絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

にゃんこ先生

2022.11.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃

にゃんこ先生

2022.11.20

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃんこ先生

2022.11.18

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃんこ先生

2022.11.16

15回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

にゃんこ先生

2022.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

天空の星空外気浴を楽しみにしてましたが、なんと土砂降り+風が強い…
やっと全国割で来れたのに、不運だわー…
サウナは電気式のものなので、アロマ水をあまりかけないでくださいといわれ、カラカラなサウナ。でもじんわり汗をかけました。ノーヘルでも良かったかな…
水風呂は樽が大中小とあり紅葉した葉が浮いていてなんか秋だな〜って感じがした。そしてめちゃ冷たい!グルシンかも。
とりあえずご飯が最高!きのこ鍋やステーキ、朝には鮎の一夜干しなども出るし、個室なのがいい!
新しくできる森のポルクサウナも見学できました。パブリック仕様で安価で日帰りサウナもできるらしい!
今度は天気の良い日に伺いたいです💦

夕食

続きを読む
7

にゃんこ先生

2022.11.12

2回目の訪問

前回は土砂降りの中で残念でしたが、今回はどうにか晴れ!
サウナを予約するなら夕方の時間帯はおすすめです!夕日も星空も観れるからね😏あと宿泊者は別途2000円で2時間サウナ貸切できるので朝ウナもできる😆
フロントの方が覚えててくださったみたいで、自由にサウニングさせていただきました。
薪サウナ+アロマも無料貸し出し+水風呂も地下水というまあ最高な環境です。
外気浴中にふと空を見たらたくさんの星空。あと朝になって気づいたが外気浴スペースに桜の木が。これは満開の桜の下外気浴ができるかもと思いました。
また春になったら伺います!

続きを読む
7

にゃんこ先生

2022.11.11

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃんこ先生

2022.11.08

13回目の訪問

サウナ飯

SKC秋のサウナ強化週間に行ってきました。
サ室は出入りが激しいせいか90度いってなかったけど、水風呂は12度。キンキンに冷えてましたー

トマト酸辣湯麺

続きを読む
55

にゃんこ先生

2022.11.04

7回目の訪問

サウナ飯

レジェンドゆうさんのアウフグースイベで来店。おめでたいイベになるだろうとワクワクしながら早めにin。
18時回→初の18時回。周りに聞くと23時回よりは平気と聞いてたけど、何がじゃー!ってくらい熱いw上段スタンだったけどめちゃ岩盤室が白いwwなぜか床には倒れてるんだかプランクしてるんだかわからない人がたくさん…恐ろしいw
20時回→整理券を濡れた岩盤着のままゲット。始まる前に1セットして水風呂に入ってたらゆうさんに見つかりピコピコハンマーで叩かれるw
もちろん上段スタンだけどヤバい…まさかのファーストで離脱。無念…
23時回→なんとか整理券ゲット。香りは赤松。ラブラブの熱波のキャッチボールを見ることもでき心からポカポカ❤️サプライズもあり💐やっぱり湯〜ねるフライデーズはいいね!
23時回終わりには美容部活動。

終わった後はお決まりの夜会。気づいたら4時半…起きたら9時半…オワタ…と思いながらまた来るぜいと帰路につきました!楽しかったです!
またしても朝ウナ

牛すじカレー

続きを読む
16

にゃんこ先生

2022.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

出張の前乗りで宿泊。
こちらはスーパー銭湯が併設してあるのでサ活しもできます!

12→2→5×4

シャンプー→リンスインシャンプーとコンディショナーがある
シャワー→おしたら一定時間出るタイプ(時間短め)
シャワー水圧→普通
化粧水、乳液→あり
ヘアブラシあり
ドライヤー→一部パナソニック

こちらには魚が美味しい居酒屋さんがあるので湯上がりビールのためにサウナ頑張るぞと体を清めてヘアパックをしながらサウナへ
あれ?ぬるい…迷わず最上段へ。ドライサウナは湿度を感じないくらいのカラカラ。サ室温度は80となっていたが体感70くらい。5段あるタワーサウナ。最初は7分測って入ろうとしたけど汗をかかない…どうしたんだと思って結局12分いた。12分いてもじんわりの汗。
水風呂は15.4度でした。
外気浴は椅子が2個

残念ながらととのえず😅でもサウナ上がりのビールが美味しかったし、刺身がうまい!
朝風呂は宿泊者のみで6時から10時まで使え、ガラガラの温泉を味わえる。
予約がなかなか取りづらいけど、また県民割が続いて出張があるならまたお世話になりたいです。

カンパチ刺身

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
4

にゃんこ先生

2022.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

B'zを聴きながらサ活ができるという夢のようなイベントのために初来店
外観は落ち着いた感じで旅館のよう…

入り口に入って浴室に向かう。女性は奥の方に浴室があり若干の廊下がある。
入ると浴室が広い!そして水風呂が広くてテンションが上がった。

シャンプー→ボタニカルシャンプー
メイク落とし→なし
シャワー→押すと一定時間出るタイプ
化粧水、乳液→なし
シャワー水圧→普通

16時にLove Phantomから始まったB'zミュージックロウリュウ。テンションが上がって心拍数が上がってるのかサウナで心拍数が上がっているかがわからないw下から突き上げる重低音が良い。
何セットしたかわからないくらい出たり入ったりを繰り返したwとにかく広くて冷たい水風呂が凄く気に入りました。
途中で音楽が止まってしまうトラブルもあったけどすごく楽しかったです^_^

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
6

にゃんこ先生

2022.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

昨日夜中友達から「明日の朝6時に迎えに行くから」といわれ、何事かと思ったら「初めていく温泉だからついてきて」とのこと。「サウナあるから!」の一言で即決してしまったw

7→2→3×3セット
シャンプー→自社製?コンディショナーあり
シャワー→常時出るタイプ
化粧水、乳液なし
ドライヤー→ノーマルタイプ
シャワー水圧→良。強すぎず弱すぎずなんかまろやかなかんじで私の好きな感じ。

寒い朝、そして静かな朝…車に揺られながら向かったのはこちら思川温泉。元小山ゆうえんちのところにあります。
まず体を清め、外にあるサ室へ(一緒に行った友達はサウナ嫌いのため別行動)中は詰めれば10人は座れるかな?くらいの広さ。オートロウリュウがついているが不定期にチョロチョロと出るだけ。温度計は86度を指していたが体感80度はない。地元のお姉様たちが挨拶しながら入ってくる。早起きで向かった為寝不足だったこともあり、ストーブ横の上段にいたにも関わらず眠気が来るくらいw1人だったら上段スタンしたかったww
眠気マックスではあったけどちゃんと時間を測ってサウニング。 
いざ水風呂へ行くと樽の水風呂。表面に足をつけるとオウって声が出るくらい冷たかったが一気に入ると10度台前半くらいの冷たさ。見えるのは思川の朝の静かな風景。思川がキラキラしてすごく綺麗。水も地下水のようで柔らかめ。サウナが熱ければ最高だなーと思って短めに水風呂に入り、少し休憩。外気浴は寒さとのお姉様たちのお話し声との戦い😅でも3セットをこなして源泉で〆る。
友達がポカポカになったと満足してたのでそのまま2人で朝ごはんを食べに。朝ウナ後のご飯は最高でした🍚

付き合ってくれてありがとうと🍺も奢ってもらい帰りの車で爆睡w

また機会があれば伺います。

朝のお魚定食

続きを読む
22

にゃんこ先生

2022.10.21

6回目の訪問

サウナ飯

レジェンドゆうさんのイベント参加の為に来店。県民割、全国割を利用してワクワク😊

19時半に入店。既に男性陣の列が並んでる。まさかのまだ20時回に参加できると聞き、慌ててあの長い廊下を急ぐ。仕事して疲れてるはずなのにルンルンで向かう。
20時回→いつものごとく上段へ。任命式があると聞いてたのでボーっとしてたら、まさかの私。
ありがたいサプライズに感動。
アールグレイの香りに癒しと感動で1週間の疲れが飛ぶ。
イベ後、ガンギマリ同然のまま、フラフラと廊下を歩き明石焼きを食べに行き、22時回の列へ。
22時回→アロマはヴィヒタ。熱いので立たなくて良いと優しいお言葉に甘えて、香りを堪能。ただ熱いw
イベ後ギリギリまでととのい、またフラフラしながら湯〜ねるカフェへ。生ビールと再び明石焼きを…もう最高!明石焼きの新たな冷まし方を発見。見た目はあれだけどw

男性の23時回も終わり、また閉店時間までサウニング。ちょうどオートロウリュウの時間で上段スタンしたらどうなるんだろ?って思ってスタン。キツイw熱いw一緒にスタンしたサウナ友達と逃げるように水風呂へ。
1時になり夜会の始まり。気づいたら3時過ぎ…楽しすぎる。
朝は起きれないだろう…と思いながらキャビンで就寝。
7時15分ごろまさかの起床。
朝ウナ3セット楽しんで帰路へ。

あー楽しかった!

明石焼き

続きを読む
14

にゃんこ先生

2022.10.17

2回目の訪問

サウナ飯

昨日は一昨日TL上で皆さんが行っていたこちらへ。
7→3→5×5セット

相変わらずコスパがいい。ただ現金のみしか使えないのがな😅
平日で雨ということで空いており中はすごく静か。
ドライサウナはぬるいなーと感じつつ、長く入ってられるのがありがたい。じんわり汗がかける!
水風呂が15度ほどで心地がいい。
ふと水風呂から出たらぐわんと来てこ、これはと思い、インフィニティチェアへ。見事なまでのガンギマリを決めることができましたw

今日はずっとJ-POPが流れておりノリノリでサ活ができた。
ただ残念なのがサウナマットがぐちゃぐちゃになっていてもみんなお構いなし…(まあ直したけど)そしてストーンの枠のあたりに濡れたタオルが干してあったwいや洗濯なら家で干してくれw

まあ今日もいいサ活ができましたー

イオンウォーター

イオンウォーターは特定日にしかもらえないらしい

続きを読む
13

にゃんこ先生

2022.10.16

12回目の訪問

サウナ飯

8→2→5×6セット(途中昼寝あり)

やっぱり草加は安定のクォリティーです。サウナは熱いし、水風呂もキンキン。本当住みたいw
ビンゴ大会は惨敗しましたがまたやりたいw今度こそあんかけチャーハン手に入れるぞ!

カレー唐揚げ

来たら絶対頼む!

続きを読む
26

にゃんこ先生

2022.10.13

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃんこ先生

2022.10.10

1回目の訪問

サウナ飯

帰省中、サウナに行きたかったためこちらへ。

温泉ではないけどロウリュウイベがあるのでこちらにしました。
8→3→5×5セット
ロウリュウイベ2回参加

シャンプー→クラシエ
ドライヤー→ノーマル
化粧水乳液あり
メイク落としあり
シャワー→押すと一定時間出るタイプ、水圧良

受付を済ませると脱衣所は床がフカフカで歩きやすい。ロッカーの前に物が置けるスペースがあり、着替えがしやすい。
体を清めてまずは薬湯へ。唐辛子と生姜が含まれた薬湯らしい。
その後サ室へ。最上段でも80度を切ってるため、いつもより長めに入る。テレビもあり、地元の人が多かった。
水風呂は16から18度くらいだけど、体感も少し冷たく感じた。
外気浴はコールマンのインフィニティチェアが2機とその他ベンチ、イスが3台ほどある。内湯にもタイル製の寝そべる椅子やととのい椅子が何個かあるので冬でも安心かも。
さてロウリュウイベ。入り口付近にタワー上にサウナストーンが並べられたタワーと背後からボナサウナがある。11時回はタワーにミントのアロマ水をかけてサードステージまでロウリュウがおこなわれ、14時回はオレンジのアロマで同じくサードステージ。じんわり汗をかけました。
懸命にタオルをまわし、大きいうちわで一生懸命にあおいでくれました。

また帰省した際はうかがいます😊

アナゴ天

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
20

にゃんこ先生

2022.10.07

5回目の訪問

レジェンドゆうさんのアウフグースイベに参加するためIN
県民割を利用して今回もおとまりでした。

20時の回に滑り込む。いつも通り上段スタン。すでにあの長い廊下をストッキングで走るという体力消耗をしてしまっていたので始まる前から息が上がっていたwアロマは秋だもん!いや春だもん!いやカルダモン。最近ゆうさんはスパイス系にハマってるのだろうか…
にしても熱いwそして10度の水風呂へ…もう出たくないくらい気持ちいい!
フラフラしながら外気浴へ。でもゆっくりは出来ない。まだおぼつかない足で着替えて夕食。無性にカレーが食べたかったが、カレーうどんと明石焼きをたべ、23時回の並びへ。なんと配布時間35分前に整理券がなくなる…恐るべし

そこから1時間暇だったなーでも顔見知りさんたちとお話ししてたから楽しかった😊
そして23時回。ゆうさんがいきなり閃いたとニコニコしてたから恐る恐る入るとなんかアロマ水がプツプツしてる…
ブラックペッパーの炭酸水割でした。
湯〜ねるの23時回だけで被る虚無僧から見えたのはハイハイする男性2人、ブロワーとサーキュレーター…そしてあぢー!という叫び声。いつものことながらカオス状態でした。

そして少し夜会をしてサウナ談義に花を咲かせて就寝。

朝起きて時間を見ると8時半…またしても朝ウナを逃し、湯〜ねるをあとにしましたw

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 10℃
8

にゃんこ先生

2022.10.06

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃんこ先生

2022.10.04

1回目の訪問

出張ついでに新規開拓IN!

館内は入り口付近は狭く感じたけど、お風呂は広かった。

シャンプー→ボタニカルシャンプー(メーカーわからず)
ドライヤー→ノーマル
メイク落としなし
化粧水乳液なし
シャワー水圧→強め、押したら一定時間出るタイプ

体を清めてとりあえず白湯にはいる。いろんなマッサージ寝湯がある。露天は源泉、炭酸泉、座り湯あり。座り湯の一角に壺風呂あり

サ室は4段あり入口を入ると目の前が3段目と言う不思議な作り。4段目はビート板で常に場所取されてる…3段目は入り口と近いため出入りがあるのでぬるく感じた。テレビの音がちょいでかめ😅
21時半からロウリュウイベがあると言うことで参加。お姉さんがラベンダーのアロマ水をバチャバチャかけて大きいうちわで仰ぐタイプ。一回で全てかけてしまうのでそこまで熱くならず。だいたい10分未満で終了。受けてる最中に私のスマートウォッチを気にする方がいて色々話しかけられるw
その後水風呂へ。そこでもスマートウォッチの質問攻めに合うw

ととのい椅子はフルフラットが3つとベンチ式が2つ。内湯にも椅子が何個かあった。本当は源泉に入りたかったけど常連のお姉様達の社交場になっており入れず。
フラットイスで涼んでいたところドラクエ発生。まあホテルのお風呂に入るよりはいいかと言うことでビールを飲んで退館。
雰囲気が良いだけにかなり惜しい😅

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
8