やすらぎ温泉
銭湯 - 神奈川県 横須賀市
銭湯 - 神奈川県 横須賀市
仕事で雨の横須賀に来た
横須賀といえばカレー?軍艦?
違うそうじゃない©鈴木雅之
衣笠駅前本陣の天ぷら蕎麦
そう!それそれ!©ウェズリー・スナイプス
感動し、塩分を取りすぎた僕はやすらぎ温泉へ来た
靴を預け料金を支払った。安かった気がする
明るく綺麗な浴室にはぼんやりと湯気が漂っていた
僕の好きな空気だった
奥に一人用のぬるめの薬湯の浴槽
薬湯の香りが心地良かった
真ん中のあつ湯には滝の様に湯が流れ込みバイブラが仕込まれている。結構広くて熱い
その右にある温度の低い浴槽には水枕と寝湯、加えて湯とんの装置が設置されていた
浴槽内に露出して設置されており、アッシマーみたいで格好良い
センサーで起動制御している様だが、背中を押し付けてもウンともスンとも言わない
エネルギーを失ったロボット兵の遺構か
ならば僕が湯とんの動きをすれば良いのだ
背中を押しあてて…
トトトト
ちょっと変な奴になってしまったので辞めた
サウナ室の扉を開き中へ
100℃を超えていたが、そこまでカラカラではなかった
テレビの音声がスピーカーから流れる
小窓の先に見える脱衣場のテレビと連動して
考えた人すごいわ(というパン屋がある)
レンガのストーブガードの中には小型のストーブが3機!
恐らくメトス製だ
エレメントは紅く光り、ストーンから熱が上がる
天井は低く、二段目だと熱い
セッティングはとても良かった
室内は、ベンチ、壁面ともに老坑化が凄まじく、上段はベンチというよりは長い板を並べて座っている感じ
壁面は抗火石が施されているが、大きく湾曲してる箇所が見られた
恐らく下地は合板ではないかと思う
ケイカル板だとこうはならない
少し心配になった
炭化しなければ良いが…
下地はもう替えなきゃダメかもしれない
しかしこんな不安要素も魅力だし味といえばそうだ
だって凄く気持ちの良い汗を流せるんだから
隣りの水風呂は底部で循環され、補給口から水
が流れ込む
しっかり冷えるには充分過ぎる水温だった
何℃?わからん
浴室からバルコニーに行ける
ベンチと丸椅子が置いてあり、霧雨の中で外気浴
灰皿も置いてあり、全裸でスマホ操作してる人も
何だ何だ
昭和ですね
フリーダムですねえ
変えてくれる有り難さと同じ位変わらない場所がどれほど貴重か
これは僕の心の珍百景に登録しておくことにしよう
原田さんは押してくれるだろうか
安らいで僕は施設を出た
雨はきっとあがるさ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら