おおびらき温泉
銭湯 - 青森県 弘前市
銭湯 - 青森県 弘前市
前に何度か来たんだけど、最近足が遠のいていたおおびらき。
しかし弘前で24時まで営業は貴重!というわけで、久々に来ました。
◆
ザ・津軽な、壁固定シャワー(温泉使用)と、赤と青のボタンを駆使してブレンドする蛇口。
場所にもよるかもしれないがシャワーの勢いはGood。
サウナは湿度の低いカラカラタイプ。上段と下段で体感温度が全然違う。
下だとかなりマイルド。上だと頭と顔ばかり熱くて厳しかった。中間くらいがほしいw
結局、体調も考え下段でゆるゆると。8月のコロナから一ヶ月以上たつのにまだ体調が完全とはいかない。
しかしそんなときに、マイルドなサウナでこうしてじっくり自分の体調と向き合うのもいいかもしれないなと思った。
喉と鼻の腫れぼったさや張り付き感が、サウナと水風呂を往き来するうちに気にならなくなってくる。
普段はぬるめの水風呂の方が好きなんだけど、冷ための水風呂で喉と鼻の奥がスースーする気持ちよさよ。
冷ためといっても痛いほどではなく、うーん体感予想だけど15~16度くらいか?
休憩は浴槽のへりに腰かけて。やっぱり椅子あった方が落ち着くんだよなあ……
洗い場の方が落ち着くかなあと思ったけど、ここはみんな身体を洗い終わったら椅子と洗面器片付けてる感じなので、椅子と荷物おいとくと場所取りっぽいし。悩む
そんなわけで、湿度高めが好きで椅子がほしい私にはドンピシャとはいきませんが、サウナと水風呂とあつ湯の導線がよいし、遅くまでやってるので今後も遅くなった日とかたまに来ようかなと思いました。
剥製は……ちょっと怖いけどね……
遠吠えオオカミさんはなんとなく可愛いけれど。
あと金属製のお馬さんの像が可愛い。謎だけど。
◆
雑談
急に秋が来て夜が寒くなってきたけど、そんなとき車のシートヒーターで暖まると湯冷め防止にいいですな。
なんか健康効果ありそうに思えてくる。岩盤浴とか好きだしよもぎ蒸しとかあるしねぇ。
今月後半に趣味で横浜に行く用事があるんだけど、どうにも体調の波に過敏になっていて本当に行けるのか気が気でない。
行けそうならハレタビとかスカイスパとか行ってみたいが……サウナハマる前にEASは一度行ったな。
あ、宿と交通は直前でどうにかする派ですw
ひとまず今はできるだけ体調をととのえる……よ。サウナで……←
最近サウナペース上がってるのはウォーキングとかジムとかをリハビリ程度にはじめたついでですな。悪化もしてないのでたぶん良いんでしょう。
や、「身体に負担のかかる健康法」という難儀なものにハマってしまったなあという自覚はあるのよ。あるんだけどねw
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら