十分良い空気だった
しかしそれはやがて覆される
やはりサウナセンターは凄かった
ぴょんこさんのアウフグースが始まった
サウナ室の色彩がアロマと風により変わる
羽目板や白樺の丸太、ベンチやスノコ
少し下がった天井
それら全てが水分を帯びた空気を演出する
そしてタオルで撹拌され隅々まで届いた
彼女のエリアはとても心地良い空間
BGMも結構好きだった
浅く透明でヒエヒエな水風呂
寝っ転がって前頭葉までキンキンだ
アブナイ!
それからヴィヒタが香るペンギンルームで風を浴びたり非常階段で外気浴した
そのままご飯食べてゴロゴロ
そしてまたサウナ笑)
服を脱ぎ身体を洗い、湯に浸かり
サウナに入り水風呂で冷やされ、外気浴をする
シンプルな動線だ
しかしその道中、あちこちに施設の工夫と思いやりが散りばめられていた
重力から解放されたように僕はウロウロ
銭湯でもなく、健康ランドでもない
山の手線のど真ん中にあり、24時間営業で終電無くした哀戦士だろうが誰でも受け入れてくれるサウナ施設だ
40年以上もここに建っている
それは何よりも強い武器だろう
少し変われば誰かが気づく
シンプルであればこそだ
循環する水の透明度も凄い PACを使用しているのだろう
マットやアメニティの清潔さも整理具合も
カラン周りだってすぐ綺麗になる
この街で一番古く、一番進化しているサウナだ
老兵なんて素振りは微塵も見せない
ニュータイプではないが誰も見捨てない
青い機体に乗った良い男の様
また癒やされに来ます 軟弱者ですから
サウセンはbatさんを待ってますよー笑)次の遠征には是非オススメです✨
あまりお待たせし過ぎないようにしますね😄
ハムエッグは正義!ヘムエッグは…隠しコマンドです!
キネマ倶楽部は駅のすぐ近く、今回は寄ってませんのよ🎸食事もゴロゴロもサウセンの魅力ですね共食いやむなし!秘密の外気浴、僕も大好きです!
山の手線のカオスなエリアですよねー🌀善と悪、欲と情熱の境界みたい✨昼間でも十分妖しげ、夜はもっと色っぽい街ですかね笑)
あすかさん、分かって頂きありがとうございます笑)ゲリラ屋ならぬサウナ屋の気概を魅せられましたよー✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら