スパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
夏休み単独ドライブサウナ旅②
野望だった「開店から閉店までスーパー銭湯で過ごす」をこんなスゴい施設で実現!!
朝6時に突入、なにもかもオートメーション化されてて未来。
まずは朝風呂朝サウナ。軽めのつもりががっつり蒸される。メディサウナいい香り~
伊達はこの時点では足の裏が痛くて踏み込めないほどの熱さで一旦諦める。
どのサ室にもメガネ置き場ついててありがたい!
で、岩盤浴エリアに移動し、寝不足なのでおこもりキャビンでしばし寝る。
これ正解だった。目を覚ますと昼前、もう混みに混んでいて横になって休めるところなんて空いてないの
とりあえずこれ以上混む前に岩盤浴ひととおり体験、ブラックゲルマが一番香りが好きだった。
お昼食べてがっつり岩盤浴、またしばらく休憩してお風呂とサウナへ。
何セットしたかわかんないくらいしてがっっっつりととのいました、ととのいすぎて自律神経がカオスになるぐらい(?)
やっぱりメディが好きだー。昨日に引き続き忍者巻きがもったいないほど吸い込みたい香り。
伊達もほどよい温度になってたので噂の?ロウリュ体感。ナレーション流れた瞬間巻き起こるくすくす笑い
導線うーん、と思うところもなきにしもあらず。でも元の施設をどうにかリニューアルしてるから仕方ないかなあ。
水風呂の前で人が詰まる。
きよめの滝、冷水だったらキツいなと思ったらほどよい温度でとてもよかった!
スチームサウナはミントの青い香り。泥パック、ポンプ式で使いやすくていいね。
サウナとお風呂に入りまくり、夕飯は石焼ビビンバ(明太)
前にどっかで読んだ正しい食べ方みたいなのを実践しようと、スープをご飯とアツアツの器の間に流し入れた瞬間
ジュワーーーッ パチパチシュンシュン
ロウリュの音だーーー!!
この瞬間、石焼ビビンバはサ飯に最高!!と理解した。
あとは岩盤浴エリアが閉まる1:30までまたうとうと。
550円で3種類汲み放題のデトックスウォーター、長居するならコスパはいいけど、塩分ミネラルなしで水ばっかり飲むことになっちゃうからかやたらトイレが近くなった。でも美味しかった。
そんなこんなで(記念にタオル買ったりもして)お会計5700円。ここまで豪遊できるのは年に一度だから許して。
雑談
青森りんごのサウナハットめちゃくちゃ可愛かったけど値段的に厳しいのと、忍者で特に困ってないというか。でも可愛かったなー
デトック水のくまさんボトル、ストロー穴あいてる蓋なのにストローは配布してませんって、どうやって飲むものなんだ……
(スリムボトルにしました)
「開店から閉店までスパセンで過ごす」素敵すぎ‼️そうか💡この手段があったんだ‼️と気付きました(スパセンに住みたい‼️と非現実なことを思ってきたので😅)私もコレ目指そう‼️ありがとうございます。
ギフトントゥありがとうございます!!時間とお財布に余裕がないとなかなか難しいですが、「これだけ寝ても本読んでもまだサウナに入る時間がある!」というのを味わえました!中で食事も飲み物も買うので気づけばお会計はえらいこといってますが……(なぜか消えてたのでお返事再送)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら